2008-06-05 第169回国会 参議院 環境委員会 第10号
今JBICの星理事から話がございましたが、それとも関連する内容でないかなと思っておりまして、その背景と、大意といいますか真意といいますか、その辺のことについてよろしくお願いしたいと思います。
今JBICの星理事から話がございましたが、それとも関連する内容でないかなと思っておりまして、その背景と、大意といいますか真意といいますか、その辺のことについてよろしくお願いしたいと思います。
今も最初にJBICの星理事がお話しされているんですから、それはやっぱりよく検討していただきたいというふうに思います。 もう一つ、ちょっとこの前の御答弁で、GSOMIAについてお聞きしたいと思いますけれども、そのとき北米局長の御答弁では、この協定は我が国国内法令の範囲内で実施可能な内容とすることとしておりましてというふうに言っているんですね。
本班は、去る一月十八日から二十日までの三日間、梶原委員長、星理事、太田委員、近藤委員、勝木委員、秋山委員と私、青木で、熊本県、大分県における防災行政及び災害復旧状況等の実情を調査いたしてまいりましたので、以下簡単に御報告申し上げます。 なお、熊本県下の調査について、浦田議員が現地参加されております。 まず、熊本県及び大分県における災害復旧状況及び防災行政について申し上げます。
続いて、討論に入り、原案及び修正案について、日本社会党を代表して稲村委員より反対、自由民主党・自由国民会議を代表して星理事より賛成、公明党・国民会議を代表して刈田委員より反対、民社党・国民連合を代表して田渕委員より賛成、日本共産党を代表して下田委員より反対する旨の発言がありました。