運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7888件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

日本銀行金融政策間違えした、政府財政政策間違えた、いろんな意味で、これはデフレにもかかわらずインフレ対策みたいなことやって間違えたのは事実だと思いますけれども、この七、八年間の間に少なくとも、私どもとしては新規国債発行額というのも少なくとも十二兆円、そうですね、十二兆円減らしたことになっておりますので、そういった中で財政健全化を前に進めてきたんだと思っておりますけれども。  

麻生太郎

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

参考人黒田東彦君) 日本銀行は、二%の物価安定の目標実現する観点から、大規模金融緩和を実施しております。このETF買入れはその一環として、株式市場リスクプレミアムに働きかけることを通じて、市場の不安定な動き企業家計コンフィデンス悪化につながるのを防止するということを通じて、経済物価にプラスの影響を及ぼしていくことを目的としております。  

黒田東彦

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

現在保有しているETFの今後の取扱いというものは、いずれにせよ、将来の時点でその時々の情勢を踏まえて判断することになると思いますが、仮にですね、仮に、将来、日本銀行が買い入れたETFを処分するというような場合には、金融政策決定会合で新たな処分の指針を定めるということになりますし、その場合の考え方としては、市場などの情勢を勘案した適正な対価による、市場などに攪乱的な影響を与えることを極力回避する、さらに

黒田東彦

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

参考人黒田東彦君) 日本銀行は、年に二回、上半期末及び事業年度末について、ETFを含む保有有価証券時価情報を公表しております。  公表している直近の二〇二〇年九月末時点における保有ETF全体の時価に対する簿価比率日経平均株価に乗じることによって機械的に試算いたしますと、日経平均株価水準が二万円程度を下回ると保有ETF時価簿価を下回る計算になります。  

黒田東彦

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

参考人黒田東彦君) 今回導入いたしました貸出促進付利制度、これは、委員指摘のとおり、日本銀行が、金融機関の貸出しを促進する観点から、バックファイナンスを行っている各種資金供給について、その残高に応じて一定金利付利するという制度でありまして、追加緩和によって、将来仮に政策金利短期政策金利マイナス〇・一%でそれを更に下げるというようなことがあった場合には、この制度によってその付利金利

黒田東彦

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

なお、物価の安定というのは、これは日本銀行の使命でありまして、日本銀行法にも明確に定められておりますので、日本銀行としては、今回の点検を踏まえた政策対応によって、持続性機動性を増した長短金利操作付き量的・質的金融緩和の下で、今後とも、二%の物価安定の目標実現に向けて強力な金融緩和を粘り強く続けていく考えでございます。

黒田東彦

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

参考人黒田東彦君) 国債金利足下短期ではマイナスで十年債がゼロ%程度で推移しているというのは、日本銀行が長短金利操作付き量的・質的金融緩和というイールドカーブコントロールの下で適正なイールドカーブ実現できるように、短中期から長期、超長期までバランスを取って買い入れているという金融緩和政策効果が一番大きいと思いますが、他方で、国債、確かに委員指摘のとおり、政府債務残高GDP比が非常に

黒田東彦

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

そうした下で、委員指摘のとおり、昨年、日本銀行や米国の中央銀行であるFRBを含みます七つの先進国中銀によるCBDC共同研究が始まったところでございます。このグループにおきましては、CBDCの活用の在り方を議論するだけではなく、先端的な技術に関する知見の共有を図っておりまして、各国とはこのグループ以外にも密なやり取りを行っているところであります。  

神山一成

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

参考人黒田東彦君) これは先ほど申し上げたとおりでありまして、足下で例えば十年債の金利がゼロ%程度で安定しているという背景には、日本銀行イールドカーブコントロールイールドカーブ全体を低位にしているということがあると思いますが、ただ、その前提として、日本国債に対する信認が失われていないと、失われてしまうと、中央銀行がいかに金融を緩和しても長期金利が上がってしまうと、過去にいろいろ例がありますので

黒田東彦

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

つまり、緩和マネーがつくり出したバブルと言えると思いますが、それだけでなく、日本銀行は今までも積極的に株価の下支えといいますか、ETF購入を進めてまいりまして、今回のコロナ対策で、年間今まで六兆円だった購入額を十二兆円に増やしました。特に、株価が急落した去年の三月、四月ですかね、日銀が二か月で二・七兆円もETF購入しております。

大門実紀史

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

参考人黒田東彦君) 日本銀行が一九八九年の五月以降、金融引締め政策に転じたことがその後のバブル崩壊の遠因になったという指摘があることはよく承知しております。  他方で、バブル発生の原因を考えますと、金融機関の積極的な融資姿勢や人々の成長期待の過度な強気化など様々な要因が複雑に絡み合っていたとは思いますが、日本銀行による金融緩和も一つの要因であったように思われます。  

