運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-04-21 第55回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

それからもう一つは、昭和重工側では、こういう反論をしておる。「疫学班調査は熊本の場合と同様、工場廃液が原因とする予断のもとに行なわれたもので、公正な判断とはいえない。もう一度権威ある調査団をつくって公正な再調査をしてほしい」こういうことを言っておるわけです。そうすると、私は非常におそれるのは、また一年も二年もこの結論が延ばされるのではないかということです。

石田宥全

1949-04-21 第5回国会 参議院 法務委員会 第6号

何だと思つたら、昭和重工事件を揉み消して呉れというのです。二人揃つてどういうわけでやつて來たと言うと、あれは國家のためにならんと言うのです。あれをこれ以上進展されると、アメリカ関係にも非常に関係する人があると、是非これはあなたがアメリカの人に言つて、これ以上進展せんように揉み消して呉れんかという話があつたのです。一時間はかりおりました。私默つて聞いておつたのです。

田中隆吉

1948-07-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第54号

川合委員 私はこの昭和重工の問題が相当世間にかれこれと喧傳せられ、しかも社長が檢察廳に送局をみて、一方この衆議院不当財産取引調査特別委員会においても、この調査をしておるという際に、案の定、いろいろな事件が現実に暴露されたということは、きわめて遺憾に思うのでありますが、そこで大藏当局に警告をしておきたい点は、衆議院財政金融委員会の中におきまして、復金調査小委員会があつて——最近はあまり活動もしていないのでありますが

川合彰武

  • 1
share