運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-09-17 第107回国会 衆議院 本会議 第4号

それは、一九六五年十一月の国会、しかも朝鮮問題を集中的に審議したあのいわゆる日韓条約特別委員会で、朝鮮併合問題について当時の佐藤首相が次のように述べています。「対等の立場で、また自由意思でこの条約が締結された、」と答弁しているのであります。この立場は今日まで取り消されることなく、政府の一貫した方針として継続しているのであります。

金子満広

1965-12-10 第50回国会 参議院 本会議 第13号

そしてわれわれが意見を伝えましたのは、北村議員も言いましたように、日韓条約特別委員会における審議というものはまだ非常に不十分でございますので、慎重審議を行なうという立場に立って、どうぞひとつ強行採決などということは、やらないでほしい。それからいろいろ社会党にも考えはあるが、条約協定交換公文、これだけは自然成立の前にひとつ結論を出しましょう、けっこうでございます。

鈴木強

1965-12-08 第50回国会 参議院 本会議 第11号

日韓条約特別委員会においても、私が立って、総理・総裁にも尋ねた。十日に条約並びに関係協定等は議了しよう、十三日までに関係国内法案については審議しよう。社会党のみならず、公明党をはじめ、民社党、共産党、第二院クラブ、問題によっては賛否は分かれるが、この問題については完全に意見の一致を見て、自由民主党に申し入れをしたわけです。

藤田進

  • 1