黒田東彦

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

こうした政府預金動き日本銀行金融政策運営においては言わば外生的な要因でありまして、政府預金の変動が日銀当座預金との間の資金受け払いを通じて日銀当座預金残高影響を与え得るわけですけれども、日本銀行は必要があればそうした影響を日々のオペで相殺すると、調整するということができますので、政府預金動き金融政策効果に直接的な影響を及ぼすということはないというふうに言えます。

黒田東彦

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

これは、今年一月二十七日のワークショップで日本銀行自身が作成した資料なんですね。  ここにありますように、「SDGsとESG金融 持続可能な社会実現」とタイトルがありまして、年金積立金管理運用独立行政法人、GPIFがどおんとこの資料の真ん中に座っておりまして、機関投資家としての重要な役割を果たしているということを示唆する資料になっているわけです。  

清水忠史

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

例えば、今総裁がおっしゃられた原油価格の上下、これは日本銀行で操作、何かそれに対して安定化させるような貢献ができるのかといったら、それは無理ですよね。コロナが例えば需要を冷え込ませているという側面はあろうかと思います、では、コロナ対策、これは日本銀行仕事ですか。違いますよね。これは厚生労働省なり別の役所の仕事でございます。

櫻井周

2021-02-24 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

小売業状況につきまして、日本銀行業況判断DIを見ますと、昨年六月より大きく落ち込みましたが、政府各種支援効果もあり、十二月には持ち直しの動きが見られました。  総務省家計調査によりますと、緊急事態宣言が発令されました昨年四月、消費支出は前年同月比でマイナス一一%でございました。そのうち、食料は減少幅が比較的少なく、一定消費者は取り込めたと思われます。

山田昇

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

黒田参考人 まずもって、もちろん財政運営そのもの政府国会の責任において行われるというふうに認識しておりますが、その上で、日本銀行は、御案内のとおり、二〇一六年九月に導入いたしましたイールドカーブコントロール、いわゆる長短金利操作付量的・質的金融緩和の下で、二%の物価安定の目標実現のため、大規模国債買入れを実施しております。

黒田東彦

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

日銀の決算におきましては、日本銀行から、日本銀行法施行令に基づきまして、債券取引損失引当金等の積立てについての申請が行われます。その際、債券取引損失引当金積立額につきましては、先ほど日銀総裁からも御答弁がありましたとおり、日銀において会計規程が定められておりまして、これに基づいて債券に係る損益の五〇%に相当する金額をめどとして算定されているというふうに承知をしております。  

大鹿行宏

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

黒田参考人 先ほど来申し上げているとおり、日本銀行の収益はその時々の金融経済情勢あるいは日本銀行のバランスシートの状況によって大きく振れ得るということを踏まえまして、実際に積み立てる金額、これは、自己資本比率水準あるいは足下及び先行きの損益状況を勘案して、ある程度増減できる仕組みとなっております。  

黒田東彦

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

日本銀行購入量は実は少し減りぎみです、国債発行額は増えているんですけれども。これはやはり、民間サイドでもある程度国債需要があるということと、現段階では、欧米の国債金利も下がりましたので、相対的に日本国債の魅力が、日本投資家さんにとってみると少し増している面もあります。  

末澤豪謙

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

前政権ですね、安倍内閣の下で異次元の金融緩和等が始まり、今や日本銀行発行済み長期国債のほぼ半分を保有するという状況になっております。  このような状態を私たちは財政ファイナンスの構造ではないかというふうに見ているわけですが、日銀黒田総裁政府の方は、金融政策のための国債購入なので財政ファイナンスとは違うという説明をされているわけであります。  

清水忠史

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

末澤参考人 なかなか難しい質問なんですが、たしか、日本銀行黒田総裁は、財政ファイナンスか否かというのは、むしろ、現象ではなくて意思の問題だというふうに御説明されたと思うんですね。つまり、別に、今、政府財務省等から頼まれて買っているわけじゃなくて、自らの政策目標達成のために買っていらっしゃる。ですからこれは財政ファイナンスじゃないとおっしゃった。私は、それはそのとおりだと思います。  

末澤豪謙

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

           間 隆一郎君    政府参考人    (厚生労働省大臣官房審議官)           岩井 勝弘君    政府参考人    (厚生労働省子ども家庭局児童虐待防止等総合対策室長)           岸本 武史君    政府参考人    (海上保安庁警備救難部長)            瀬口 良夫君    政府参考人    (環境省大臣官房審議官) 大森 恵子君    参考人    (日本銀行企画局長

