運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-09-29 第1回国会 参議院 決算委員会 第8号

付託事件建設省設置に関する陳情(第三十  六号) ○建築行政地方移管に関する陳情  (第四十号) ○建設省設置に関する陳情(第七十  二號) ○労働省設置法案内閣送付) ○昭和二十年度歳入歳出総決算昭和二十年度特別会計歳入歳出決算昭和二十年度歳入歳出決算檢査報告建設省設置に関する陳情(第八十  三号) ○建設省設置に関する陳情(第八十  六号) ○建設省設置に関する陳情

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 決算委員会 第15号

昭和二十二年九月二十九日(月曜日)     午後二時十七分開議  出席委員    委員長 竹山祐太郎君    理事 竹谷源太郎君       片島  港君    高津 正道君       竹内 克巳君    玉井 祐吉君       辻井民之助君    戸叶 里子君       馬越  晃君    中曽根康弘君       長尾 達生君    岩本 信行君       平井 義一君    受田 新吉

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第18号

殊にG・H・QのN・R・Sの方から、昭和二十一年の八月十日に農林省に對しまして、農産物調査に關する四大原則として、こういうことはぜひやらなければならぬというので示されましたのが、第一に作物調査中央政府が統制すること、第二に農林省作物報告責任機關を設けること、第三に中央政府作物報告機關を、府縣を通して各農家まで達せしめること、第四に農民から中央政府に對して質問表を郵便で送るような組織をつくること

近藤康男

1947-09-29 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第18号

昭和二十二年九月二十九日(月曜日)     午前十時五十五分開議  出席委員    委員長 坂東幸太郎君    理事 門司  亮君 理事 矢尾喜三郎君    理事 中島 茂喜君 理事 川橋豊治郎君    理事 松野 頼三君       笠原 貞造君    菊池 重作君       久保田鶴松君    佐藤 通吉君       千賀 康治君    坂口 主税君       中垣 國男君    大村 清一君

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第18号

昭和十五年の稻の作付面積、これはまだ供出制度などによりまして數字がひどく歪められておらなかつた時代と考えられるのです。昭和十六年から農林省の統計は申告を中心にいたしましてまいつたのであります。そのおそらくまだ歪められていないという昭和十五年の調査、これを基礎にしまして、その後の田畑の増減面積はむろん調査があるわけです。

近藤康男

1947-09-29 第1回国会 参議院 厚生委員会 第20号

そうしていつ何時大小の災害があつた場合においても、それに処置をするということになりまして、誠に從來とは数歩前進いたしまして、結構だと存じまするが、併し災害は、どうも準備しておるときには殆ど來ずに、準備をしておらないときに來るというのが大体從來災害で、関東大震災の後で、数年間、いつも九月一日前後に準備をしておつた間には殆ど災害はなしに、漸くだれ氣味になつ昭和二年に奧丹後の大震災があつたというようなことでありますので

草葉隆圓

1947-09-29 第1回国会 参議院 厚生委員会 第20号

價格の倍率から申しましても昭和十年、十一年と比較いたしまして六十倍、六十五倍という、言い換えますと前に五十万円であれば、三千万円が至当である。私は三千万円ぐらいと思つておりますが、縣の財政を考慮致しまして、今日非常に窮迫しておる縣の財政の上におきまして、そういう金が直ちに蓄積されるとは思えない。

中平常太郎

1947-09-29 第1回国会 参議院 厚生委員会 第20号

 号) ○恩給増額に関する請願(第二百二十  三号) ○社会保險制度一元化に関する陳情  (第三百三号) ○教員恩給増額に関する陳情(第三百  十二号) ○結核医療施設市営に復元すること  に関する陳情(第三百二十一号) ○教員恩給増額に関する陳情(第三百  四十六号) ○生活保護法による生活保護費を全額  國庫負担とすることに関する陳情  (第三百五十五号)   ————————————— 昭和二十二年九月二十九日

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第18号

住宅營團昭和十六年五月に住宅營團法に基いて設立されまして、その際財團法人潤會を統合してできたものであります。十六年にできましてから昨年の十二月二十三日閉鎖になりますまでに、住宅建設戸數總數十七萬八千二百五十一戸であります。そのほかに建物ではなく、建物をセツトとして賣却したものが三萬七千戸分ほどございます。

伊東五郎

1947-09-29 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第18号

昭和二十二年九月二十九日(月曜日)     午前十時四十九分開議  出席委員    委員長 小野  孝君    理事 田中 松月君 理事 山崎 道子君    理事 飯村  泉君 理事 武田 キヨ君    理事 徳田 球一君       太田 典禮君    角田藤三郎君       福田 昌子君    武藤運十郎君       師岡 榮一君    園田  直君       竹田 儀一君    中嶋 勝一君

