運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-10-17 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

そういった意味では、今、国債マーケット、どんどん買い手は減っていって、日銀がひとり買っている、ますます日銀依存が高まっているというような状況にあると思っています。  こういう国債マーケットの現状を、財務大臣、そして日銀総裁はどのように考えておられるか、御見解をお伺いします。     〔委員長退席寺田委員長代理着席

古川元久

1974-04-03 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第21号

都市銀行のいわゆる日銀依存度でございます。これはやはり預金貸し金バランスの執行を日銀その他外部の借り入れに依存しておるわけでございますが、これは要するに預貸し金じりでございまして、これをできるだけ自己資金でまかなえるような努力というものが目下都市銀行の最大の眼目であることをちょっと御了承いただきたいと存じます。

伊部恭之助

1966-04-27 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

企業銀行依存、それから銀行日銀依存という間接金融方式偏重の背後には、私は、忌憚なく言いますと、大蔵省独善的金融行政があったと思うのであります。この悪弊を是正するためにも、銀行等に対しての公認会計士監査証明は不可欠のものと私は考える。また、公認会計士監査証明を活用することによって、大蔵省金融行政の負担も軽減されるばかりでなしに、金融行政民主化に資することもできると私は考える。

平岡忠次郎

1964-09-28 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第62号

それから都市銀行オーバーローン日銀依存度というのはひど過ぎる、これではいけないのでまずそれを取り上げる。同時に、企業側オーバー・ボローイングということに対しては是正をしながら自己資本比率を上げていく。その過程において、資本というものと公社債で調達するものとのバランスをどうするかは十分進めてまいらなければならぬということであります。

田中角榮

1963-06-06 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

それから銀行自体日銀依存という態度を改めて、少なくとも一〇七、一〇八というような貸し出し過多におちいらないように自粛をしなければならない。特に民間の個人が持っております公社債というものに対して、担保金融を行なおうということでもって、民間金融機関そのもの公社債流通市場の育成、強化というものにひとつ肩を入れてくれ、また事実そういう体制になっております。

田中角榮

1963-02-25 第43回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第8号

しかし、非常に需要は増大いたしておるにもかかわらず、資金量が非常に少ないということで、コールに依存する度合いが高かったり、また含み貸し出しが多かったり、日銀依存度が非常に高かったりということで、現在の状態金融が完全に正常化されておるというような考えには立てないわけでございます。

田中角榮

1963-02-23 第43回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第7号

これは、まず非常にコール依存度が高いとか、それから含み貸し出しが多いとか、日銀依存が非常に多いとか、こういう問題がたくさんあるわけでございます。実際、今までは大したことではないといっておった、資金量が非常に小さかった信用金庫や相互銀行、それから農協等資金が、非常に大きくなっておる、こういう問題。

田中角榮

1963-02-12 第43回国会 衆議院 予算委員会 第12号

この問題は、御承知の通り日銀依存度が非常に高い、またコールで運用せられておる面が非常に多い、含み貸し出しが多いという金融の不正常な状況を直すために、これらの新制度をつくったわけでありまして、これが政府保証債を引き受けるためとか、国債発行の前提であるとか、またインフレ要因になるとか、通貨発行高をふやすとか、こういうものに対しては非常にこまかく配意をしながらいきたいというふうに考えております。

田中角榮

1963-02-08 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

こういう問題で、第一の問題においては政府資金財政投融資民間資金の総合的な調和ある運営ということになりますし、公定歩合引き下げによって、先ほども申し上げた低金利というような方向金融の、正常化という方向に一歩進めたわけでございますし、第三の状態においては、銀行が過度な日銀依存というようなことでありましたから、この面に対しては適切に買いオペレーションによって資金供給弾力性を持たせようということでございます

田中角榮

1962-11-12 第41回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

いずれにいたしましても、今申し上げました趣旨におきまして、銀行がついその両者を混同せざるを得ないような方式によって現金供給が行なわれておりました結果、つい日銀依存ということにつきまして一向神経が響きませんで、つい乱に流れるということは否定し得なかった傾向だったと思うのでありますが、今後それを是正していきますれば、季節的にいろいろオペレーションの金額を決定いたしましたり、あるいは銀行最高貸出限度を決定

山際正道

1962-04-12 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

ただ、日本銀行借り入れの中には、御存じのように、輸出入の資金輸出貿手金融輸入貿手金融というようなものがございまして、特別の貿易関係優遇金利でございますので、そういうものは当然残ると思いますけれども、その他の一般の貿易関係資金に使われておるものにつきましては逐次日銀依存を少なくして参りたい、こういうふうに考えております。

大月高

1959-03-06 第31回国会 参議院 予算委員会 第6号

大蔵大臣財政演説の中にも、来年度は、金利水準低下金融機関日銀依存を是正して金融正常化をはかるいい機会である、こういうふうに御説明がございました。日銀公定歩合引き下げは、昨年二回と、また本年の二月を加えまして、三回の引き下げが実施されました。市中銀行標準金利等も一銭九厘になったようであります。

西田信一

1959-03-03 第31回国会 衆議院 予算委員会 第17号

この際、政府金融政策の運用に関連して、本委員会においても指摘されましたように、過去におきまする市中銀行日銀依存を是正し、まずオーバーローン解消、経営の合理化を初め、金利引き下げ貯蓄の増強、金融機関相互過当競争を排除し、しこうして状況に応じては準備預金制度活用等をも考慮して、民間金融機関に対する指導強化に当るここが、今日強く要請せられるのであります。  

内田常雄

1959-02-10 第31回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

私は、財政演説でも申し上げましたように、こういう機会にこそ金融正常化をはかるべきである、こういう意味では、まず第一は日銀依存のあの金融のあり方を直すべきだということを指摘し、同時にまた金融相互過当競争その他の問題について姿勢を正すことを強く要望しておるのでございます。この点は変りはございませんから、これらの点は具体的に申し上げてもいいことだろうと思います。

佐藤榮作

1959-02-03 第31回国会 衆議院 予算委員会 第3号

散超になるとかあるいは非常に民間市中銀行地方銀行等預金が吸収されるといたしますと、日本金融機関の通弊だといわれていた日銀依存のあの姿を、この際にやはり直していかなくてはならない。さらにまた金融機関が自由であるために自由競争をするが、過当競争などはもうどうしても防いでいかなくてはならない。私どもは銀行検査、その他で常時指導監督はいたしております。

佐藤榮作

1957-03-22 第26回国会 参議院 予算委員会 第14号

昭和三十一年度予算説明には、貿易収支は黒字になり、財政資金支払い超過、投資の需要消費需要貯蓄傾向等の変化はなく、金融機関資金繰りも好転し、日銀依存度の低下オーバーローン解消金利低下等金融正常化は急速に進行しつつあると、こう書いてありますけれども、事態は全く逆であります。

吉田法晴

  • 1
  • 2