運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-03-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

内閣官房一億総活躍推進室次長)    (内閣官房人生100年時代構想推進室次長)    大島 一博君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  三角 育生君    政府参考人    (特定複合観光施設区域整備推進本部事務局審議官) 徳永  崇君    政府参考人    (内閣大臣官房政府広報室長)          原  宏彰君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   中村 昭裕

会議録情報

2018-03-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官高田潔君、内閣官房日本経済再生総合事務局次長宇野雅夫君、内閣官房まちひと・しごと創生本部事務局地方創生総括官補宗徹郎君、内閣官房一億総活躍推進室次長人生一〇〇年時代構想推進室次長大島一博君、内閣官房内閣審議官三角育生君、特定複合観光施設区域整備推進本部事務局審議官徳永崇君、内閣大臣官房政府広報室長原宏彰君、内閣府政策統括官中村昭裕君、内閣男女共同参画局長武川恵子

山際大志郎

2018-03-05 第196回国会 参議院 予算委員会 第6号

       方創総括官補  末宗 徹郎君        内閣官房まち・        ひと・しごと創        生本部事務局地        方創総括官補  川上 尚貴君        内閣大臣官房        審議官      籠宮 信雄君        内閣大臣官房        政府広報室長   原  宏彰君        内閣府政策統括        官        中村 昭裕

会議録情報

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

   国務大臣    (少子化対策担当)    松山 政司君    国務大臣    (経済財政政策担当)   茂木 敏充君    内閣大臣政務官     村井 英樹君    政府参考人    (内閣官房日本経済再生総合事務局次長)      宇野 雅夫君    政府参考人    (内閣官房人生100年時代構想推進室次長)    伯井 美徳君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   中村 昭裕

会議録情報

2018-02-13 第196回国会 衆議院 予算委員会 第10号

経済産業大臣       世耕 弘成君    防衛大臣         小野寺五典君    国務大臣    (人づくり革命担当)   茂木 敏充君    財務大臣       うえの賢一郎君    会計検査院事務総局第三局長            戸田 直行君    政府参考人    (内閣官房日本経済再生総合事務局次長)      宇野 雅夫君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   中村 昭裕

会議録情報

2018-02-13 第196回国会 衆議院 予算委員会 第10号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房日本経済再生総合事務局次長宇野雅夫君、内閣府政策統括官中村昭裕君、内閣地方創生推進事務局長河村正人君、消費者庁次長川口康裕君、総務省統計局長千野雅人君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省入国管理局長和田雅樹君、外務省アジア大洋局長金杉憲治君、財務省主計局長岡本薫明君、財務省主税局長星野次彦君財務省理財局長太田充君、厚生労働省労働基準局長山越敬一君、厚生労働社会

河村建夫

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

人事院総裁    一宮なほみ君        内閣法制局長官  横畠 裕介君    事務局側        常任委員会専門        員        小野 亮治君    政府参考人        内閣官房内閣審        議官       横田 真二君        人事院事務総局        総括審議官    松尾恵美子君        内閣府政策統括        官        中村 昭裕

会議録情報

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府参考人中村昭裕君) お答えいたします。  ただいま御質問のございました各国の二〇一六年の名目GDP自国通貨建てでございますけれども、その金額を一九九七年と比較いたしますと、アメリカが二・二倍、イギリスが二・一倍、オーストラリアが三倍、シンガポール二・八倍、韓国が三・一倍、中国は九・三倍となってございます。

中村昭裕

2016-04-20 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

だから、戦前戦後、今は災前災後といいますけれども、我々は新しい日本として再生をしていかなあかんというのが基本的な認識で、藤野委員も共有していただけると思いますが、そうした観点から、我々の先輩である沢昭裕先輩も、私は国会議員になってから、何度か食事をしながら、御指導を仰いだことがありますが、ずっと、もっと政治がしっかりしてくれということをおっしゃっていたわけであります。  

足立康史

2016-04-20 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

林国務大臣 私も、原子力政策についての重要な提言一つとして、沢昭裕さんの論文を拝読いたしました。  沢さんは、数々の講演の機会などを通じて、与野党の国会議員原子力関係者に対して、原子力政策のあり方について精力的に発言を続けてこられた。御指摘論文もそうした活動の一環にあるものだと認識しております。  

