運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

これは、日米安保条約、地位協定等々、日米間の安全保障に関わる取決めにほぼ共通するパターンであります。  それで、お尋ねは、この二十四条に示される日本側負担とそれから米側負担、恐らくそれぞれ、これ外交交渉ですから、この地位協定が決まった当時、お互いの原則というものを確認したはずなんですね。

風間直樹

2018-07-09 第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

戦後、領土不拡大原則に反して旧ソ連による千島領有を認めたサンフランシスコ講和条約、そして、日本アメリカ極東アジア戦略前進拠点とした日米安保条約、地位協定という問題の根本に立ち返らない限りこの問題は解決しないということを強く申し上げて、質問を終わります。

赤嶺政賢

2012-07-26 第180回国会 衆議院 本会議 第30号

日米安保条約、地位協定によれば、米軍による軍事訓練は、日本政府が提供した施設区域内で行うのが原則です。なぜ、施設区域外でこのような軍事訓練ルートを設定できるのですか。  環境レビューは、これらのルートを使って、地上六十メートルの超低空で飛行訓練を行うことまで明記しています。これは、住宅密集地三百メートル、それ以外は百五十メートルという日本航空法の最低安全高度を全く無視したものです。

赤嶺政賢

2009-05-26 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

政府参考人梅本和義君) 先ほども申し上げましたように、私人間の損害の問題でございますので、一義的には被害者加害者との間で示談あるいは裁判によって処理をするということでございますが、まさに日米安保条約、地位協定によりまして、この米軍人等日本におるわけでございますから、そこで、第十八条六項によりまして日米政府が関与する形でこの被害者の救済ということで関与をするということになっているわけでございます

梅本和義

2009-04-08 第171回国会 衆議院 外務委員会 第7号

日米安保条約、地位協定によって、無条件、無償の基地提供が義務づけられているからであるわけです。地主への補償は日本の税金で賄われてきました。  外務大臣に伺いますが、政府嘉手納以南土地返還を求めるというなら、アメリカ政府負担土地をもとに戻して返還せよ、こういうぐあいに求めるのが当然ではありませんか。

赤嶺政賢

2007-03-23 第166回国会 衆議院 本会議 第16号

また、日米安保条約、地位協定上、撤退費用負担などという規定が一体どこにありますか。政府はこれまで、日米地位協定上何ら負担義務がないにもかかわらず、思いやりと称して、在日米軍駐留経費を分担してきました。ところが、今度は、日本国内どころか、日米安保条約、地位協定さえ想定していない米国領グアム米軍司令部や隊舎、家族住宅インフラ整備に巨額の財政負担を行うというのであります。

赤嶺政賢

2006-03-17 第164回国会 参議院 本会議 第8号

一九五一年、サンフランシスコ条約日米安保条約地位協定この三つがほぼ同時に締結をされ、日本独立国家としての地位を確保しました。それから五十五年がたち、最新のミリタリーバランスによれば世界第三位の軍事予算を持つに至りました。  防衛庁長官に伺います。  世界有数軍事予算を持つ日本においても駐留なき防衛はできないのでしょうか。  

犬塚直史

2004-11-30 第161回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

徴兵制から志願制だとか、これはアメリカ側の事情であって、それは確かに日米安保条約、地位協定上、これ、この安全保障上の問題なのかも分かりませんが、何から何までごもっともごもっともということではないと。いろいろやり取りしますと、そんなこと齋藤さん、ないんですよと言うけれども、結果的にはそうなっているんですよ、結果的には。ということが一つ。  

齋藤勁

2004-11-04 第161回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

だから、横浜市内の四施設返還がいろいろあるという中で本当は、日米安保条約、地位協定に基づいて、不必要となった、遊休地になっている、もうそういうところにすればもうルールに基づいて返還するのが当たり前じゃないですか。いや、政府の方は、アメリカの方からいろいろ用途を、何というか、ぐじゅぐじゅぐじゅぐじゅ言っているから。

齋藤勁

2004-05-25 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

政府参考人海老原紳君) 本件につきましては、そもそも米軍日米安保条約、地位協定に基づいて我が国に駐留を許していると、しかもその駐留がほとんどの軍人について短期の一時的な駐留であるということに基づきまして、これらの有体あるいは無体の動産の保有、使用等についての租税をどういうふうに処置するかという観点の問題でございまして、それが先ほど答弁にもございましたように、地位協定の十三条三項におきまして、日本国

海老原紳

2004-04-14 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第3号

それから、念のためですけれども、先ほど安保条約五条の話について、最後に委員が締めくくられた言葉が若干気になりましたので、念のために申し上げたいと思いますが、私は、日米安保条約、地位協定上禁止されていないと申し上げているわけですね。認められ得ると申し上げていまして、それに基づいてというふうには申し上げていないということを念のため申し上げます。

川口順子

2002-06-28 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第16号

米軍につきましては、これはもう日米安保条約地位協定そのことについては、我々も今まで何遍となく、言ってみれば、苦しんでいる面もありますけれども、しかし、日本国家が成り立っていく上において日米安保条約を選んだのだということからいけば、それは一定の制限があるということもやむを得ないと地方自治体の長としては考えているわけです。  

光武顯

2000-11-15 第150回国会 参議院 憲法調査会 第1号

しかし、この憲法調査会でGHQの方たちが来て証言をしてくださって、それについてはかなり解決したのではないかと思いますが、押しつけ憲法ということの言われ方がしますが、私は不思議で、では日米安保条約、地位協定アメリカからの押しつけではないのかという点については、佐高さん、いかがですか。

福島瑞穂

1997-04-03 第140回国会 衆議院 予算委員会 第23号

そして昭和三十五年、日米安保条約、地位協定がさらに改定、調印されております。さらに一九七〇年、昭和四十五年、安保条約は自動延長されている。これは無期限になっているわけですが、この三つ協定どれ一つとってしても、沖縄県が日本施政権の外にあったときであるということは間違いないですね。お答えください。

仲村正治

1996-06-18 第136回国会 参議院 外務委員会 第17号

次に、資料の二枚目にあります第九九二号外一件、次に第一一五〇号、その次の一三五二号及び資料三枚目の第一五二七号は、いずれも日米安保条約、地位協定に関連する請願でありまして、それぞれ、地位協定改定米軍基地撤去沖縄における米軍犯罪徹底究明沖縄米軍基地問題の早期解決沖縄米軍実弾演習場の新潟県関山自衛隊演習場への移転反対米軍人、軍属による犯罪の根絶、米海兵隊による暴行事件被害者への謝罪と完全な

大島弘輔