運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2336件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-03-15 第98回国会 参議院 予算委員会 第6号

また、中曽根総理は、発足早々一月に訪韓され、日韓の修復に成功し、また日米間の懸案事項であった貿易摩擦の解消と日米同盟信頼のきずなを深めるためにみずから進んで努力され、さらに二月には二階堂幹事長を特使として中国に派遣し、中曽根政権方針を伝達するなど、外交面における多くの成果を上げられたことはまことに喜ばしい限りであります。  

田沢智治

1983-03-03 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

初めの方の「国際社会に対する積極的貢献」というのは、中身言葉をかえれば日米同盟強化外交であるとかあるいは軍事費拡大であるとかということで、ことに、日米軍事同盟鈴木総理のときに決めてこられたことだったのですけれども、中曽根総理が今回レーガン大統領にお会いになった結果は、日米軍事同盟がさらに日米運命共同体に発展しているという心配があります。

金子みつ

1983-03-02 第98回国会 衆議院 予算委員会 第15号

安倍国務大臣 これは日米のいわゆる安保条約日米同盟関係にあるという信頼関係から、日本がいま核の持ち込みに対しては非核三原則という立場から事前協議があってもこれはすべてノーだということは日本政府として明快にいままでしておりますから、この点についてはアメリカは十分承知しておる、こういうふうに確信しております。

安倍晋太郎

1983-01-28 第98回国会 衆議院 本会議 第4号

また、総理は今回の訪米で、日米同盟には軍事を含むということを述べました。そして、その同盟日米運命共同体としてうたい上げたのであります。では、一体この運命共同体というのはどういうことか。総理自身が解説をしてみせてくれています。これは日米が一蓮托生で運命をともにすることだ。これが政治や経済やその分野にとどまらず、軍事的にも一体であることを示したことは、あらゆる角度から見て全く明らかではありませんか。

金子満広

1983-01-28 第98回国会 衆議院 本会議 第4号

総理政府自民党の選択が軍拡志向であるとするその裏づけは、日米首脳会談による日米同盟体制の確認と五十八年度防衛予算突出に明らかであります。国民生活に密着した社会保障費文教費等を大幅に削り込んでまで防衛費大幅突出を図ったことは、だれの目にもそれが軍事優先予算と映ることは明白であります。  

竹入義勝

1983-01-27 第98回国会 衆議院 本会議 第3号

まず総理は、日米首脳会談で事もなげに、日米同盟には軍事的側面を含む、日米両国運命共同体と強調されましたが、これはわが国総理として戦後初めての公然たる軍事同盟宣言ではありませんか。日本アメリカと生死をともにするということを、いつ、どこで決めたのですか。日本の死活にかかわるこの重大事を、国会の議をも経ず、条約も定めず、総理だけで決められるのですか。

飛鳥田一雄

1982-12-14 第97回国会 衆議院 予算委員会 第2号

私は核問題ということで言えば、去年の五月の日米首脳会談共同声明、そして日米同盟関係日米同盟というものを約束した。そして、有名な一千海里のシーレーンを防衛する役割りを分担する。そうして、ことしは今月からあのB52に巡航ミサイルが装備される。そして、続いて今度は第七艦隊が巡航ミサイルを実戦配備する。

金子満広

1982-05-14 第96回国会 衆議院 決算委員会 第5号

昨年の総理訪米は、共同声明において軍事を含む日米同盟、防衛力増強アメリカに約束し、わが国防衛費突出増額、危険な軍事大国化へ向かわせる要因をつくったものであり、わが党は承認できません。  昭和五十五年度における国民健康保険に対する国庫負担金の不足を補うための支出は、その必要性を認めます。

新村勝雄

1982-04-14 第96回国会 衆議院 外務委員会 第8号

鈴木内閣になりますと日米安保条約基軸とし、しかもその上にもってまいりまして、何と申しますか日米同盟論というのを唱え始めておるのであります。私どもは日米安保条約軍事同盟であるということを盛んに主張いたしましたけれども、安保条約軍事同盟じゃない、こう言い続けてまいったのは御承知のとおりであります。

井上普方

1982-03-26 第96回国会 衆議院 本会議 第13号

(拍手)  アメリカは、今日でも、いわゆる日米同盟安保条約によって百十六の軍事基地を置き、日本列島を不沈空母として利用しているのであります。しかも、年間五百億円もの日本国民の血税を思いやり予算につぎ込ませて、宿つき保育園つきの優雅な安保ただ乗りを満喫しているのであります。その上、貿易軍事費をリンクさせてまで一層の軍拡日本に迫っております。  

