運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

是非、農業政策の中においてこのオランダの精神を貫徹するように、野上大臣の御尽力をお願いしたいと思います。  最後に、一つ御礼ですけれども、前回質問で、政府備蓄米を、子供宅食、一人親ですとか生活に苦しんでいる人に備蓄米をお届けするということをやったらどうかということを農林大臣に御要請いたしました。それが二月一日から、大臣のリーダーシップで実現をすることになりました。

齋藤健

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

こうした中で、農業労働力確保緊急支援事業ということで、農作業の経験のある即戦力人材、これに加えまして、まさに今職を失われているような他産業方々、こうした方にも是非農業に従事していただきましょうということで、交通費宿泊費研修費労賃等の掛かり増し経費、あるいはマッチング費用、こういったものの支援をすることといたしてございます。  

横山紳

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

ただ、これ見せていただきますと、最初は、農業経験を有する人材が即戦力として現場で働くと、次は、多様な人材による援農就農支援ということで、他産業従事者、今回のこの新型コロナウイルスの影響で仕事を失ってしまった方々とか、自宅待機状態にあるアルバイトとかパートの方々とか、こういう方々是非、農業現場で働く人材として援農、就農する際の活動費、これを支援するというものでありますけれども。

徳永エリ

2020-04-02 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

是非、農業高校卒業生皆さんにどんなふうに就農してもらうか。二枚目の紙に書いてあるけど、農業高校卒業生農業高校、三百三校あるんです。二万七千人の卒業生があります。しかし、その中でまさに農業に就農された人は八百人でしかない。もちろん県立の大学校へ行かれたり、それからもちろん大学へ行かれた人で就農された人もおいでになりますから、トータルでも二万七千五百五十人でしかありません。  

山田俊男

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

是非、農業に従事するって非常に、私も将来、晴耕雨読のような生活をしたいなという憧れがあるんですが、農業は非常に人手不足ということもありますし、そういったところで障害者雇用が拡大したらなというふうにも思いますので、是非進めていっていただければというふうに思います。  今日、実は前回ちょっと時間がなくて質問できなかったのが除外率のことなんです。

東徹

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

是非、農業現場理解をいただいているそういう審議会委員皆さん方意見を基に今後進めていただくようによろしくお願いをいたします。  そして、何より私は、今、畜産経営酪農経営をやられている方々の一番の不安は、そういう問題ではなくて、やはり生産基盤弱体化、これに尽きているというふうに思います。

藤木眞也

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

是非、農業分野については農林水産省との連携をしっかりと取っていただいて今後の交渉に臨んでいただきたいというふうに思いますし、年内の大筋合意というような形で期限を決めるのではなくて、しっかりと今後、期限を切らない形で、もう本当に日本国益、これを明確にした形の中で粘り強い交渉を取っていただきたいというふうに思いますけれども、今後の外務省の心構えといいますか、意気込みを最後に一言聞かせていただきたいというふうに

藤木眞也

2016-11-16 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第5号

是非農業分野も入っていただいて一緒にやれたらいいんじゃないかなというふうに思っております。  話がちょっと変わりますけれども、共通のルールを作って公正に自由貿易を促進するTPP協定、一方で、そのルールに従わない国が出てきた場合の措置もしっかり規定をされております。

河野義博

2016-03-10 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

先ほど説明をしていただきたいというふうに言ったのは、やっぱり今の現状理解していただいて、TPPの対策の内容理解していただいた上で、本来の問題である八万トンペースで減っていく需給をどういうふうに調整していくのかということを議論していかなければいけないんだというふうに感じておりまして、説明をした上で、一番の問題はそこにあるんだということを是非農業者の皆さんにも現状として理解をしていただく必要がある、

中泉松司

2014-11-06 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

であるのだったら、このカリキュラムの中で、是非、農業に関心のある方たちがひとしくこの猟の魅力ですとかすばらしさといったもの、こういったものにも触れる機会を是非、これ、文科省ですとか農水省一緒に連携して取り組んでいただきたいということをお願いしたいと思います。  このわな猟免許取得、近年、受験者合格者共に大きく増加しているというふうに私も認識をしております。

平木大作

2014-06-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

前回のこの委員会でもこの農業委員会に関しては大変厳しい意見が出たんですが、我が党的にはこのタイミングを捉えて是非農業委員会改革していただきたいという、どちらかというと肯定的な意見も少し言わせていただきながら、中身は皆さんと質疑していきたいので、是非よろしくお願いしたいというふうに思っております。  

山田太郎

2014-03-13 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

ただ、残念ながら、農協の役割というところから考えた場合には、少しこれは考え直すというか、是非農業事業にもうちょっと集中していただきたいなと、こんなふうに思うわけであります。  一方で、大臣の方からいろんな農業に対する金融施策についてお伺いしましたが、もう一方、資料の方を皆さんのお手元にお配りしておりますけれども、実は日本政策金融公庫農業分野に関してのいわゆる融資を行っております。

山田太郎

2013-05-09 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

ほかにも、やはり世界の食料危機という観点から申しますと、ペルーの持っている燐鉱石、これは肥料、原料として日本にとってもとても重要な資源だと思いますので、その面でも是非農業技術面での協力関係も深めていきたいと思います。  二つ目質問は、メタンハイドレートです。これは燃える氷と言われています。

浜田和幸

2013-03-21 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

是非、農業者の思いをしっかりと伝えられる方を私はやっぱり加えてもらいたいと思います。そういう声も生産現場から上がっています。  是非、そういう方を民間の委員として加えていただきたいということを再度お願いすることと、それから、先ほどの国益の話でありますが、もし私たちが認識しているような国益を守れない場合には、是非このTPP、参加したとしても脱退していただきたい、そのように心からお願い申し上げます。

徳永エリ

  • 1
  • 2
share