運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-04-05 第7回国会 参議院 懲罰委員会 第4号

そこで私の自動車を平野先生の所までやつて平野先生是非來て下さい、危いですから是非來て下さいといつて迎えに行きました。ところが、平野先生は病気だから行けないといつて断りました。そこで私は八方手を盡し、私の方には三票あるから、二の三票を集めなければ申訳ないというので、浜田先生を追つかけましたが、先生のいる所が見付からない。刀折れ矢盡きて、私の方の兵隊、いわゆる議員の方が足りません。

小川友三

1949-08-23 第5回国会 参議院 文部委員会 閉会後第4号

尚今日午後一時からこれについて檢討を始めるから参議院側でも御都合ができたら是非來て頂きたい、こういうようなお話でした。今後もできれば密接に連絡を取つて進めたいからこちらからもよろしく頼む、こういつたような会見をいたしました次第であります。以上簡單ですが御報告いたします。尚不足の点は大隈委員から補足をお願いいたしたいと思います。

鈴木憲一

1947-11-29 第1回国会 参議院 司法・治安及び地方制度連合委員会経済査察官の臨検検査等に関する法律案に関する小委員会 第4号

然るに当時の政府説明は非常にどうも明瞭を欠いておりまして、殊に又その説明の趣旨と鋳物については到底了解し得ない話振りがありましたために、是非來るべき時期に法制局長官も出席されて政府としての解釈、又提案の合法制についての説明を十分にして頂きたいという要求をいたしてあつたのであります。

岡田喜久治

1947-08-19 第1回国会 参議院 農林委員会 第7号

殊に只今四萬町歩に垂んとする千葉縣旱害地帶は、大體極く酷いところは約二萬町歩であります、これは近日大臣にも一つ是非來て見て頂きたいというように先程もお願いしたのでありますが、既に大利根引水事業を笹川町から九十九里沿線大利根から引水する事業を戰爭前から始めておるのでありますが、十二ヶ年經ちましても、未だにこれが完成しないという状況になつておるので、そのために幹線地帶を既に掘り割つたためにそれに、搾

山崎恒

  • 1