運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

○道下委員 是非都道府県等の意見を踏まえて御検討いただきたいというふうに思っております。  この観点については最後になりますけれども、大臣に伺いたいと思います。  先日の質疑でも指摘をさせていただきましたけれども、これから観光事業者として書き入れどきのゴールデンウィークを迎えるわけでありますが、政府や自治体は、一部の自治体ですけれども、コロナ感染抑止のため、外出自粛要請を出しています。  

道下大樹

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

是非都道府県が、何というか感情的になって前のめりにならないように、厚生労働省の方からやっぱり科学的な知見をお伝えいただくことを是非お願いしたいと思います。  また、この科学的根拠に基づく、知見に基づくゲーム障害対策のその早急な実現が必要だと考えます。  

藤末健三

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

市区町村現場で混乱が起きないように、是非都道府県、市区町村との連携を密にお願いをしたいと思います。  昨日、我が党公明党では、日曜日だったんですけれども、党本部と、それから四十七の県本部と、それから総支部もオンラインでつなぎまして、ワクチン接種を円滑に進めていくための対策本部を開かせていただきました。

北側一雄

2020-05-21 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

東徹君 是非都道府県知事のやっぱり権限をもう少し強化していく、こういったこともやっぱり必要だというふうに思いますので、是非検討していただきたいと思います。  今回のコロナウイルスによって経済が大変深刻な状況になっているということは、もう皆さん共通のところだというふうに思います。  

東徹

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

そうした場合には柔軟な対応も可能なように、是非都道府県、自治体とも協議をしていただきたいということは申し上げておきたいと思います。  住基に登録、記録をされない外国人についても問題が生じています。  例えば難民認定申請中の方です。日本の審査は異常なほど時間が掛かります。一年、二年は当たり前です。

山添拓

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

山本香苗君 是非都道府県状況をしっかりとフォローしていただきたいと思っておりますし、また、本部員の一員として、中核として、是非感染防止のところに全力を引き続き挙げていただきたいと思っております。  新型コロナ関係につきまして二問お伺いしたいと思っておりますけれども、まず、稲津副大臣にお伺いしたいと思いますが、現在、我が党におきましても関係者の方々からヒアリングを行っております。  

山本香苗

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

今日これ朝から募集をしますと、今日朝でもう既にかなりの予約が殺到しているという状況ですけれども、私は、やっぱりこの子供さんの食の問題、機会の確保、これを是非都道府県、市町村がこれからいろいろやっていくと思いますけれども、国でしっかりサポートしていただきたいと思いますが、安倍総理の御所見いかがでしょうか。

梅村聡

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

片山大介君 じゃ、是非都道府県にしっかりと御説明していただければと思います。  それで、最初にも言った温対計画の話にちょっと戻るんですけど、二〇二〇年に五〇%ですよね、それで二〇三〇年に七〇%にする。まず、二〇二〇年って来年度なんですけれども、これ今三割程度なのを五〇%。これから法が成立をして、仮に施行するとすれば、これ可能なのかどうか、見通しどうでしょうか。

片山大介

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

三浦信祐君 大臣是非都道府県だけではなくて、都道府県と今度は地元の市町村との連携が取れる人材を交流をしていただいて、そういう人材育成、しっかり取り組んでいただきたいというふうに思います。  少し飛ばさせていただきます。  先日、世界トップレベルAI開発集団である9DWさんを訪問をさせていただき、医療現場へのAI導入について将来ビジョンの議論をさせていただきました。

三浦信祐

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

田村智子君 是非都道府県からの支援というところに何とか道を開けてほしいなということは重ねて要望しておきます。  もう一つ問題提起したいのは、その妊娠に至る過程。恋愛、性行為、また避妊の必要性と正しい方法など真っ当な情報や知識を得る機会、考え合う機会、これは思春期の始まりからどうつくっていくかということが問われているんじゃないかということなんです。  

田村智子

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

石井みどり君 是非都道府県の方をよく御指導いただきたいと思います。  時間がもうなくなってまいりました。次に、医療計画の中でも災害医療についてお伺いしたいと思います。  災害医療は平時の支援体制の延長線上にあると思います。医療計画にいかに位置付けるかが重要であろうかと思います。

石井みどり

2017-05-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

浜口誠君 是非都道府県ごとに、首長のリーダーシップのお話もありましたけれども、いろいろなケースがあると思いますので、国の方としても、経産省さんとしても、よくよく各都道府県状況というのを把握をしていただきたいなというふうに思います。  続きまして、報告の徴収ということを法案の中にも、第六条、第三十六条等で記載されています。

浜口誠

2017-04-18 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

一方、規模が小さい市町村などなかなか自ら設立することが困難な場合には、是非都道府県居住支援協議会に御参画をいただくということを働きかけてまいりたいと思っております。  特に、この居住支援協議会の活動におきましては、福祉部局とその関係団体参画を促進することが極めて重要でございます。昨年、厚生労働省との間で局長級連絡協議会がスタートいたしました。

由木文彦

  • 1
  • 2