林幹雄

2016-03-18 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

お尋ねの沢昭裕さんの論文の件でございますけれども、私は残念ながら生前お目にかかったことはなかったんですけれども、沢さんは、やはり原子力政策重要性を常に発信しておりまして、我が党の国会議員も随分お話を聞いておるというふうに耳にしているところでございまして、言ってみれば、原子力政策重要性と今後のあるべき姿を提言されているのではないかというふうに理解しております。  

林幹雄

2016-03-09 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

この四ページに書いている資料は、沢昭裕さん、経済産業省の元官僚で、一九八一年に御入省された、菅原次官と御同期の入省であられて、シンクタンクの研究員をされておられましたけれども、残念なことに病魔に侵されて亡くなられてしまいましたが、極めて優秀な、また志の高い人物であられました。その沢さんの「福島後の未来をつくる」という週刊エコノミスト企画記事に掲載をされた論文の抜粋でございます。

近藤洋介

2015-08-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第30号

二十一世紀政策研究所研究主幹の沢昭裕氏が、八月十二日付の読売新聞で次のような提言をされておりました。   今の日本電力供給で最大の問題は脆弱性だ。原発の停止を火力発電で補っており、二〇一四年度は発電量全体の約八八%が火力だった。大規模な停電こそ起きていないが、設備の老朽化でトラブルが増え、ぎりぎりの綱渡りが続いている。   

富田茂之

2015-02-05 第189回国会 参議院 予算委員会 第4号

       山崎 和之君        内閣官房内閣審        議官       大庭 誠司君        内閣官房内閣参        事官       小澤  仁君        内閣官房内閣審        議官       能化 正樹君        内閣大臣官房        審議官      井野 靖久君        内閣大臣官房        審議官      中村 昭裕

会議録情報

2014-11-12 第187回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第2号

本年五月二十九日、先ほど浜野委員からも指摘がありましたが、言及ありましたが、衆議院の原子力問題調査特別委員会にて参考人として意見陳述をされました澤昭裕氏は、原子力安全規制最適化に向けてという報告書の中で、予見可能性を抜本的に改善する方策は、規制プロセスや手続を文書化すること、さらに、適当な場合には法令で文書化を義務付けていくことと指摘をしております。  

新妻秀規

2014-11-07 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

内閣官房内閣参事官)  佐々木裕介君    政府参考人    (内閣官房内閣参事官)  玉川  淳君    政府参考人    (内閣官房行政改革推進本部事務局次長)      山下 哲夫君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  北村 博文君    政府参考人    (内閣官房まちひと・しごと創生本部事務局次長) 菊地 和博君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 中村 昭裕

会議録情報

2014-11-07 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

件調査のため、本日、参考人として日本銀行理事雨宮正佳君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官向井治紀君、内閣官房内閣審議官満田誉君、内閣官房内閣参事官佐々木裕介君、内閣官房内閣参事官玉川淳君、内閣官房行政改革推進本部事務局次長山下哲夫君、内閣官房内閣審議官北村博文君、内閣官房まちひと・しごと創生本部事務局次長菊地和博君、内閣大臣官房審議官中村昭裕君、内閣大臣官房審議官林崎理

井上信治

2014-06-12 第186回国会 参議院 環境委員会 第9号

その中で、21世紀政策研究所の澤昭裕さん、参考人に来られて質疑をされておられますけれども、極めて的確な提言をされておられますので、その方の提言を引き出し、御質問を申し上げたいと思います。  まず一つ目は、判断基準それからプロセスが不明確なのではないかという提言をされております。明確化すべきだという提言をされております。  澤さんはこのようにおっしゃっています。

浜野喜史

2014-05-29 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

      西田  譲君    斉藤 鉄夫君       中野 洋昌君    山内 康一君       椎名  毅君    笠井  亮君       玉城デニー君     …………………………………    参考人    (東京大学公共政策大学院非常勤講師)       諸葛 宗男君    参考人    (21世紀政策研究所研究主幹)    (NPO法人国際環境経済研究所所長)       澤  昭裕

