運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-07-13 第55回国会 衆議院 予算委員会 第17号

さらにIMFの条約、あるいは日米通商航海条約等の立場から、これは単なる道義的義務ではなくして、法律的に国際条約上の義務であるという意見があります。政府は、はたしてこれは法的な義務として取り組んでおられるのであるか、政策選択の課題として取り組んでおられるのであるか、その辺について関係大臣から御答弁を願いたいと思います。

竹本孫一

1963-03-26 第43回国会 参議院 外務委員会 第14号

○羽生三七君 一つだけお伺いいたしたいと思いますが、個々の問題に入る前の問題として、日本アメリカとは、日米安保条約あるいは日米通商航海条約等を初め、政治、外交、経済等、各種の問題で深いつながりを持っておるわけですが、日本とイギリスとの関係については、これはまあ昔のような日英同盟というような軍事的な関係はもちろん今あるはずはないし、それから、今アメリカのことを申し上げましたが、アメリカほど直接深い関連

羽生三七

1962-11-26 第41回国会 衆議院 商工委員会石油に関する小委員会 第3号

消費税についていろいろ問題があるということを言われたけれども、私ども聞いているところによると、日米通商航海条約等において問題になるかもしらぬが、しかし国内のわずかの石油であるから、アメリカ側と交渉をするならば、その点の了解はあるいはつけ得るのじゃないか、こういう見込みというか、考え方というか、それも立てられないことはないと思っておるわけです。

松平忠久

1954-01-30 第19回国会 衆議院 本会議 第8号

日本は、講和会議以前においては、アメリカ占領軍の直接支配のもとに軍事基地化従属化が推進され、講和会議後は、講和安保条約行政協定日米通商航海条約等、一連屈辱的条約の締結により、サンフランシスコ体制の中に金縛りとなつております。日本植民地的従属状態は半永久化され、むしろ占領当時よりも基本的にはアメリカ軍事的支配は強化されておるのであります。

成田知巳

1953-05-27 第16回国会 衆議院 本会議 第5号

ゆえに、本国会前に日米通商航海条約等につき調印をなしたるがごときは、憲法違反もはなはだしきものであると断ぜざるを得ないのであります。(拍手)  かかる観点に立つて本暫定予算を検討いたしまするならば、本暫定予算には、基本的な国策ともいうべき、わが国の安全と平和に関する政策が計上せられており、すなわち、吉田内閣政策である、やみの再軍備経費多分に計上されておるということであります。

古屋貞雄

1953-05-27 第16回国会 衆議院 昭和二十八年度一般会計暫定予算につき同意を求めるの件外六件特別委員会 第6号

ゆえに、本国会開会前に日米通商航海条約等調印をなすがごとき、憲法違反もまたはなはだしいものであります。  なお本予算には、はなはだ基本的な国策とも言うべきわが国の安全と平和に関する経費が計上せられております。すなわち吉田内閣政策である再軍備経費が、多分に計上されておるということであります。たとえば百五十億の防衛支出金保安庁費五十八億円のごときは、その顕著な例であります。

古屋貞雄

  • 1