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第30号

付託事件 ○新憲法活用に関する陳情(第二十  七号) ○戰爭犠牲者の負担公平を自由討議の  問題とすることに関する請願(第百  三十二号) ○水害地調査團に関する件 ○各派交渉会に関する件   ————————————— 昭和二十二年九月二十九日(月曜日)    午後二時二分開会   —————————————   本日の会議に付した事件水害地調査團に関する件 ○各派交渉会に関する件   ——

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第28号

○淺沼委員長 次に先日參議院の運營委員會の小委員との打合せによつて、議員の通信費及び事務補助員の給料を改訂することになり、これに基いて「昭和二十二年法律第八十號(國會議員の歳費、旅費及び手當等に關する件)の一部を改正する法律案」の案文が一應議長の手もとに準備されておりますので、この案の内容及び取扱いについて、御協議を願いたいと思います。まず案の内容について事務總長から御説明願います。

淺沼稻次郎

1947-09-29 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第28号

昭和二十二年九月二十九日(月曜日)     午後一時四十九分開議  出席委員    委員長 淺沼稻次郎君    理事 坪川 信三君 理事 大石 倫治君       赤松  勇君    佐々木更三君       笹口  晃君    森 三樹二君       吉川 兼光君    岡部 得三君       工藤 鐡男君    小島 徹三君       後藤 悦治君    廣川 弘禪君      山口喜久一郎

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 外務委員会 第10号

昭和二十二年九月二十九日(月曜日)     午前十時三十分開議  出席委員    委員長 安東 義良君    理事 加藤シヅエ君 理事 栗山長次郎君    理事 堀江 實藏君       高瀬  傳君    竹内 克巳君       戸叶 里子君    馬場 秀夫君       小澤專七郎君    中山 マサ君       竹尾  弌君    佐々木盛雄君       仲内 憲治君    若松 虎雄君

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 外務委員会 第10号

日本在外財産政府所有であると、皇室の所有であると、個人のものであるとを問わず、包括的に昭和二十年九月二十二日の指令によりまして、凍結状態におかれてあります。それを今後いかなるふうに報告するとかいうような段取りには、まだ到達いたしておりません。從つて今後これがいかなる形によつて處分せられるかというようなことも、まだ文書をもつてしては何らの指示も、日本政府としては受けておらない状態であります。

磯野勇三

1947-09-29 第1回国会 衆議院 司法委員会 第41号

昭和二十二年九月二十九日(月曜日)     午後一時四十一分開議  出席委員    委員長 松永 義雄君    理事 石川金次郎君       石井 繁丸君    打出 信行君       中村 俊夫君    八並 達雄君       吉田  安君    岡井藤志郎君       北浦圭太郎君    佐瀬 昌三君       花村 四郎君    明禮輝三郎君       大島 多藏君  出席國務大臣

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第21号

昭和二十二年九月二十九日(月曜日)     午前十一時十六分開議  出席委員    委員長 正木  清君    理事 高瀬  傳君 理事 佐伯 宗義君    理事 前田  郁君       井谷 正吉君    重井 鹿治君       島上善五郎君    館  俊三君       橘  直治君    原   彪君       堀川 恭平君    矢野 政男君       山崎 岩男君   小笠原八十美

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 参議院 本会議 第33号

昭和二十二年九月二十九日(月曜日)    午前十時二十九分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第三十二号   昭和二十二年九月二十九日    午前十時開議  第一 自由討議     ━━━━━━━━━━━━━   一、所見開陳範囲    水害対策   二、発言者の数十三人    緑風会五人、社会党、民主党、自由党各二人、無所属懇談会、共産党各一人   三、発言の時間    発言の総時間

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 参議院 電気委員会 第7号

三枚目の資料でございますが、昭和二十二年度の下半期の薪炭、加工炭供出計画はこの表の通りでありまして、本年の十月から來年の三月までの間に、木炭におきまして百十四万トン。普通薪におきまして二千五百八十七万五千層積石煉豆炭が三十三万二千トン。炭團が七万五千キロ、こういう計画で只今進んでおります。

安孫子藤吉

1947-09-29 第1回国会 参議院 電気委員会 第7号

説明員正木崇君) お手許に差上げてございます資料の二項、昭和二十二年度下半期ガス供給計画をお開き願います。これは十月以降の石炭の配当がまだ確定しておりませんので、一應の推定に過ぎないと御承知願いたいのでございますが、これは石炭が三千万トン出ました場合に、一体ガスにいくら石炭が配当されるであろうかということを計算しましたときに、百二十六万トンの配炭があるという見込になつております。

