1994-01-14 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第13号
その後、総括質疑や一般質疑におきまして同僚議員から私の指摘をいたしました事項につきましても質疑が行われましたが、どうも明法な回答は得られず、改めて質問をいたしたいと思う次第でございます。 時間の関係から、参議院の選挙制度に関連する問題を中心に質疑を申し上げたいと思います。
その後、総括質疑や一般質疑におきまして同僚議員から私の指摘をいたしました事項につきましても質疑が行われましたが、どうも明法な回答は得られず、改めて質問をいたしたいと思う次第でございます。 時間の関係から、参議院の選挙制度に関連する問題を中心に質疑を申し上げたいと思います。
○渡部(一)委員 ただいまおっしゃいました三点の中で、特に消費者保護の観点からどういう点が強調されておるのかという点が余り明法ではないのであります。といいますのは、消費者の立場からいいますと、今回の改正内容というものが、法案の審議中の点もございますが、まだ余り周知徹底されていない。むしろ、非常に奇妙な法だ。
それからもう一つには、同じく古い法規で、明法十七年に爆発物取締罰則というのができておりますけれども、爆発物じゃなくて毒物の混入というふうなことでの毒物取り締まり罰則とでも言うものが立法上可能なものか、ひとつこんなこともお考えいただきたいし、それから新しい乗り物としての航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律とか航空機の強取等の処罰に関する法律というのが生まれておりますけれども、航空機ではないですけれども
それから成田参考人には、ひとつ今問題になっています風俗関連営業といって届け出が許可とか公認とかいう問題で非常に明法な御回答をいただいてわかったわけなんですが、ただ一つ、ここで風俗関連営業の営業の取り締まりのために地域指定の問題ですね。
たとえば、御案内のとおり、登記所なんというのは明治の初頭につくられたものが非常にたくさんあるわけでございまして、明法以来百年あるいは百十数年続いた登記所が閉鎖されていく。
○笛吹政府委員 御承知のように、明法百年の記念恩赦におきましては、道路交通法違反、それから自動車の保管場所の確保等に関する法律といったものが加わったわけであります。すでに御承知と思いますけれども、道路交通法違反をする者は一人で何回も違反を犯しまして、二回も三回も罰金を納めている者がおるわけでございます。
また、日清戦争で功績の大きかった有栖川宮、北白川宮両親王の軍装の肖像が明法二十九年の八月に日清戦勝記念切手として発行されております。これは二銭と五銭の二種類。それから、大正十年に今上陛下が皇太子の時代ヨーロッパを御訪問なされたときに記念切手が発行されておりますが、これはお召鑑の「鹿島」と「香取」、一銭五厘と三銭と四銭と十銭、この四種類が東宮御帰朝記念ということで発行されておりますね。
沖繩ということばは日本では行政上も使われておりまして、日本の全国的な廃藩置県は明治四年でありますけれども、沖繩の場合は明法十二年に廃藩置県が行なわれて、それ以来沖繩という呼称が行なわれてまいっております。あるいは古い文献によればすでに八世紀以来このことばは使われておるわけであります。
従つてこれは何とか補給しなければならぬということは、明法二十五年時代から実は考えられいる。それがいろいろな形で国会へ出されましたことは二回も三回もあるのでありますが、そのたびごとに貴族院の反対にあつて、その法律はつぶれておる。それが昭和十五年に――その前にもやや確実なものは多少あつたと思いまするが、昭和十五年に辛うじて前の地方配付税法の性格を持つ、ややはつきりした法律になつて現われて来ておる。