運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-04-20 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

また、先ほどの農家負担、申し上げました農家負担軽減支援特別資金実績につきましても、全体としても、日高支庁管内で平成七年から十二年の実績でございますが、千四百件程度の貸付け実績というものも上がっておりまして、決して私ども対策が全く使えない対策ということではないというふうに考えておりまして、私どもとしても、それなりに大変厳しい状況というのは承知をいたしておりますし、認識もいたしております。

白須敏朗

2003-10-09 第157回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

現地調査団は、自衛隊機により被災現地に赴き、十勝支庁日高支庁、釧路支庁管内市町村道路、河川、港湾、小学校等被災状況調査するとともに、避難所におられる被災者の方々にお会いしてまいりました。地元地方公共団体からは、災害復旧の迅速な対応や財政支援等につきまして要望がございました。  調査の概要については、お手元に報告をお配りしているとおりでございます。  

井上喜一

2003-03-18 第156回国会 参議院 予算委員会 第13号

本当に、この日高支庁の推計で、今後、軽種馬で言えば三千人の就業者のうち八百人が減る見通しも出していると。林業について言っても、この林業最盛期には静内、六か所あったんですけれども木工所が、今ゼロですよ。だから、本当に無駄だと分かっているけれども、生きていくために道路建設などをして、漏れた、土砂崩れなどの土を拾って生活しなきゃならないという、そういう背景もあるわけですよね。  

紙智子

1997-05-07 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

今から四十三年前の昭和二十九年に、北海道日高支庁管内平取の中学校に赴任をしたわけでございます。この平取町というのは、アイヌの子弟が多く通学している学校でございます。そこで私は赴任早々、上司から言われました。アイヌという言葉を絶対使ってはならない、アイヌという用語、表現はこれは差別用語である、もしどうしても使う必要があるならば旧土人と言いかさい、こう言われた。

池端清一

1997-04-04 第140回国会 参議院 内閣委員会 第6号

このうち、えりも町は一七・四%、それから日高支庁平取町は二二・九%というように、アイヌが占めている比率が非常に高い市町村がございます。そういう地域というのが北海道にはたくさんございます。  さらに調べてみましたらば、現在、埼玉県の大宮市では全人口の一・八%しか農業人口がいないんです。それからまた、千葉県の市川市では〇・九六%なんです。

聴濤弘

1991-09-20 第121回国会 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

それからいま一つは、胆振支庁管内伊達市、室蘭市、登別市、それから苫小牧市を経まして日高支庁管内までで一つ選挙区とするとされたわけでございます。  なお、図面で申し上げますと、新しい九区ということでございますけれども、五十三万八千六百二十人ということで比較的人口規模の大きいものとなってございます。

田中宗孝

1991-03-15 第120回国会 衆議院 法務委員会 第7号

それで、こういう問題との関係で、今アイヌの、これは北海道日高支庁二風谷という、私が再再足を運んでいくところでありますが、この二風谷というところにダム建設が行われておりまして、その土地強制収用にかかり、もともとその土地北海道土人保護法という名称自体が大変差別的な法律によって、一万五千坪ですか、給与地として、その法律ができたときにアイヌの皆さんに農耕を主たる仕事とするようにということで給付したことがあるわけでありますが

小森龍邦

1986-11-25 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

これについて一つ差別的な例といいますか、あるいはこれを保護、尊重していく例として、例えば、北海道日高支庁平取町というところがあるんですけれども、ここの保育所建設にかかわりまして、アイヌ語幼児保育を行ってもらおうということで五百万の私財を保育所建設に提供しようとしたところ、こういう公的な保育の場ではアイヌ語の教育はできないということで拒否をされたという事例を私はちょっと耳にしております。

千葉景子

1981-08-19 第94回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

翌十二日は、朝から降り出した雨の中を日高門別町に直行し、日高支庁長、門別町長から日高地方被害状況の説明を受け、豊郷清畠地区被災地を視察し、取って返して札幌市北部、東部の浸水地域石狩放水路を視察いたしました。  日高地方は、門別町、静内町、浦河町など沿岸部中心に三百ミリに近い大雨に見舞われ、太平洋岸に張り出した軟弱な火山灰土に覆われた台地が至るところで崩壊し、住家等に大きな被害を与えました。

鈴木省吾

1979-05-24 第87回国会 参議院 外務委員会 第12号

その主な居住地日高支庁これは例の襟裳岬あるいは競馬馬産地で有名なところでございます。あるいは胆振支庁、これは苫小牧やあるいは室蘭の属しておる支庁でございます。それから釧路支庁、この三つの支庁管内に多く住んでおるという形でございます。  それから職業につきましては、農林漁業に従事している人々が全体の約三六%を占めております。

田中貞夫

1977-09-12 第81回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

まず有珠山噴火発生状況でございますが、八月六日未明より有珠山系火山性と見られる地震が続発し、有珠山に設置してある地震観測装置が一段と地震活発化の様相を示したのでありますが、翌七日、午前九時十二分、突如大規模噴火が発生し、噴煙は高さ約一万二千メートルに達し、火山れきを含む降灰は、洞爺湖周辺中心虻田町、伊達市等遠くは日高支庁管内にも及んだのであります。

湯山勇

1977-04-15 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

それから雇用奨励金の問題でございますけれども日高支庁管内の穂別町の地元建設業者の話を聞いたわけでございますが、冬場も増築工事をしたい者があった。以前にも事故があったりしてむずかしかったので、測量、左官、型枠、大工の職場適応訓練をしたいという話が昨年ありまして、季節労働者もぜひそれを受けたいということで、町の建設業界、町議会も、そういうことができるのであれば援助をしたいという話になりました。

岡本正巳

1976-10-26 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

特に北海道ではこの操業に対する反発が強くなりまして、御承知のように、北海道等日本近海で操業しているソ連漁船団の一部がサバやイワシの魚群を追って十二日から日高沖で操業しておりましたけれども北海道日高支庁様似町の様似漁業協同組合では、去る十四日「網を破られたうえ、ぶつけられたら元も子もなくなってしまう」ということで、漁民大会を開いております。

瀬野栄次郎

1975-12-11 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

いま御指摘になりました馬産地でありまする日高支庁、北海道日高支庁管内を例にしてみますと、生産調整は約二千ヘクタールが飼料作物に転換されている。もちろんその中には軽種馬生産にかかわったものは当然あるわけでございますけれども、軽種馬飼養戸数なりあるいは頭数の増加傾向というものは米の生産調整が開始された以降は、むしろ鈍化しているんじゃないだろうかというふうに思っているわけであります。

大場敏彦

1975-12-11 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

小笠原貞子君 北海道としてもこれは地元の問題なわけですから、道と北農中央会日高支庁種馬農協の四者でこれらの負債、年末資金繰りというようなものについて話し合って協議するということでございましたけれども、やっぱり、農林省としても、中央の立場としても、こういう農家の、いまいまの問題について何らかの適切な措置をとってやってほしい、そういうことについての御援助をお願いしたいと思うわけです。

小笠原貞子

1971-12-07 第67回国会 参議院 運輸委員会 第6号

次がR131、日高沖空戦訓練区域でございますが、これは北海道日高支庁静内沖でございます。次がR138、島松射撃場でございます。これは北海道千歳市北西ということでございます。次がR144、遠州灘空戦訓練区域でございます。これは本州南岸沖浜松南方でございます。次がR152でございます。六ヶ所対空射場になっております。これは青森県上北郡六ケ所村でございます。  以上が自衛隊の分でございます。

福田勝一