運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-11-27 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

それから、労働者賃金につきましては、例えば学卒初任給でありますとか春季賃上げ状況といった資料。それから、通常の事業賃金支払能力につきましては、例えば工業統計調査による付加価値額状況、それから短期経済観測調査による業況判断及び経常利益状況といった資料参考にしているものと承知をいたしております。  

青木豊

1985-03-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

塚田委員 私は一人当たり雇用者所得伸びについて言及していきたいと思っているのですが、この伸びというものは、まず残業収入がどうなるのか、また夏期及び年末の一時金の伸びがどうなのか、そしてこれは最大要素になるのじゃないかと思いますが、春季賃上げこの三つの要素の合算で大半が決まってくるのじゃないかと思うわけでございます。

塚田延充

1985-03-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

塚田委員 春季賃上げは単に労働者経営者側闘争ではなくて、国内消費に大きな影響を与える経済運営出発点としての要素じゃないかと私は考えます。そうなりますと、この要素がいわゆる経済見通しを下回ることになると、消費者でもある労働者の可処分所得伸び悩んでしまう。すると消費支出伸び悩む。結局は経済成長が阻害されるというような低成長の宿命から脱却できないことになるわけでございます。

塚田延充

1985-03-14 第102回国会 参議院 予算委員会 第6号

こういうふうにこの一覧表民間最終消費支出雇用者所得、それから今おっしゃった雇用者数伸び春季賃上げ率、こういうことを最小自乗法による推計方式によってこれは過去の数字を全部計算をしてみるとこういうふうになっておりますが、これらについて関係大臣としてどうお考えになるか、それぞれ関係大臣からお答えを願いたいと思います。

安恒良一

1985-02-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

そこで、御承知のとおり同盟は、ことしの春季賃上げ交渉につきましては賃金要求は七%の名目でのアップでございます。額にいたしまして二万四千円以上という基準を示して要求をいたしております。これは実質賃金を四・五%上げるというものでございます。そして今後十年間に実質賃金を五〇%引き上げるということを努力目標にいたしまして、その最初の要求として七%、一万四千円アップ要求しておるものでございます。

塩田晋

1985-02-26 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

従来から、労働白書等におきまして賃金に関する分析を行っておりますが、その際に、春季賃上げ経済的背景分析するという観点から御指摘のような計量分析を行っております。そのとき、その際には主要な要因として労働力需給消費者物価企業収益といったものを取り上げておりまして、そういうものと賃上げとの関係を見ておるわけでございます。

有利隆一

1975-10-18 第76回国会 参議院 本会議 第7号

このような物価の安定には、ことしの春季賃上げがなだらかであったことが大きく寄与しておるのであります。労使双方良識と節度ある態度に対しここに改ためて敬意を表する次第でございます。  こうした経済情勢のもとで、政府は、二月以降三次にわたって財政金融両面から景気対策を実施し、機動的な政策運営に努めてまいりました。この結果、生産増加など好ましい徴候もあらわれてきております。

福田赳夫

1975-10-17 第76回国会 衆議院 本会議 第6号

このような物価の安定には、ことしの春季賃上げがなだらかであったことが大きく寄与していると考えます。労使双方良識と節度ある態度に対し、ここに改めて敬意を表する次第でございます。  こうした経済情勢の中で、政府は、二月以降三次にわたって財政金融両面から景気対策を実施し、機動的な政策運営に努めてまいりました。この結果、生産増加など好ましい徴候もあらわれてきております。

福田赳夫

1975-07-30 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

ここに五十年七月七日ということで「昭和五十年民間主要企業春季賃上げ状況労働省労政局労働組合課ということで資料が出ております。これを見ますと、単純平均でいきまして一三・一、こういう数字が出ております。加重平均でいきますと、後ろの方に資料が一つついておりますが、一二・九という数字でございます。

大出俊

1975-07-30 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

まず、労働省でやっております春季賃上げ調査でございますが、調査対象企業は、先生御存じのとおりに東証及び大証第一部上場企業でありまして、資本金が二十億円以上、従業員千人以上の企業といたしております。なお、当然のことではございますが、当該企業労働組合があり、毎年春に賃上げ交渉を行う企業、これを対象といたしております。  

青木勇之助

1975-02-20 第75回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

これを見ますと、一人当たり雇用者所得増加率消費者物価との関連を見てまいりますと、二〇%上がると物価はこれだけ上がりますよ、一五%はこうですよ、こういうふうなことを言っておられて、結果的に、きょういただいた資料の裏の方に出ておるのですが、関連指標数字春季賃上げ率と一人当たり雇用者所得の見合いを調べますと、大体一%から三%の相違が出ておるわけです。春闘賃上げ率が高いんです。

松浦利尚

1974-10-29 第73回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

こういうふうに大臣は言っているけれども、まず第一に、物価対策最大の問題の一つだということは、これは物価値上げの主因であるということではないとすればどういうことなのか、それから政府試算というのは、経済企画庁が五月二十二日に出した「春季賃上げ影響と今後の経済運営」という検討資料の中で出されておる試算を引用したものであるかどうか、この二点について大臣にお伺いしたいと思います。——大臣に聞いておる。

石母田達

1974-09-04 第73回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

以上が最近の物価動向についてでございますが、今後の物価見通しにつきましては、先ほど大臣が申されましたので、くどくは申しませんが、輸入の物価動向でありますとか、大幅な春季賃上げ影響コスト面あるいは需要面影響してくるというようなことが懸念されますので、決してこの最近の四、五カ月の間の安定といいますか、鎮静状況だけでは楽観を許さない情勢にあるということでございます。  

喜多村治雄

1972-04-13 第68回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

                須原 昭二君                 藤原 道子君    国務大臣        労 働 大 臣  塚原 俊郎君    政府委員        労働省労政局長  石黒 拓爾君    事務局側        常任委員会専門        員        中原 武夫君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○労働問題に関する調査  (公共企業体等における春季賃上げ

会議録情報

1971-05-18 第65回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

政課長      森山 眞弓君    参考人        雇用促進事業団        理事長      堀  秀夫君        雇用促進事業団        理事       広瀬 忠三君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件厚生年金保険法等の一部を改正する法律案(内  閣提出、衆議院送付) ○児童手当法案内閣提出衆議院送付) ○労働問題に関する調査  (春季賃上げ

会議録情報

  • 1
  • 2