運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-03-04 第15回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第10号

そこで、私は、あなたに対する疑点を五、六点にわけて伺いたいと思いますが、第一番に、先ほどから委員長からも質問がありましたし、明禮君からもありましたが、あなたは、軍需省任命を受けて営団の鑑定人となられ、そうして中央物資活用協会買上品鑑定したのでありますか、軍需省任命のまま鑑定をなさいましたか。

中野四郎

1953-03-04 第15回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第10号

先日田万君、明禮君らか聞いた清算の貸借対照表上においても、ダイヤの残高がはたしてあるのかないのか、買上げ当時のあれがあるのかないのかと、三度も四度も私らが念を押して聞いておるのです。あなたはないとおつしやる。しかも、阪田管財局長証人に喚問して、初めて、一億九千六百万円というものに入つておることを言明されましたので、根本的に食い違いが生ずる。

中野四郎

1953-03-04 第15回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第10号

この問題については、私も明禮君も田万君も、重ねて聞いているのですよ。速記録をお読みになつてごらんなさい、速記録をお貸ししますから。あなたは、何と言つても、これはないとおつしやつていらつしやつたのです。ところが、阪田管財局長が来て証言をしてから、初めてこういうような問題が出て来たのです。  一億九千六百万円が載つておるということを明らかにした。

中野四郎

1953-02-19 第15回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第5号

内藤委員長 ただいまの明禮君の御発言、現在の宮内庁の組織で皇后宮大夫という職責があるかどうかも、委員長はまだ調べておりませんので、今ちようど宇佐美さんもお見えになつておりますから、もしそういう機構なり職責があるということになれば、理事会にお諮りをして、証人として喚問することにしたいと存じます。  ただいまお見えになつておられる方は宇佐美毅さんですね。

内藤隆

1953-02-18 第15回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第4号

○佐々木(秀)委員 先ほどから委員長並び明禮君質問に対しての証言のお答えは、機械局長という責任の立場にありながら、私たちの聞いた感じでは、何か核心からのがれようとするような感じを承つたのであります。どうかひとつ、国民重大関心を持つている問題でありますので、あなたの判断を聞くのではなくして記憶にある点はひとつ率直にお答え願いたいということを前提として二、三御質問申し上げます。  

佐々木秀世

1952-12-23 第15回国会 衆議院 建設委員会 第8号

たち本法を制定する側から言いますと、できればその金額というふうにいたしてあるわけでありますが、その金額とすると、目的税になるわけでありまして、これにはいろいろな問題があり、遂にこういう表現を行つておるわけでありまして、明禮君の言われるように、税率が減つたり減免を行つたりして非常に少くなつた場合、五箇年計画がくずれるのではないか、こういうお話もありますがこれは逆にうんと税収がふえた場合には短かくなるという

田中角榮

1949-06-22 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第10号

しかし二十日の日に明禮君が第三控室——民自党の諸君にとつてここがどういうところになるかわれわれ知らないが、しかし事務当局役員会に出ておるとはつきり言つておる。そこで私は十二時十分に電話明禮君と話ししておるはつきりした事実がある。この事実に対する解明をしないで、問題を一方的にごまかそうとするから、われわれも大きい声を出さざるを得ない。

神山茂夫

1949-06-22 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第10号

神山委員 非常にいいことが今の言明の中で明らかになつたと思うが、それで明禮君の説明はそのまま私は聞いてもよろしいけれども、しかし今の話で弘済会の事件は私の方で出したことは事実だが、しかしこの事件を運ぶために鍛冶委員長に何のために会う必要があるのか、民自党の室まで行かなくても、君たちの部屋に委員長と二人が机を並べているはずだ。

神山茂夫

1948-12-14 第4回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

田中健吉君 明禮君のお宅へ電話をかけましたら、奥さんが出られて、電話口には証人として藤原繁太郎君が立たれました。その電話によりますと、今晩はおそくなつたから國会におる。家には帰らない。明朝帰るという電話つたそうです。それで國会内を探してみてもどこにもいないということになるとどうも怪しいです。

田中健吉

1948-09-03 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第56号

出頭延期願         証人 北村徳太郎右者に対し昭和二十三年九月四日貴委委会証人として出頭すべき旨電信有候処九月四日、五日、六日の三日間は名古屋地方に出張確定致し居り変更は困難に候間右喚問期日は別に御指定賜り度此段及申請候也  昭和二十三年九月三日        右           北村徳太郎 マル印   不当財産取引調査特別委員会     委員長 武藤運十郎殿  こういうお届けなのですが、明禮君了承

武藤運十郎

1948-08-31 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第53号

明禮君偽証だと断定されますけれども、私は偽証という罪が相当重いもので、結果においてははなはだ芳しいものでないと思うのであります。特に御承知の通り、偽証には罰金刑がありませんので、即体刑というような問題もありますから、十分御考慮になつて、しかも本事案をば調査するにあたつて一番中心になる問題であります。もちろんあなたもいろいろな方面から当時の情報はお聽きでしよう。

中野四郎

1948-08-31 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第53号

先ほど明禮君質問の中で、日記の内容については自分が人から聽いたこと、ないしは考えたことをば書いたのであつて、それは書く人間の自由である。こういうところで出されるならば、そういうような心構えをもつて書かれたろう。これはごもつともなことだと思う。そこでたれから聞いたかということをここで述べていただかなければならないと思うのですが、多数の人の中から聞いたというだけでは通らないのであります。

中野四郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第41号

鍛冶委員 その次に承りたいのは、先ほどから明禮君質問で大体わかりましたが、倉庫の中にあるものだ、それから軍艦を解体したその材料を特に隠している、こういうことになればこれはS・S・Kが作業にあたつてから隠匿されたということは明白である。それ以外に私の聽かんとするものはS・S・Kが知らないで、S・S・Kがここを使用しない前に隠されておつた莫大なものがありはしなかつたか、この点を承りたい。

鍛冶良作

share