正木崇

1947-09-29 第1回国会 参議院 電気委員会 第7号

付託事件日本発送電株式会社水力発電工事に  関する請願(第百十号) ○水利使用料金の増徴に関する陳情  (第三百二十八号)   ————————————— 昭和二十二年九月二十九日(月曜日)    午後一時三十二分開会   —————————————   本日の会議に付した事件 ○今冬渇水期における綜合燃料対策に  関する件   —————————————

会議録情報

1947-09-29 第1回国会 衆議院 文教委員会 第10号

昭和二十二年九月二十九日(月曜日)     午前十時二十六分開議  出席委員    委員長 松本 淳造君    理事 高津 正道君       野老  誠君    松本 七郎君       伊藤 恭一君    久保 猛夫君       五坪 茂雄君    米田 吉盛君       近藤 鶴代君    坂田 道太君       水谷  昇君    豊澤 豊雄君       松原 一彦君    織田 正信君

会議録情報

1947-09-28 第1回国会 衆議院 決算委員会 第14号

七月案そのものがすでに昭和年間の、あるいは古くからありました官公吏の上下の差を著しく縮めたものでございますが、それはさらにさように相なつております。なお今回の新物價體系の設定によりまして、千六百圓の實施賃金を確保する意味におきまして、この水準を千八百圓に引上げるという方針のもとに、目下追加豫算に計上をいたしまして、關係方面の手続を進めております。これは七月から實施する豫定に相なつております。  

今井一男

1947-09-28 第1回国会 衆議院 決算委員会 第14号

昭和二十二年九月二十八日(日曜日)     午前十時三十分開議  出席委員    委員長 竹山祐太郎君    理事 竹谷源太郎君       片島  港君    河合 義一君       高津 正道君    辻井民之助君       戸叶 里子君    馬越  晃君       中曽根康弘君    冨田  照君       平井 義一君    宮幡  靖君       受田 新吉君  出席政府委員

会議録情報

1947-09-27 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第11号

昭和二十二年九月二十七日(土曜日)     午前十時三十分開議  出席委員    委員長 伊藤卯四郎君    理事 大矢 省三君 理事 岡田 春夫君   理事 青柳 高一君 理事 生悦往貞太郎君    理事 澁谷雄太郎君 理事 早川  崇君       今澄  勇君    衞藤  速君       松本 七郎君    萬田 五郎君       岡部 得三君    生越 三郎君       庄  忠人君

会議録情報

1947-09-27 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

付託事件 ○新憲法活用に関する陳情(第二十  七号) ○戰爭犠牲者の負担公平を自由討議の  問題とすることに関する請願(第百  三十二号) ○臨時石炭鉱業管理法案の本会議にお  ける説明に関する件 ○水害対策に関する件   ————————————— 昭和二十二年九月二十七日(土曜日)    午前十時五十七分開会   —————————————   本日の会議に付した事件臨時石炭鉱業管理法案

会議録情報

1947-09-27 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第7号

特別市制施行反對に關する陳情(第  二百八十六號) ○地方官公廳職員待遇改善費國庫補助  に關する陳情(第二百九十號) ○特別市制實現に關する陳情(第二百  九十三號) ○特別市制實現に關する陳情(第二百  九十七號) ○地方税法の一部を改正する法律案  (内閣送付) ○地方自治法の一部を改正することに  關する陳情(第三百八號) ○特別市制實現に關する陳情(第三百  十六號)   ————————————— 昭和二十二年九月二十七日

会議録情報

1947-09-27 第1回国会 参議院 厚生委員会 第19号

九十九号) ○青少年禁酒法制定反対に関する請願  (第二百一号) ○拂下げミシンに関する請願(第二百  十号) ○結婚問題に関する請願(第二百二十  号) ○恩給増額に関する請願(第二百二十  三号) ○社会保險制度一元化に関する陳情  (第三百三号) ○教員恩給増額に関する陳情(第三百  十二号) ○結核医療施設市営に復元すること  に関する陳情(第三百二十一号)   ————————————— 昭和二十二年九月二十七日

会議録情報

1947-09-27 第1回国会 衆議院 決算委員会 第13号

受田委員 附則の規定でありますが、第一條に、「人事院は、遲くとも昭和二十四年一月一日には設置されなければならない。」この遲くともという言葉ですが、それよりも早くできればなお結構であるという意味が含まれておりますけれども、大體法律に規定された人事院をいつつくるというはつきりした設置期日を示すような法文にする方がいいのじやないかと思います。

受田新吉

1947-09-27 第1回国会 衆議院 決算委員会 第13号

昭和二十二年九月二十七日(土曜日)     午前十時四十一分開議  出席委員    委員長 竹山祐太郎君    理事 竹谷源太郎君 理事 島村 一郎君       片島  港君    河合 義一君       高津 正道君    竹内 克巳君       玉井 祐吉君    辻井民之助君       馬越  晃君    中曽根康弘君       長尾 達生君    西田 隆男君       岩本 信行

会議録情報