運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

わってくるのかなということも期待をしておるところでありますけれども、この辺り、どういった活動が可能になるのか、マスクを外すことができるのかできないのか、こういったことを含めて、今日も分科会専門家皆さんに、専門家として分析を進めていただいて、将来の絵姿、その時点でどうなのか、あるいは、更に多くの方々が、十月、十一月、希望する方全員が打つことができる、その段階でどうなのか、こういったことを含めて先の見通しを是非専門

西村康稔

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

是非、専門家の立場からも強く提言していただきたいと思います。  そして、昨日、羽田空港を見に行ってまいりましたけれども、総理も羽田空港に行かれて、オリパラ関係者一般のお客さんは、完全に一般の方と離れて接触しないような対応になっていた、こういうふうにおっしゃったんですが、全然違います、ざるでした。  

長妻昭

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

保育園も、子供たちは言葉を覚えてもらわなきゃいけないので、保育士さんもマスクをせずに仕事をしなきゃいけないということで、クラスターが多発しているということがありますので、やはりこうしたところの優先順位を、クラスターにどうしてもなりやすいところのワクチン接種優先順位を、是非、専門家の皆さんのところでも議論していただいて引き上げていただいて、自治体ごとにはやっているところはあるんですけれども、国全体で

宮本徹

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

私は、国民皆さんの安心、安全、とりわけ説明責任政府にあると思っていますので、そういう意味でも、これは丸川大臣にお伺いをしますけれども、是非専門家の方々を含めた感染対策、これは競技に関わる人たち、それから国内感染者国内感染状況、その両方を是非しっかりと議論をするようにしてほしいと思いますけど、いかがですか。

勝部賢志

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

宮本委員 変異株の下でのマイクロ飛沫対策、私はエアロゾル感染ということをずっと申し上げてまいりましたけれども、エアロゾル感染対策、時間のリスクの問題、換気、あとマスクの密着、是非専門家の皆さんからの効果的な発信をお願いしたいと思いますし、政府からも徹底的に発信をしていただきたいというふうに思います。  

宮本徹

2021-05-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

是非、専門家の皆さんの声を聞いて御検討いただきたいと思います。  最後に、保育士、そして、放課後児童クラブ放課後等デイサービス、ベビーシッター、部活動外部コーチ塾講師高等専門学校教育職員などは対象となっておりません。十八歳未満の高等専門学校の学生は児童生徒等の定義に含まれているのに、その教育職員はこの法律には含まれていない。  

畑野君枝

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

振興局単位ということであれば、かなり、今の都道府県で発令されているものと同類の効果があるのではないかというふうに、あるいは全国の話はまた別になるかと思いますけれども、私は北海道なのでそう実感をしておりますので、是非、専門的に御見解をお願いしたいと思います。  そして、あともう一点。

池田真紀

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

いずれにしても、会社に対しても個人に対しても、検査を受けて陽性や濃厚接触者になった場合にはやはり支援というのを本当にしっかりしていかないと、なかなか受検というのが進まないのかなと思いますので、是非専門家の皆さんからも、私たちも当然政府に対して野党として求めていきますけれども、よろしくお願い申し上げたいというふうに思います。  尾身会長、お忙しいところ、ありがとうございました。  

宮本徹

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

といったところの作成をしっかりと進めていかなければいけないし、それから、避難をしていただく住民の方にしっかりと啓発をしていかなければいけないというふうに思っておりまして、その啓発をしていく支援員みたいなところに、この避難関係是非地域住民に理解をしていただくために地域に根差した人を使っていくべきだというふうに、大臣の御答弁も前回の質問でございましたので、そういった中に地域活動している防災士さんを、是非専門

熊谷裕人

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

一つは、廃止措置を今東京電力が当然責任を持ってやっていくんですが、やはり資金的にも技術的にも東京電力では難しいということで、是非、専門廃止措置機関というのを検討していただきたい。  二番目は、かかる費用、復興と廃止措置にかかる費用についても、先ほど橘川先生からもありましたが、今のままでは難しい、国民負担が増えていくということで、これも新しい基金構想というのをお願いしたいと思います。  

鈴木達治郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

いろいろな手法のメリット、デメリットがございますので、それをうまく、どのような場面ではどういうふうに使っていくと住民方々が納得できるような形で移転が進むのかということを是非専門家の力を借りて検討していただいて、地域に合わせた形で進めていただければというふうに考えております。  以上でございます。

首藤由紀

2021-04-16 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

それについてはオリンピックについても同様でございますので、是非専門家としての意見の助言をしていただけるように要望させていただきたいと思います。  それでは、時間ばかり取ってしまいましたが、オリンピックの、もう一つ、一万人医療従事者を確保するということでありますが、これは厚労省としてどういう取組をしているんでしょうか。  今、ワクチン接種が始まりました。

早稲田夕季

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

石橋通宏君 是非、専門家の意見を聞いたふりはやめてくださいね。何か後付けの言い訳で、聞いたふりをされるような、既に本当は決め決めでやられているようなこれまでの対応、さらには、これまで、もう本当この一年、後手後手小出し小出し、結果こういう状況を招いてきた、その反省、教訓に本当に立っているのかと考えざるを得ません、大臣

石橋通宏

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

K―MIX・R・BASICというものがスタートして、これは、レセプトデータをクレンジングしたものを格納しておいて、臨床の現場で医者と本人の同意によってその人の過去のレセプトデータが整理されたものが使える診療支援システムということで、今回のワクチン接種に既往症等々の問題や投薬履歴とかそういうものもあるので、薬剤師と医師と本人がうまくそのレセプトデータ本人診療のために使うという試みがありますので、是非、専門

平井卓也

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

せっかく博士まで取って国家公務員として国家のために働こうという人たちがいて、きちんと能力を発揮していただけるんだったら、飛び級や、あるいは六十歳、今六十歳ですけど、六十歳を六十五歳に博士国家公務員になった人は定年をあらかじめ延長することもいいんじゃないかということを別の政府の会議でも提案させていただいておりまして、是非専門性をしっかり発揮していただきたいなと思っています。

萩生田光一

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

浜口誠君 是非、専門家の意見も聞きながら、どんどん技術も進化していますし、環境も変わっていますので、従来どおりの基準ではなくて、より分かりやすい数値基準というのを是非御検討いただいて、国民皆さんにあらかじめお示しをしていただくというのが大事だというふうに思っておりますので、重ねて要望しておきたいと思います。  接触確認アプリについてお伺いします。  

浜口誠