運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
751件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-09 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

秀夫君    参考人        日本銀行総裁   黒田 東彦君        日本銀行理事   前田 栄治君        日本銀行理事   衛藤 公洋君        日本銀行理事   吉岡 伸泰君        日本銀行理事   池田 唯一君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○参考人出席要求に関する件 ○財政及び金融等に関する調査  (日本銀行法第五十四条第一項

会議録情報

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

また、日本銀行法施行令第十三条に、日本銀行券種類は、一万円、五千円、二千円及び千円札の四種類とするとあります。日銀が勝手に券種を減らしたり発券を取りやめることはできませんが、内閣政令を書き換えれば券種を減らすことができると考えられます。一万円札や五千円札の発行を政令で廃止すれば、おのずとキャッシュレス化は進展します。

藤巻健史

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

だから、今の日本銀行法一般会計の方から日銀に対して損失補填をする前提の条文がないと思いますが、それはあながちおかしいことでも何でもないと思うんですね。  ところが、やっぱりルビコン川を渡ったのは、バランスシートをこれだけ大きくした、当座預金付利をしなきゃいけなくなった。で、日銀だけじゃないですよ、FEDもそうです、イングランド銀行もそうです。

河村小百合

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

財務省国際局長  武内 良樹君    参考人        日本銀行総裁   黒田 東彦君        日本銀行理事   前田 栄治君        日本銀行理事   衛藤 公洋君        日本銀行理事   吉岡 伸泰君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○財政及び金融等に関する調査  (日本銀行法第五十四条第一項

会議録情報

2018-05-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

日本銀行総裁   黒田 東彦君        日本銀行総裁  若田部昌澄君        日本銀行理事   前田 栄治君        日本銀行理事   衛藤 公洋君        日本銀行理事   吉岡 伸泰君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事の辞任及び補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○財政及び金融等に関する調査  (日本銀行法第五十四条第一項

会議録情報

2018-05-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

したがいまして、こういった両面を十分考慮しながら、現在の金融緩和を粘り強く続けて二%の物価安定の目標を実現し、それを通じて、日本銀行法にもありますとおり、物価の安定を通じて国民経済の健全な発展に資するということでありますので、そういったことを実現するべく、あらゆる金融政策手段を考慮しつつ、また、委員指摘のような言わば副作用としての金融機関、特に地域金融機関に対する影響なども考慮しつつ、金融政策

黒田東彦

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

他方、我が国における銀行券種類につきましては、日本銀行法及び政令によりまして、一万円、五千円、二千円及び千円の四種類とすることが定められております。  高額券取扱いにつきまして、一般論として申し上げますれば、各券種現金流通システムにおける役割流通量、あるいは現金決済手段としての普及度合いなど、国によって異なるさまざまな事情を踏まえて、現実的に考慮していくことが重要だと考えております。  

宮野谷篤

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

それぞれの中央銀行総裁方は、それぞれの国の経済状況だけでなくて、政治情勢も踏まえていろいろなことを、非公開の会議ですのでおっしゃられるわけですが、そういう意味では、当然、日本銀行もそういった政治状況というものは、全然わかっていないということではないんですが、やはり、日本銀行中央銀行としては、あくまでも、物価の安定を通じて経済の健全な発展をもたらす、それに資するような金融政策を行うということが、日本銀行法

黒田東彦

2018-03-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

中央銀行独立性というのは、私は、非常に重要な概念でありまして、基本的には、民主主義の社会における組織というのは民主的なコントロールがやはり及ぶべきものであるというふうに考えておりますし、実際、日本でも、日本銀行法国会の議決を経て制定されているというところから、中央銀行というのは、その意味では、民主主義制度の一環として政府の中に位置づけられている、政治の中に位置づけられているというふうには思います

若田部昌澄

2018-03-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

その上で、日本銀行金融政策手段として米国債を購入すべきではないかというのが質問の御趣旨だと思いますが、もしもこの米国債の購入というものが為替相場影響を与えることを目的とするものであるならば、これは日本銀行法上、外国為替相場の安定を目的とする外国為替売買は国の事務の取扱いをする者として行うという文言がございますので、そうした外国為替売買につきましては、これは法律上、財務大臣が一元的に管理するということになろうかと

