運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-10-07 第202回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

もう時間が来ましたので、きょうはこれで終わりますが、映画界の是枝監督含め二十二名の有志の方もそうだし、ここに毎日新聞がありますが、いろいろな学会の皆さんも、この理由がはっきり明らかにならなかったら、私たちは怖くて自由に活動できない、萎縮しているとおっしゃっておられるわけですから、いや、そうじゃないのなら、ちゃんと、なぜこの方たちが漏れたかということをしっかり説明すれば、その誤解は解けます。

今井雅人

2008-04-25 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第7号

映画界だと映倫がやっている、ビデオ界だとビデ倫がやっている。テレビですとBPOというようなところがやっている。インターネットの世界でも、こういった確固とした機関が複数あって、そこが基準をつくるというのが理想だろう、きょうはそういう御意見が多かったと思います。  実際、先日ですが、四月八日、新しくEMAという民間の中間法人ができました。

吉田泉

2005-10-14 第163回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

北野武さんが昔お笑いタレントなんということはだれも、映画界の、世界じゅうの方は、もうあの方はもう映画監督だというふうに信じられている方が圧倒的で、お笑いタレントなんて思う方はいらっしゃらないというふうな話を聞きますが、正に竹中大臣経済学者で慶応大学で教鞭を執っていられたことなんかもうすっかり忘れてしまうようなそういう姿だったということで、非常に柔軟性のある竹中大臣だなというふうに思います。  

藤本祐司

2000-11-17 第150回国会 衆議院 文教委員会 第4号

そうすると、今度は映画界が黙ってはいない。これは映画にすれば売れるに違いないということだろうと思うんですね。それで、十二月の十六日から全国東映系ロードショーで封切られる。正月映画決定版というわけであります。  さてそこで、幾つかお伺いをしたいのですが、文部大臣は、映画とか出版物、こうしたものの社会的影響というものについてはどんなふうにお考えになりますか。

石井紘基

1999-06-01 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第14号

文化の中でも重要な地位を占めているのではないかというふうにも言えると思うのですが、現在、テレビその他さまざまなメディアの発達に伴いまして、我が国映画界というのはかつての全盛期とは比べ物にならないくらい、例えば映画会社が倒産していくというようなことも含めまして厳しい状況に置かれていると思うわけでございますが、映画文化であるという認識があるならば、国として、映画振興あるいはまたフィルムの保存、そういったことに

日下部禧代子

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

したがって、映画産業としては、「映画百年」を我が国映画界再生の「映画元年」と認識し、中長期的展望の下にその基盤の充実に努めていく必要がある。 こういう御指摘をされているわけです。  映画芸術振興に対しまして、映画産業を所管する通産省の役割をどのようにお考えですか、端的にお答えいただきたいと思います。

西山登紀子

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

日本映画の水準というのは、黒澤監督ばかりではなく小津さんを初めとしたたくさんの優秀な監督さんがおられて、そういうものが日本人にいい映画作品をつくってくださったということと同時に、やはり黒澤さんの作品も小津さんの作品も、世界じゅう映画監督映画界に大きな影響力を残しているという意味で、また我々がそういう映画を見て楽しんでいるということで、私は日本映画に対して大変高い評価をしております。

与謝野馨

1999-03-12 第145回国会 衆議院 建設委員会 第7号

その前に、映画界の、邦画の世界でしにせでありました松竹、固有名詞を出して失礼でございますが、御案内のとおり昨年の暮れに鎌倉シネマパークというのが閉鎖をされてしまったのですね。これで何か百七十億ほどの損失を出した、こういうふうに聞いております。それどころか、この会社の旧本社、築地にあるんですけれども、この本社の敷地も民都が買い取っているわけですね。民都に売却されているわけです。

西野陽

1996-12-17 第139回国会 参議院 文教委員会 第1号

そのためには、日本俳優連合の要求である映画界興業界と公平な契約が結べるように、契約の立場でもいいんです、ただし公平な契約が結べるように、一方が不利にされていますから、俳優の名誉、声望が守られる人格権を認め、現行著作権法の第九十一条第二項、第九十二条第二項二号ロ、これを撤廃するか、そうでなければ精神的、独創的な表現としての演技という著作著作者という旧法の著作権思想をよみがえらせて、俳優著作者とはっきり

阿部幸代

1994-11-29 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第8号

吉井委員 アメリカ側の最大の輸出産業一つである映画市場開放を迫ったのを、フランス映画界ははねつけて大勝利と宣言しました。通信機器分野政府調達も同様です。逆にアメリカの方は、自国に不利な海運サービスでは、EUの方がとてものめないむちゃな免除表を提出して、協定の趣旨に反するということで継続交渉扱いになっています。  

吉井英勝

1992-05-22 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

普通はギャラというのは、人によっては何千万単位で提供しなければなかなか夕張くんだりまでは来ないのでありますけれども、やはりこれは国内の映画界善意、国外の映画関係者善意に支えられている。しかも費用でいいますと、もう時間がありませんから多く申し上げませんが、大体総額一億八千万ぐらいで上げているのですね。

中沢健次

1988-10-20 第113回国会 参議院 文教委員会 第3号

ただし最近アメリカの、例えばこれは映画界の方々が主となっておるようでございますけれども、いわゆるファースト・セール・ドクトリンによります頒布権というものの言うなら放棄といいますか、頒布権の中断といいますか、そんなふうなものが果たして実はいいのかどうかというようなことにつきましてのある種の反省が出ておるというふうなことも実は聞いております。

大橋雄吉

1988-05-24 第112回国会 参議院 商工委員会 第13号

○国務大臣田村元君) 実は役所でも勉強中でございますが、私は映画界の人々に、とにかく自分で努力することが一番大切なんだけれども、政府にどういうことを求めるのか、一遍それを洗い出して持っていらっしゃい。その上で映画議連で一遍あらかじめ検討して、役所に突きつけるものは突きつけよう、こう言ってございます。

田村元