運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-12-09 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

旭川等の個別の地域にとって極めて医療に負担がかかっているということがあることは、私もそう思います。  それで、国が緊急事態宣言を出すということと各地域緊急事態相当状況にあるということは少し違いますので、今、国として緊急事態宣言を出すステージかというと、まだそういうところには至っていないと思いますが、地域によっては極めて重要な時期に差しかかっているという問題意識は、私はあると思います。

尾身茂

1978-06-06 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

ただし、営林局の廃止、統合については、これは慎重を期しませんと過疎の問題に通じるし、地域経済に大きく影響いたしますから、これは十分配慮いたさなければなりませんが、帯広、釧路あるいは函館旭川等営林局から支局になったからといって、地域経済にそれほど大きな影響を与えないという観点もありまして、こういった行政改革の場合には大変な強い反対がありますが、やはり国有林の現状を認識してか、それほど強い影響はなかったということだけは

中川一郎

1978-04-28 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

いまお述べになった行管の方、北海道旭川等も、いままでの地方監察局を一応廃止して分室にするわけですね。その分室の設置についても、ここでいま承認案件で、われわれ審議しているわけですよ。農林省だって営林局支局に変えていく、その支局はもう法律事項じゃないわけですよ、どこに支局を置くかは。それは承認案件ということで、農林水産委員会にいまかけられているわけですよ。

安井吉典

1976-05-18 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

そこで、私たちとしましては、生産出荷協議会等を開催しまして、指定消費地域、たとえば札幌とか旭川等に対する出荷の安定ということを推進をしてまいっておるところでございます。しかし、輸送手段途絶等によりまして、円滑な供給が阻害されるおそれがございますので、道内産の野菜を産地より消費地に貯蔵して供給の安定を図っていくということは非常に重要なことだと思っております。

今村宣夫

1975-07-17 第75回国会 衆議院 決算委員会 第19号

トータルといたしましてはいまお述べになったとおりでありますが、部局別には札幌、小樽、函館室蘭旭川等部局にわたっております。それぞれにあるということであります。  この取得費の総額につきましては三億七千六百三十七万三千円、こう出ております。これが取得した分でいわゆる金を払わないままに道路になったという部分ですね。  

坂井弘一

1975-03-26 第75回国会 衆議院 文教委員会 第6号

で、旭川等五十一年につくるものにつきましては、本年度病院ができましたときに、病院の中で総婦長をやりましたり、あるいは検査技師をやりましたり、そういうふうな職員になる人は、五十年度予算で定員措置をしてことし確保してしまう、そしてそういう方々のいろいろなプランであるとか、そういう人たち意見も聞きながら、医療技術者の確保であるとか、そういった問題も五十年からすでに始めていこう、こういうふうなことでございます

井内慶次郎

1973-12-15 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

有松政府委員 当時の状況でございますが、九月にかけて特に北海道旭川等の地区で灯油が足りなくなるおそれがあるのではないかというふうな声が起こりまして、それに伴いまして、買い占め、売り惜しみがまだ起こっておったわけではございませんけれども、起こるおそれが生じてくるのではないかということで指定をしたというふうに理解しております。

有松晃

1973-11-13 第71回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

Bという商店は五百円、大体旭川等では三百六十円から五百円の間を歩いている。私はふしぎに思うのには、これは何かこの小売りの段階に対して元売り、メーカーが介入しているのじゃないか、こういう疑いを持つわけでありますが、実際にそういうことがあるのかどうか、これをひとつ石油部長のほうで把握しておるかどうか。  それからまた、公取委にも来ていただいております。

村田秀三

1973-06-13 第71回国会 衆議院 文教委員会 第21号

もちろん旭川等につきましては、本来ならばこの四月から教官がそろって発足すべき性質のものでございまするから、その四月から教官がそろえるような用意はいたしておるわけでございます。しかし、筑波の場合に、事前に十分に日数を予定いたしまして、そしてこの考え方に基づく大学ということで取り進めることができる、またその取り進めていく意味があるということを私ども考えて御提案申し上げている。

木田宏

1973-03-03 第71回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

物統令をはずします直前の三月十四日に全国調査を食糧庁でやっておりますが、これによりますと、全国的平均では、いわゆる自主流通米中心になっております上米は千九百五十五円、中米が千七百八十三円というようなことになっておりまして、あるいはいま御指摘の旭川等に一部そういうものがあったかと思いますけれども、全国的にはそういうことになっておるわけであります。

中野和仁

1971-05-21 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第18号

さらにそれに加えまして、札幌旭川等のこういう市街地の公共下水道整備ということによりまして、三・七PPMを三PPM以下にすることができるであろう。これで目標年次といたしましては、五十年というふうに考えておるわけでございます。  公共下水道整備計画といたしましては、現在この周辺、主として札幌並び旭川でございますが、これは三千七百ヘクタールという整備面積でございます。

西川喬

1969-06-26 第61回国会 参議院 内閣委員会 第24号

その結果、川越とか、岡山とか、旭川等には着々新しい刑務所ができておるわけでございますが、いまこの小菅刑務所移転先でございますが、予定いたしました多摩刑務所建設地につきましては、地元のほうで強い反対運動が起こりまして、反対を押し切ってやる性質のものでもなかったわけで、鋭意地元とも折衝いたしまして問題解決に努力を続けたのでありまするが、昨年八月ごろに至りまして、別途、栃木県の那須郡の黒羽町に、多摩よりもより

安原美穂

1968-05-21 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第28号

しかし九州の鹿児島とかあるいは北海道旭川等になりますと、これはちょっと無理でございますが、これはある程度飛行機の守備範囲かと存じますけれども、そういった特殊なものを除きますれば、大体東京、大阪中心でオンレール三時間、それから道路が一時間で約四時間、先生のおっしゃった数字を実は私どもも使わしていただいておるわけでございます。

磯崎叡

1964-08-31 第46回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

あるいは、特に旭川等を見まして、非常に自衛官諸君が住んでおるところが古い建物で、雨漏りがしておるのをようやく手直しをして、そうして苦労されておるというような実情もわれわれ見てきて、なるほどこれは北海道地域における特殊事情とはいいながら、やはり全般の問題としては考えさせられる面がたくさんあったと、こう思うのです。

相澤重明

1962-11-15 第41回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

○石田(宥)委員 そうなりますと、たとえば北海道などでは、北海道内では米は余っておるわけですが、札幌旭川等特選米がほしいという場合には、内地から持っていってお売りになる、やはりこういうことになると思うのですが、そうなりますと中間経費が多くなって、いたずらに消費者米価を上げざるを得ないような結果になり、また食管の赤字が大きくなるということになると思うのですが、そういう点についてはどうお考えになりますか

石田宥全

  • 1
  • 2