運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

岡田広君 是非、政権が替わったからということで離脱ということのないように、アメリカもオバマ大統領のときからトランプ大統領政権が替わって離脱ということになったわけでありますから、このTPPを世界に広げていくことのためにも、日本がリーダーシップとなって是非この発効に向けて努力をしていただきたいというふうに思っております。  

岡田広

2013-06-13 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

是非政権の中でこれは大変な問題だというふうに理解していただき、参事官の更迭、それから新しい体制を仕切り直すということを是非やってください。  では、本案の代行割れ問題についてまずお聞きをします。  AIJ事件の教訓などですが、厚生年金基金の代行は、本来国が果たすべきセーフティーネット民間企業が肩代わりし、その運用益の差額をある意味かすめ取ろうとした面もあるという本末転倒な政策ではないか。

福島みずほ

2013-05-09 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

民主党もこうしたことの中で子ども貧困対策基本法を出したわけでありますけれども、是非この非常に火急的な課題、緊急な課題についてこの国会で、多分日程が相当詰まってはいますけれども、しかし、この国会でやはり成立をするということが大変今重要ではないかというふうに思うわけでありますけれども、是非、政権与党内での下村大臣の獅子奮迅の御活躍を期待したいところでありますけれども、見解を伺いたいと思います。

那谷屋正義

2011-06-20 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

今御指摘ありましたように、マンションについては個別住宅のような補償制度がない、あるいは個別の住宅についても更なる制度の拡充、そうしたものなどに是非政権を挙げて取り組んでいただきたい、そのように強くお願いを申し上げます。  では、これからは、震災復興特区基本法第十条に盛り込まれた震災復興特区について質問をさせていただきます。  

小西洋之

2010-04-27 第174回国会 参議院 総務委員会 第16号

そのことを念頭に置いて是非政権運営をしていただきたいということを要望したいと思います。  その次に、マニフェストの実施状況について、点数評価した場合どうかということについて伺いたいと思います。  前も見せましたけれども、これが民主党政権公約、これが自民党政権公約、どっち見たってデザイン性においても自民党が劣っております。中身においてもどうかなと思ってしまうんですよね。

末松信介

2007-12-04 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

是非、政権民主党に託してください。最大のこのやみにメスを入れるのが、政権が替わることです。私たちは、自民党政権から降ろしたいとか、民主党与党の座に座りたいとかではなくて、究極のチェックが政権が替わること。政権が替わることによって自然に防衛省のうみも出るし、不正も明るみに出るし、そして野党もいつまでも机上の空論や反対のための反対、責任が生じますからしなくなるんです。

榛葉賀津也

2007-06-12 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

そうでなければ、私はあえて言わせてもらいますが、是非政権交代して、こちらに一回政権を渡していただいて、きちんとしがらみのないところで切らせてもらった方が、特に国民全員が関係している年金問題ですから、というふうに思っています、答弁は要りませんが。ということで、そのことを私は、本当にそのくらい大きな問題になっているというふうにとらえさせていただいております。  

柳澤光美

2006-12-04 第165回国会 参議院 決算委員会 第3号

是非これは言うだけではなくて実行しなければ、結果が出なければ何の意味もないということで、是非やっていただきたいと思いますし、できなければ是非、政権交代をしてやらしてみていただきたいということもお願いしておきたいと思います。  実は、次に、税金の問題なんですが、会計検査院から今回、決算の検査報告書、本当に厚いのがたくさん出てきました。

柳澤光美

  • 1