運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-05-25 第98回国会 衆議院 建設委員会 第9号

───────────── 四月二十八日  公団住宅家賃値上げ反対に関する陳情書(第二二〇号)  下水道整備事業促進に関する陳情書(第二二一号)  季節労働者雇用確保のための公共事業拡大に関する陳情書(第二二二号)  硫黄島疎開島民帰郷促進に関する陳情書(第二二三号) 五月十七日  国道四二号の田辺バイパス早期貫通及び南部町奥地への延長に関する陳情書(第二六九号) は本委員会に参考送付された

会議録情報

1960-09-01 第35回国会 参議院 建設委員会 閉会後第3号

次に道路の問題でありますが、名神高速国道及び第二阪神国道は、その緊急性からいたしまして、早期貫通の必要上一段の配慮が望ましいことを痛感いたしました。  最後に予定外ではありましたが、視察して参りました京都の国立国際会館建設予定敷地について、一言申し述べたいと存じます。当地宝池予定地におきましては、その環境が静寂であるという一点だけでは異論がありません。

田上松衞

1959-06-16 第31回国会 衆議院 建設委員会 第26号

徳島県としては、とりあえず小鳴戸架橋を強く要望し、また二級国道西条—徳島線一級昇格、または五ヵ年計画での整備高知—木頭徳島線早期貫通、勝浦川総合開発事業の実現、地すべり対策予算増額について強い要望がありました。地勢その他に恵まれない徳島県としては、まず最小限の要求と思われますので、政府の善意に期待したいと思います。  

木村守江

  • 1