運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

日立市の方から、今御指摘日立電鉄の跡地を活用した道路整備について提案がございました。これらを含めて、コスト縮減あるいはまちづくりの観点から、ルート、構造の変更を現在検討してございます。  関係機関茨城県、日立市、それから当方でございますが、関係機関で今後の進め方を検討しているところでございまして、平成十九年度の早い時期には検討結果を取りまとめたいというふうに考えております。

宮田年耕

2006-03-28 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

最近の事例といたしまして、つくばエクスプレスが開業いたしましたけれども、この際、既に廃線になりました日立電鉄運転士を雇用して運転士にしたケースもございますし、また西武鉄道の運転士を受け入れているというようなケースもございまして、運転士におきましても実際に営業運転をする際にはこういう職場を替わるというようなこともございますので、私どもとしましては、この全国一律の免許制度がふさわしいというふうに考えているところでございます

梅田春実

2004-05-11 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

政府参考人杉山篤史君) ただいま御指摘がございました日立電鉄線の廃止経緯理由でございますが、経緯からまず申し上げますと、平成十五年の十月に同社が記者会見廃止計画検討を発表いたしまして、さらに、今年の一月の記者会見で、平成十七年の三月に廃止ということで、本年の三月に廃止届出を提出する予定ということを発表した次第でございます。  

杉山篤史

2004-05-11 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

鉄道路線廃止規制緩和、この問題で、言ってしまえば、先ほど言いましたとおり、企業の論理がまかり通って、住民、特に高校生の通学の足が奪われようとしている茨城県の日立電鉄線の廃止問題です。  国土交通省、せっかく来ていただいておりますので、この日立電鉄線廃止経緯事業者廃止理由だけ簡潔にちょっと教えてくれますか。

大門実紀史

1986-03-27 第104回国会 衆議院 災害対策特別委員会災害対策の基本問題に関する小委員会 第1号

これも二十四日の十五時、これは一番最後が日立電鉄でございますが、ほぼその日に、翌朝の始発からはできておりますけれども、一部の路線におきまして二十四日の十五時まで残りましたが、これが全部復旧いたしました。  それから、道路でございますが、雪の当日は相当あちこちに不通が出たわけでございます。

杉岡浩

1972-05-26 第68回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

あの中で、基本計画公園緑地計画になっておりますところの天神山緑地、ここを茨城交通とか日立電鉄が千五百ぐらいの住宅を建てる計画で臨んでおる。この天神山のその地域というのは、再処理工場から約一キロの地点であるということをお聞きしたのでありますが、その具体的な計画をまだ聞いておらないということでございました。

星野力

1966-03-16 第51回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

それから乗り合いバスのその他の三十九社の未処理でございますが、おもなところを申しますと、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道、名古屋鉄道宇野自動車日立電鉄、群馬バス群馬中央バス三浦交通その他三十一社でございます。  それからその次のページ、資料の二でございますが、運賃改定の概要でございます。

深草克巳

  • 1
share