運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-05-10 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

もちろん、日本銀行が直接これを受け入れているわけじゃなくて、大体発行が半年以上経過したものを買っているというのも事実であることは理解しておりますけれども、それでも国債年間新規発行額の半分近くの国債日銀買いオペの形で購入されていて、保有している金融機関からすれば満期前の償還になると。それだけの資金が自行に資金として還流されてくることを意味するわけです。

西田実仁

1981-03-03 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

だから、もしこれを段階的にやって国債全体やれば、運用部資金ないし日銀買いオペでもって七十一兆円の中で約三割いっているわけでしょう。だから、いまおっしゃられたように約二千億仮に課税した場合はできるというのですよ。こういうところに私はもう少し創意工夫をこらして、全体同一税率で取れとは言いませんが、何かそういう方法はないのかどうか。

戸田菊雄

1981-02-14 第94回国会 衆議院 予算委員会 第8号

高橋蔵相日銀買いオペによる赤字公債発行によって企業は潤いました。不況から立ち直りました。しかし国民は、今日なお語り伝えられるように――ことに鈴木総理は岩手の御出身であります。大変惨たんたる状態であったことは、身をもって御承知のとおりであります。国民生活の困窮であります。当時大蔵省の文書課長で後大蔵大臣になられた廣瀬豊作氏が、思い出の中でこう高橋さんを語っておるのであります。

阿部助哉

1979-04-24 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

理財局長が、午前の議論でも出ていましたし、例の四月二十三日の日経に、いわゆる六・一国債をめぐる問題で国債価格支持政策はとらないが、市場価格乱高下を防ぐための日銀買いオペ成長通貨範囲内でやることをも考えるというふうに言われておるわけですけれども、国債価格支持政策とそれから乱高下防止日銀買いオペとどう違うのか。

佐藤昭夫

1978-04-21 第84回国会 参議院 本会議 第17号

仮に、政府目標どおりこれが実現したとすると、そのときには、国債消化促進のための日銀買いオペが適正な成長通貨の量をはるかに超えて供給され、過剰流動性財政金融両面から助長することになって、公債インフレの発生は必至でありましょう。昨年九月以来日銀円高に対する平衡介入は約百億ドル、すなわち二兆五千億円が、成長通貨関係なく、市場に放出されております。

井上計

1976-10-13 第78回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

それを避けようとすると、すでに発行してる国債日銀買いオペは避けられないと思います。そして従来政府日銀はこういう説明しとったわけですね。成長通貨範囲国債買いオペをすると、こういうぐあいに言っとったんですが、果たしてそれが守り切れるのかどうか、この点についてまずお伺いしたいと思います。  

近藤忠孝

1976-02-14 第77回国会 衆議院 予算委員会 第13号

聞くところによりますというと、政府は、地方債市中消化を図るために、たとえば地方債日銀買いオペ対象にするとか、あるいは担保適格債にするというふうな措置を講ずるという話も聞くのでございますけれども、もし、そういうふうなことになりますというと、これまでの国債役割りと同じように、地方債でもインフレーションを加速化する、そういう道を開くことになる、こういうことでございます。  

吉岡健次

1975-12-19 第76回国会 参議院 大蔵委員打合会 第1号

参考人板倉譲治君) 最初に、今後全銀協関係日銀買いオペをどの程度要請していくのかという御質問でございますが、日銀買いオペにつきましては、これは日本銀行自体の御判断でやっておりまして、私どもといたしましてこの買いオペをどれだけやっていただきたいというようなことを日本銀行さんに要望いたしたことは過去にもございませんのです。

板倉譲治

1975-12-05 第76回国会 衆議院 本会議 第17号

すでに政府は、公定歩合、預金金利預金準備率引き下げを実施し、今後すでに発行された国債政保債日銀買いオペを計画するなど、市中消化条件づくりに奔走しているのであります。  しかも、本来の市中消化は、個人消化を促進するために公社債市場の健全な整備と利率の引き上げなど、魅力ある国債にすることは不可欠であるはずであります。

坂口力

1975-12-03 第76回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

それも協調買い的なものはあるけれども買い支えたことはないんじゃないかというお話なんですが、私は現実の問題としてそれが日銀買いオペ対象になっているということ自体が、対象になりそしてそれによって買いオペされているということ自体が、やはりそれはもう市中消化できない、個人消化ができない、あるいはそれが余り魅力がないために滞留しておる。

広沢直樹

1969-02-21 第61回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

政府公共事業国債を充てまして建設国債と称し、市中消化の原則を貫くことを強調しながらも、結局日銀買いオペ対象となりまして、日銀券増発景気の過熱を起こしていく情勢のもとに、インフレ方向に進んでいることは、まことに明らかであると存ずるのであります。四十四年度のように自然増収が大幅に見込まれるときには、国債は大幅に減額すべきことは当然であります。

川崎寅雄

1969-02-21 第61回国会 参議院 本会議 第6号

また長期的に見ましても、すでに発行した国債日銀買いオペによる操作を通じて、四十三年度発行国債も、実質的には日銀引き受け国債発行と同じ効果、すなわち景気刺激の因となるのであります。そこで大蔵大臣に伺いたいのは、国債発行の歯どめとして、たとえば国債削減分に見合う日銀手持ち公債の売りオペなり、あるいは日銀手持ち公債償還といった具体的な対策をあわせ行なう必要があると思うのですが、いかがですか。

木村美智男

1968-05-10 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

結果的には一年経過したものを日銀買いオペという、これは最初からもう日銀引き受けと同じような方向にいまきているんじゃないですか。ですからそういうところからいけば、当時幻想を与えた歯どめ論争というものは、いまは何の効果も与えていない、こういうことだけははっきり言えるんじゃないかと思うんですがね。あらためてその点ひとつお伺いします。

戸田菊雄

1968-01-31 第58回国会 衆議院 本会議 第4号

物価の値上がりを押えるには、国債発行大幅削減日銀買いオペ制限、都市への企業集中の規制、土地価格適正化企業投資の抑制、中小企業近代化独占物価引き下げ等、各般の措置の強化が必要でございますが、具体的に政府はどのような手段を考えておるか。また、政府は来年度の物価上昇を四・八%に押えるというけれども、この数字は消費者米価の値上げを予想したものであるかどうか。

八木昇

  • 1
  • 2