榊利夫

1982-03-19 第96回国会 衆議院 外務委員会 第2号

委員長退席愛知委員長代理着席〕 この両国間の連帯という中には、これは安保条約等で結ばれておるそういうもの、あるいは友好、相互信頼関係を再確認した、こういうことで、こういう共同声明の最大の前提になるこの日米同盟についてのこういう表現が非常に大事であって、そこで先般の外交方針の中でも私が日本外交はこの安保体制の上に築かれる日米外交というものが基軸をなすものであるということを申し上げたような次第でございます

櫻内義雄

1982-02-25 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

○淺尾政府委員 全般的に申し上げますと、日米共同声明の中で日米同盟という言葉を使いまして日本アメリカとの幅広い関係を再確認したわけでございますが、その日本外交基軸であるアメリカとの関係をより緊密にしたということがまず言えるかと思います。最初の方にございますのは、いずれも、国際情勢に対する認識両国間で共通認識というふうな表現でいろいろと表現をしているわけでございます。  

淺尾新一郎

1982-02-25 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

○渡部(行)委員 今度は問題を変えまして、日米同盟ということについてお伺いいたしますが、昨年の五月八日に出された鈴木総理大臣レーガン大統領との間の共同声明、これは何回読んでも日本が得するという条項はないんじゃないでしょうか。全部アメリカからこれをしろ、あれをせよというふうに押しつけられておるような気がしてならないのですが、その辺の判断をお聞かせ願いたいと思います。

渡部行雄

1982-01-28 第96回国会 衆議院 本会議 第4号

あなたは、軍事大国にはならない、軍縮を呼びかけるとおっしゃる一方で、アメリカ圧力を勘案して防衛費を増大させ、日米同盟をうたい上げました。憲法改正は考えないと言いながら、みずからが総裁である自民党の大会で、ことさらに、ことしは自主憲法制定の党是を強調した宣言を決議させました。すべてあなたの言動は、国民を欺く矛盾の連続と言っていいと思います。

河野洋平

1982-01-27 第96回国会 衆議院 本会議 第3号

日本平和国家であり、軍事的役割りの期待は間違いである」と言明したのにもかかわらず、レーガン米大統領会談するや、いとも簡単に日米同盟に合意され、その顕証として、五十七年度政府予算原案作成に当たっては、アメリカの強い圧力に何らの抵抗も示さず、大蔵内示原案を上回る前代未聞の突出防衛予算を裁断するという、国民に背を向けた政治行動に対するものであります。

岡田利春

1981-09-02 第94回国会 衆議院 外務委員会 第21号

それから、日米同盟というのは一体何なんだということについて、まだ国民のコンセンサスが十分得られてないと思います。国会が終わりまして、私も昨日までずっと歩いておりましたけれども、国民のいろいろな心配なり不安なりが出てきております。同盟というのを大臣はどういうふうにとらえていらっしゃるのか。私はこの席であちこちで三回質問いたしました。軍事的な意味があるのかどうか。

林保夫

1981-09-02 第94回国会 衆議院 外務委員会 第21号

たとえば、日米同盟関係基軸にするという五月八日の日米共同声明にうたわれたあの基調ですね、それからまた、西側の共通戦略を強調し、その一員として努力するという意味の内容、あるいはまた、アメリカ防衛努力への評価、そういう問題、さらには日本防衛力の一層の増強、こういうことなどが新しい問題として出ているわけです。

金子満広

1981-07-28 第94回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

また、総理は二十一日、レーガン大統領と再会談をいたしまして、日米同盟関係をうたった共同声明を再確認し、その線に沿って防衛力増強についての対話と協調を継続することで意見が一致したと報ぜられております。私は、この一連の会談を通じて米欧同盟関係日米同盟関係が結びつけられ、日米欧同盟関係の枠組みをつくり上げたというところに特徴があるのではないか、こう思うのでございます。  

柄谷道一

1981-06-02 第94回国会 参議院 外務委員会 第11号

あれだけに総理大臣が怒ったというけれども、言葉じりやいろんな日米同盟のあれにもいろんな問題はあると思いますけれども、あれよりほかに方法はあの一つしがなかった。われわれはいろいろ批判はしますけれども、よかれあしかれとにかくアメリカ側に無用な刺激を与えないように配慮しながらも、ソ連に対しても無用な摩擦を好まなくとも、本当のことを言えば、コペルニクス的な転換が可能なんです。真理は一つです。

戸叶武