会議録情報

2014-05-29 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

本日は、本件調査のため、参考人として、東京大学公共政策大学院非常勤講師葛宗男君、21世紀政策研究所研究主幹NPO法人国際環境経済研究所所長澤昭裕君、東京工業大学特任教授西脇由弘君及び東京大学名誉教授井野博満君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位委員会を代表して一言御挨拶を申し上げます。  

森英介

2014-05-27 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

原子力問題に関する件、特に原子力規制行政の在り方について調査のため、来る二十九日木曜日午前九時、参考人として東京大学公共政策大学院非常勤講師葛宗男君、21世紀政策研究所研究主幹NPO法人国際環境経済研究所所長澤昭裕君、東京工業大学特任教授西脇由弘君及び東京大学名誉教授井野博満君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

森英介

2014-05-07 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

      丸山 穂高君    國重  徹君       三谷 英弘君    小池 政就君       塩川 鉄也君     …………………………………    経済産業大臣政務官    田中 良生君    参考人    (東京大学社会科学研究所教授)          松村 敏弘君    参考人    (21世紀政策研究所研究主幹)    (NPO法人国際環境経済研究所所長)       澤  昭裕

会議録情報

2014-05-07 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

本日は、本案審査のため、参考人として、東京大学社会科学研究所教授松村敏弘君、21世紀政策研究所研究主幹NPO法人国際環境経済研究所所長澤昭裕君、一般社団法人全国消費者団体連絡会事務局長共同代表河野康子君、株式会社政策工房代表取締役社長原英史君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言御挨拶申し上げます。  

富田茂之

2014-03-28 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

法務大臣政務官      平口  洋君    文部科学大臣政務官    上野 通子君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    小松 一郎君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  山崎 和之君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉君    政府参考人    (内閣官房内閣参事官)  佐々木裕介君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 中村 昭裕

会議録情報

2014-03-28 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官山崎和之君、内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣官房内閣参事官佐々木裕介君、内閣大臣官房審議官中村昭裕君、内閣沖縄振興局長石原一彦君、内閣経済社会総合研究所総括政策研究官浜田浩児君、外務省大臣官房審議官広瀬成君外務省大臣官房参事官下川眞樹太君、文部科学省初等中等教育局長前川喜平君、海上保安庁次長岸本邦夫君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと

柴山昌彦

2014-03-04 第186回国会 参議院 予算委員会 第6号

       原子力規制委員        会委員長     田中 俊一君    事務局側        常任委員会専門        員        小野 亮治君    政府参考人        内閣官房内閣審        議官       武藤 義哉君        内閣官房内閣審        議官       菱山  豊君        内閣大臣官房        審議官      中村 昭裕

会議録情報

2014-02-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

       岡田  広君    文部科学大臣      西川 京子君    厚生労働大臣      佐藤 茂樹君    厚生労働大臣      土屋 品子君    内閣大臣政務官     小泉進次郎君    文部科学大臣政務官    冨岡  勉君    厚生労働大臣政務官    高鳥 修一君    厚生労働大臣政務官    赤石 清美君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 中村 昭裕

会議録情報

2014-02-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房審議官中村昭裕君、厚生労働省医政局長原徳壽君、健康局長佐藤敏信君、医薬食品局長別府敏雄君、職業安定局派遣有期労働対策部長宮川晃君、社会援護局障害保健福祉部長蒲原基道君、老健局長原勝則君、保険局長木倉敬之君、年金局長香取照幸君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

後藤茂之

2014-02-21 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

    佐々木憲昭君       鈴木 克昌君     …………………………………    財務大臣    国務大臣    (金融担当)       麻生 太郎君    内閣府副大臣       岡田  広君    財務大臣        古川 禎久君    内閣大臣政務官     小泉進次郎君    財務大臣政務官      葉梨 康弘君    政府参考人    (内閣大臣官房審議官) 中村 昭裕

会議録情報

2014-02-21 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

件調査のため、本日、参考人として日本銀行総裁黒田東彦君出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣大臣官房審議官中村昭裕君、金融庁総務企画局総括審議官三井秀範君、監督局長細溝清史君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

林田彪

  • 1
  • 2
share