運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-07-27 第177回国会 衆議院 外務委員会 第14号

服部委員 きのう、フィンランドの十万年後の安全という映画会が国会の中でありまして、私もちょっとそれを見たんですけれども、EUの理事会は十九日に、放射性廃棄物及び使用済み核燃料の管理に関する指令を採択して、加盟国に対して二〇一五年までに核廃棄物処理計画を報告するようにということを求めているわけです。これはもう世界的に大きな問題になっている。  

服部良一

1995-12-08 第134回国会 衆議院 文教委員会 第3号

それで、実態として、東部中学校は、道徳の時間以外に毎旦二十分間、これは、つまり教科から外れてですからクラブ活動なんかは減らしてやっていると言っておりましたが、触れ合いタイムであるとか、あるいは映画会、講演会読書指導、これも、いずれも道徳の時間を重点に置いてやるけれどもそれ以外にはみ出しておるというのが実態でございます。

藤村修

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

具体的にその啓発の形態といたしましては、シンポジウムあるいは講演会映画会などの開催、あるいは各地方におけるイベントへの参加、あるいはテレビラジオなどのマスメディアを通じての広報活動、あるいはパンフレットリーフレット等啓発冊子の配付、あるいはポスター掲示等啓発活動を行っているところでございます。

筧康生

1993-03-02 第126回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

それは金曜日の夜、学内の大講義室一つを使って毎週映画会を催すのです。かなり新しい映画で、そうすると町の映画館に行かなくても研究の合間にその映画を見にくる。映画が終わったら、また御飯を食べて研究室に戻って研究をするというような形で、物すごくたくさんの学生、それから研究者教授陣が集まってくる。そういう名物の映画会これは大学が主催したわけではありません。

秋葉忠利

1988-03-28 第112回国会 参議院 外務委員会 第1号

これらの事務所では、主として講演会あるいは展示会映画会等の主催、あるいは日本語講座の運営、日本文化行事への参加ないし協力を実施いたしております。それらの事務所関係予算額につきましては四億四千万円を計上しております。職員数は現在派遣職員が二十名、現地職員は二十八名、合計四十八名という状況でございます。

田島高志

1986-04-16 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

また、この四月十四日からは科学技術週間が始まっておりますが、全国的に科学技術に関する、バイオも含みますが、講演会でございますとか映画会等の行事関係機関協力によりまして実施されているところですが、今後ともこのような行事あるいはきめ細かな広報活動を通じまして、国民の科学技術に対する理解の向上と協力の確保に努めてまいりたいと考えます。

田中正則

1986-04-02 第104回国会 参議院 逓信委員会 第6号

写真を手渡す〕  これが一つ映画会ですね。これの大きく広げたのがあるんです。これです。ここにちゃんと福田さんの名前が出ていますでしょう。これがこれね。そして、これが福岡中央電報局福岡天神電報電話局のこの掲示板にこういうふうに張ってあるわけです。  もう一つは、この掲示板です。これはもう完全に選挙のあれですよね、政治家たる大臣、よく御承知だと思います。NTT福岡中央電報局掲示板です。

山中郁子

1985-06-19 第102回国会 衆議院 法務委員会 第22号

私どもは人権思想の普及、高揚を図る啓発機関でございますので、まずこういった人権意識の立ちおくれを解消するために、いじめというものが人権侵害である、もっと子供のときから他人に対する思いやりの心を持たないといけないということを新聞、テレビラジオなどの広報手段あるいは講演会座談会映画会その他いろいろな手段を通じまして啓発をしていきたい、そうしていじめというものを許容している土壌を何とか変えていきたいというふうに

野崎幸雄

1985-05-23 第102回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

この月間は五十八年から実施いたしておりまして、今年度で三年目に当たるわけでございますが、地域へのいろいろな問題がございますので、ポスターでありますとかパンフレットを配布するとか、あるいは講演会を実施いたしますとか映画会を実施する等々いたしまして、この土石流危険性についての啓蒙をいたしておるところでございます。さらに、土石流等危険箇所の周知あるいは点検といったことも実施をいたしております。  

成田久夫

1985-04-17 第102回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

日ソ友好へ動き活発 国境の町の根室」このようなことで、ロシア語講座をやったり映画会をやったり、そのこと自体がいけないとは私は申しませんけれども、特に根室皆さん方の、あるいは隣接している皆さん方のお気持ちというのは領土よりも魚さえとれればいいんだ、こういったような雰囲気が強まっている。

町村信孝

1982-08-06 第96回国会 衆議院 商工委員会 第18号

○小林(政)委員 まだまだ完全に解決をしたものだとは思われない面もあるというお話でございますけれども、私の調査しただけでも、特招会だとか——特招会というのは、特別招待会ですけれども、絵画だとか宝石だとかアクセサリーだとかあるいはまたエーゲ海の旅、三越の取扱商品主演女優カトリーヌという名前が同じという理由から、「終電車」の映画会の切符だとか、こういったものをもどんどん納入業者に押しつけられておりますし

小林政子

1982-06-21 第96回国会 衆議院 本会議 第26号

たち新自由クラブ民主連合におきましても、同僚議員菅直人君は国内各地で、河野洋平議員はニューヨークやモスクワで、資料写真展示、また原爆映画会等、現在各地で同様の組織的運動を続けております。首相自身国連本部において、原爆被害に関するわが国の資料を備えつけることを提案しておりましたが、これをいつ、どういう形で実行するのか、具体的方針を確認しておきたいと存じます。  

山口敏夫

1982-04-15 第96回国会 参議院 内閣委員会 第7号

中には、首相同行議員選挙区でこのフィルムを借りて巡回映画会を開いて、ちゃっかり国費選挙運動をする者もいる。せいぜい利用できるのは、この程度のことである。」と。国費を投じて、あなた方は総理府の広報費と称してこういうものをつくって、使っているのはだれか、与党の一部の議員だというんです。やめるなら真っ先にこういうものをやめなさいというんですよ。これがこの人の——私が言っているんじゃないんだ、これ。

山崎昇

1980-11-18 第93回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

あるいは障害者をテーマにした映画会あるいは記念コンサート、そのほか海外の交流会、これは障害者交換交流をやったらどうかというふうな計画もございます。そのほか年度当初に障害者年声明、これは内閣総理大臣から声明を出していただこうということで計画をいたしておりますが、そのほか記念切手の発行、これは郵政省にお願いをいたしておるわけでございます。

花輪隆昭

1980-10-30 第93回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

委員長退席、阿部(文)委員長代理着席〕 念のために申しますと、文化取り決めの方が、全く政府間の措置だけを取り決めますもので、公の刊行物とか政府派遣人物交流とか、それから政府主催映画会とかいうものに主に限定されておる狭い取り決めでございまして、行政取り決めとして政府間で締結しておりますのに反しまして、日ソ文化協定の方は、民間も含めました広い国全体としての文化交流を規定するところのものでございます

平岡千之

share