若田部昌澄

2018-03-16 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

次に、日本銀行総裁黒田東彦君は本年四月八日に、同副総裁岩田規久男中曽宏両君は本年三月十九日にそれぞれ任期満了となりますが、黒田東彦君を再任し、岩田規久男君の後任として若田部昌澄君を、中曽宏君の後任として雨宮正佳君を任命いたしたいので、日本銀行法第二十三条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御同意されますようお願い申し上げます。

野上浩太郎

2018-03-06 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

櫻井充君 おっしゃるとおりでして、ただ、日本銀行法には何て書いてあるかというと、物価の安定と金融システムの安定と書いてあるだけであって、物価上昇とは一言も書いていないんですよ。ですから、物価上昇と書いていないものについて、しゃかりきになって物価上昇だけを捉まえてやっていこうとすること自体に私は若干問題があるんじゃないかと思っているんです。  

櫻井充

2018-03-06 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

参考人黒田東彦君) 御指摘のように、政府日本銀行共同声明は二〇一三年の一月に行われたわけでありまして、これは大変画期的なものであったと思いますが、日本銀行としては、あくまでも日本銀行法に沿って、物価安定の目標というものを二%に定め、それをできるだけ早期に実現するということを金融政策決定会合で決めて、こういったことが共同声明に盛り込まれたわけであります。  

黒田東彦

2018-03-05 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

雨宮参考人 御指摘日本銀行法では副総裁役割というのが二つ明定されておりまして、一つ政策の執行において総裁を補佐するということと、同時に、委員会においては独立して職務を執行するということも明定されてございます。  私としては、この規定にのっとりまして、総裁を補佐しつつ、政策委員会においては、自分の意見を持って、委員会における議論の活発化に尽くしていきたいというふうに思っております。  

雨宮正佳

2018-03-02 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

日本銀行法改正につきましては、若干、御示唆されたように、いろいろな不幸なこともあって、それだけでなくて、やはり日本銀行法日本銀行法は、戦前の日本銀行法を戦後改正してきただけで、全体の枠組みは変わっていなかったわけですけれども、これを、欧米の先進国と全く同様な、日本銀行政府から独立させて、政策については政策委員会で決定してという新しい形にしたわけです。  

黒田東彦

2018-03-02 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

黒田参考人 これは、日本銀行法政府国会がお決めになることでありますので、それについて何か申し上げることは僣越だと思いますけれども、私自身は、現在の日本銀行法で、日本銀行政府からの独立性が与えられ、金融政策政策委員会で決定するという形になっているこのシステムというのは、もちろん、一部の学者の人が言われているように、インフレファイターとしての中央銀行政府あるいは政治から引き離すためにそうしたんだというふうに

黒田東彦

2018-02-28 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

黒田参考人 先ほど来申し上げておりますとおり、日本銀行使命というのは、日本銀行法に二つ書いてございまして、一つ物価の安定を通じて国民経済の健全な発展に資するということ、もう一つは、金融システム金融の円滑な運営が行われるようにいわゆる金融の安定を図るという、この二つでございます。

黒田東彦

2017-06-05 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

次に、日本銀行財務健全性の維持につきましては、日本銀行法趣旨に鑑み、まずは日本銀行において検討されるべきものであると考えております。  その上で、日本銀行からの要請を受け、平成二十七年十一月に日本銀行引当金制度の機能を拡充しており、平成二十七年度決算において四千五百一億円の引当金の積み立てを承認したところであります。

麻生太郎

2017-05-24 第193回国会 参議院 議院運営委員会 第25号

次に、日本銀行政策委員会審議委員木内登英佐藤健裕両君は本年七月二十三日に任期満了となりますが、木内登英君の後任として片岡剛士君を、佐藤健裕君の後任として鈴木人司君を任命いたしたいので、日本銀行法第二十三条第二項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

野上浩太郎