会議録情報

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

件調査のため、本日、参考人として日本銀行企画局長清水誠一君の出席を求め、意見を聴取することとし、政府参考人として、お手元に配付いたしておりますとおり、内閣官房内閣審議官松本裕之君外十一名の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

木原誠二

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

日本銀行ETFの買入れの効果は、いいですか、よく聞いてください、企業家計コンフィデンス市場の不安定な動きに応じて低下するということのないようにする、そのためにそういうことを通じて企業家計の前向きな経済活動をサポートすると言っているんですよ。これは当然、株価を押し上げるために金を出しているということじゃないですか。違いますか、総理。

田嶋要

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そういったこと、私ども、大学生だけでなくて、いろいろな場面でいろいろな方々が苦労されたこうしたバブルというのは起きちゃいけないという反省の下に、日本銀行も、「バブル期金融政策とその反省」ということを日本銀行金融研究所が二〇〇〇年十二月に出しております。これは日本銀行のホームページにも載っておるところでございます。

櫻井周

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

平均利回り金利が超えたらどうなるかというと、これは評価損が出て、日本銀行債務超過になるんですね。そんなことにならないように必死に日本銀行はコントロールしていると思いますけれども、でも、地政学リスクであるとか、大きな自然災害とか、何をきっかけに金利がぽんと上がるか分かりません。際どいところを今日本はたどっているという意識を私は持たなければいけないというふうに思います。  

野田佳彦

2021-02-10 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

まず、総合科学技術イノベーション会議議員、再就職等監視委員会委員長及び同委員公正取引委員会委員国家公安委員会委員預金保険機構理事長、同理事及び同監事行政不服審査会委員電波監理審議会委員日本放送協会経営委員会委員中央更生保護審査会委員日本銀行政策委員会審議委員労働保険審査会委員中央社会保険医療協議会公益委員社会保険審査会委員中央労働委員会公益委員調達価格等算定委員会委員、運輸審議委員

水落敏栄

2021-02-10 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

内閣官房副長官(岡田直樹君) 日本銀行政策委員会審議委員櫻井眞君は本年三月三十一日に任期満了となりますが、同君の後任として野口旭君を任命いたしたいので、日本銀行法第二十三条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御同意賜りますようお願いいたします。

岡田直樹

2021-02-10 第204回国会 参議院 本会議 第7号

日程第一 国家公務員等任命に関する件  内閣から、総合科学技術イノベーション会議議員、再就職等監視委員会委員長及び同委員公正取引委員会委員国家公安委員会委員預金保険機構理事長、同理事及び同監事行政不服審査会委員電波監理審議会委員日本放送協会経営委員会委員中央更生保護審査会委員日本銀行政策委員会審議委員労働保険審査会委員中央社会保険医療協議会公益委員社会保険審査会委員中央労働委員会公益委員

山東昭子

2021-02-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第8号

基博君       小西 康之君    両角 道代君   調達価格等算定委員会委員       安藤 至大君    高村ゆかり君       大石美奈子君    松村 敏弘君   公害健康被害補償不服審査会委員                 山中 朋子君  3(反対 立民共産、国民)   日本放送協会経営委員会委員                 森下 俊三君  4(反対 立民共産)   日本銀行政策委員会審議委員

岡田憲治

2021-02-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第8号

高木委員長 次に、国家公務員等任命につき同意を求めるの件についてでありますが、総合科学技術イノベーション会議議員、再就職等監視委員会委員長及び同委員公正取引委員会委員国家公安委員会委員預金保険機構理事長、同理事及び同監事行政不服審査会委員電波監理審議会委員日本放送協会経営委員会委員中央更生保護審査会委員日本銀行政策委員会審議委員労働保険審査会委員中央社会保険医療協議会公益委員

高木毅

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

委員任命につき同意を求めるの件  公正取引委員会委員任命につき同意を求めるの件  国家公安委員会委員任命につき同意を求めるの件  預金保険機構理事長、同理事及び同監事任命につき同意を求めるの件  行政不服審査会委員任命につき同意を求めるの件  電波監理審議会委員任命につき同意を求めるの件  日本放送協会経営委員会委員任命につき同意を求めるの件  中央更生保護審査会委員任命につき同意を求めるの件  日本銀行政策委員会審議委員任命

会議録情報

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

委員任命につき同意を求めるの件  公正取引委員会委員任命につき同意を求めるの件  国家公安委員会委員任命につき同意を求めるの件  預金保険機構理事長、同理事及び同監事任命につき同意を求めるの件  行政不服審査会委員任命につき同意を求めるの件  電波監理審議会委員任命につき同意を求めるの件  日本放送協会経営委員会委員任命につき同意を求めるの件  中央更生保護審査会委員任命につき同意を求めるの件  日本銀行政策委員会審議委員任命

大島理森