運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-07-26 第22回国会 参議院 地方行政委員会 第25号

   任理事    全国版金工業    会副理事長   戸田 常蔵君    全国クリーニ    ング協同組合  赤羽長一郎君    連合会会長    全国旅館組合    連合会代表   小川 専也君    全国大衆飲食    税対策協議会  深井 周二君    実行委員長    全国料理業組合    同盟会常務理事 三田 政吉君    日本乗合自動車    協会専務理事  石塚 秀二君    日本農民組合総

会議録情報

1955-04-27 第22回国会 参議院 本会議 第10号

日本農民組合総本部関係農民が農林省に十日間もすわり込みをいたしました。あの大問題を起しましたことは、私は河野君もよく御承知だと思います。それにかかわらず、今回また予約売買制の名のもとに、行当り九千七百三十九円、昨年度産米手取り総合米価九千八百五十九円、今回は百二十円も低くなっているのでございます。一体これで食糧政策の円満な遂行ができるかどうか。

野溝勝

1951-03-06 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

すなわち名古屋市理財局長大原霞君、神奈川県総務部長矢柴信雄君、立教大学教授藤田武夫君、一つ橋大学教授井藤半彌君、関東地区鋸協同組合理事長松沢隼人君、日本農民組合総本部中央委員中村迪君、日本自治団体労働組合連合委員長泰平国男君、全国国民健康保険中央会專務理事江口清彦君、以上の方々公述人に選定いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

前尾繁三郎

1950-07-20 第8回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

大森参考人 日本農民組合総本部大森であります。私は農民立場から今回の地方税法改正案に対しまして、二三の意見を申し述べたいと思うのであります。  地方税改正案に対しまして、日本農民組合といたしましては、機関の決定によりまして遺憾ながら全面的に反対の立場を明らかにいたしておるのであります。

大森眞一郎

1950-04-10 第7回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第1号

   理事 菅家 喜六君 理事 野村專太郎君    理事 久保田鶴松君 理事 藤田 義光君    理事 立花 敏男君 理事 大石ヨシエ君       生田 和平君    河原伊三郎君       清水 逸平君    田中  豊君       塚田十一郎君    吉田吉太郎君       大矢 省三君    門司  亮君       床次 徳二君    井出一太郎君  出席公述人         日本農民組合総

会議録情報

1950-04-04 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

次は納税者側農業団体代表日本農民組合総本部中村君、経済団体代表企業経営協会澁谷健一君、中小企業代表商工会議所推薦者、同じく中小企業代表中小企業振興会会長松澤隼人君、化学工業代表化学正業協会推薦者公益企業代表私鉄経営協議会村上義一君、新聞業代表新聞協会推薦、同じく販売関係全国販売組合連合会江崎銀兵衛船舶業代表山下汽船森熊吉君、建築関係建築業協会会長安藤清太郎君、料理飲食業代表全国料理飲食喫茶組合連合会野本源治郎

菅家喜六

  • 1