運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21123件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

委員から御指摘がございました二〇一二年当時の報道関係でございますけれども、米軍再編に関してそのような報道があったことは私どもも承知をしておりますけれども、日米間におきましては、当時、在沖米海兵隊を岩国に移転することについて具体的な協議を行っていたわけではないというふうに承知をいたしております。

岡真臣

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

その中に、確かに、委員から御指摘のございましたとおり、三月八日に行われた日米間の局長級協議において云々ということで説明があったところでございます。  その当時こういう協議が行われた背景等について、現時点で必ずしもつまびらかにしないところはございますけれども、局長級というものに限らず、日米間では常に様々なレベルでいろいろなやり取りをしているところでございます。

岡真臣

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

特に、菅総理の二〇五〇年のカーボンニュートラル宣言、同時にまた、アメリカにおいては、バイデン政権の誕生とともに、パリ協定の復帰含めて日米での気候パートナーシップという様々な国際環境変化もあったわけでありますので、そういった中において、本法案は、改めて地域企業の脱炭素化取組投資促進をしようという、いわゆる日本における地球温暖化の対策を更に加速をさせようという形の中での提案でございまして、改めて

笹川博義

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

国際的にも、先月十六日の日米首脳会談では、日米首脳間で発表する初めての気候変動に関する協力枠組みとして日米気候パートナーシップが立ち上げられたほか、二十二日の米国主催気候サミットでは野心的な二〇三〇年目標を打ち出すなど、気候変動をめぐる国際社会の議論をリードしていくため、次々に重要な取組が進められていると承知しております。  

滝沢求

2021-05-19 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

我が国の平和と安全を確保していく上で、日米同盟の強化は最も重要な課題であり、特に、在沖縄米軍を含む在日米軍抑止力は、我が国、ひいては地域の平和と安全の確保に不可欠です。こうした観点も踏まえ、米政府関係者と緊密な意思疎通を図ってきております。  また、在日米軍の安定的な駐留には地元の御理解が不可欠です。米軍機等安全確保や事件、事故防止の徹底について米側に対して引き続き強く要請してまいります。

茂木敏充

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

例えば、日本米国欧州上場企業利益率変化を見ると、日米欧いずれも、悪化している企業と改善している企業左右対象に近い形で存在をしているということであります。  具体的には、利益率が五%以上向上した上場企業は、日本で一四・二%、米国一九%、欧州二三・八%となっており、デジタル化や巣ごもり需要等に対応した企業中心に、利益率が向上しているという企業があるわけであります。  

梶山弘志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

個別の投資案件については評価を申し上げることはできませんが、その上で申し上げれば、個人情報を含む重要データ流出防止経済安全保障上の課題に適切に対応していくことの重要性については、日米の間で認識を共有しておりますので、引き続き、両国政府間で緊密に連携を図ってまいりたいと存じます。  

赤堀毅

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

さて、先般行われた日米首脳会談共同声明、別添文書二というのがあるんですが、日米競争力強靱化コアパートナーシップというふうにこの文書は書かれておりますけれども、この中に、イノベーション、信頼できる事業者、多様な市場の促進により、安全でオープンな5Gネットワーク推進という文言が入れられております。

高木啓

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

米国政府も、テンセントアプリを通じて個人情報中国政府に利用される可能性があるのではないかという強い懸念を持っていると言われているわけでありますが、こうした企業と楽天との結びつきというのは、この度の日米首脳会談での日米合意と無関係でいられるのかどうかということを是非聞かせていただきたいと思います。

高木啓

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

日米同盟関係もありまして、これはやらなければいけないというところであります。ただ、アメリカ一辺倒だと、これもまた更に難しさは出てくるわけでありまして、アメリカとの交渉におけるやはりバーゲニングパワーとしても英国との協力というのは極めて重要だというふうに考えております。  今現在、将来戦闘機における英国との交渉状況についてお伺いをします。

中谷真一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

○中谷(真)委員 日米開発をしましたF2戦闘機というのがございまして、この後継機として、今、将来戦闘機検討しているところでありますけれども、このF2戦闘機のときに、アメリカと一対一でやったものですから、かなり大変だったということを聞いているところでありまして、この将来戦闘機をしっかりと日本主導という形で開発するという意味では、やはりアメリカというのはそういう意味では非常に難しい相手でありますから

中谷真一

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

厚生労働省米国DPAAとは令和元年四月に戦没者遺骨収集に関する日米協力覚書を締結をし、直接現地に赴き、この協力覚書に基づいて、更に日米専門家同士の交流を拡大していくこと、遺骨鑑定に当たっての新技術、例えば安定同位体比分析等ございますが、こういった分析実用研究についても協力を進めていくことで意見一致をしたところであります。  

加藤勝信

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

さらに、最後でございますが、CBDCに関する制度設計面検討というのも同時にやる必要があると思っておりまして、この点に関しましては、海外の中央銀行日米欧の七中銀で協調してやっておりますが、そういった皆様、あるいは国内におきましては金融機関その他の皆様協力しながら知見を高めてまいりたいというふうに思っております。

内田眞一

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

一方、先進国におきましては、これ先ほど若干申し上げましたが、日本銀行を含めまして日米欧七つ主要中央銀行が集まりまして、昨年以降、CBDC活用方法、あるいは先端的な技術に関する共同研究を続けておりまして、昨年十月には、CBDC検討を進める際の基本原則というものを合意をし、取りまとめたところでございます。

内田眞一

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

ところが、日米防衛特許協定によって、アメリカから防衛目的日本に提供された技術に関する特許出願米国秘密指定をされていれば日本でも秘密に扱うという秘密特許存在をしているんです。で、秘密解除が行われて公表された件数が一体何件あるのかということを実は前回の質疑のときに確認をしたところ、一九八八年から九五年の出願が九十九件あったということが明らかになりました。  

岩渕友

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

実際、我が国が近年締結しておりますTPP11、あるいは日米デジタル貿易協定日英EPA、これらでは、データローカライゼーション要求禁止規定や、あるいは情報越境移転制限禁止規定、こうしたものを盛り込むことができましたけれども、EUとの間で結んだ日EUEPAでは、データの自由な越境移転を認める規定は盛り込まれていなかったということになっております。  

石川博崇

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

TPP日米デジタル貿易協定日英EPA、これらにつきましては、先生御指摘のとおり、ニュアンスの差というのはどうしても生じておりますけれども、これらをどういうふうに今後日本が主導してまとめていくのかというのも含めまして、国際的なルール作りを主導してまいりたいというふうに考えております。

向井治紀

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

今我々が直面しているCOVID―19による危機は、第二次世界大戦、日中、日米戦争が終わってから七十五年余り、我が国が直面している危機としては、十年前の東日本大震災東京電力福島第一原発事故、これと並ぶ戦後最大の危機だというふうに私は思います。危機が大きいほど、時のリーダーが問われます。

枝野幸男