運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-03-09 第177回国会 衆議院 法務委員会 第2号

江田国務大臣 就任おめでとうございますと言われたんですが、なかなか、時局多難の折、本当に私も全くおめでたいと思っていないので、ぜひとも全力でこの任務を仕上げて、本当におめでとうと言われて、私自身が喜ぶことができるようにしたいと思っております。  その上で、議長経験者なのになぜ一行政府の長の仕事を受けたかということでございますが、これは、任命権者である菅総理大臣も、また私自身も悩みました。

江田五月

1998-06-18 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第15号

委員会は、時局多難な折、国政の重要案件を審査する職責を担い、委員お一人お一人がその持てる能力を存分に発揮され、委員会としての任務を果たすことができました。委員皆様の御努力に対し、深甚なる敬意を表します。  また、本委員会委員長としてその職責を全うできましたことは、ひとえに皆様の御協力のたまもので、ここに厚く御礼を申し上げ、私のあいさつとさせていただきます。  ありがとうございました。

遠藤要

1992-09-03 第124回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

まず第一に、金丸総裁がおやめになったときになぜ慰留したのかという御質問でございますけれども、金丸総裁は、我々宮澤政権とともに過去一年近く、この内外時局多難な際に、ともに政治的に多くの難問を処理してきてくださった重要な政治家でございます。予算の問題もありましたし、それから、PKO法案という難しい法案をみんなで協力して、国会の御審議を得ながら同意を得るという作業もともにやってまいりました。

加藤紘一

1954-04-15 第19回国会 衆議院 本会議 第37号

拍手時局多難な外交問題を担当する能力なしと私どもは断定してさしつかえないと思うのであります。(拍手)  伝えられるところ、米国においては、本年度農産物は近来まれにみる豊作であります。いわゆる余剰農産物であります。余剰農産物とは、読んでその文字が示す通り、場合によつてはその国においてはもてあましているものであります。

山花秀雄

  • 1