運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1982-03-25 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

われわれ繭糸生産者が、この制度堅持とは、再生産可能な価格維持日本蚕糸業の存続し得る生産基盤の確保を大前提としての制度堅持でなければならないと考えるわけでございまして、ぜひともひとつこれらの堅持をまずお願い申し上げますと同時に、それはあくまでも日本養蚕蚕糸業が残るための基盤整備拡充の施策も十分その中でお考えをいただきたいと、このように考えるわけでございます。  

野口福太郎

1980-05-06 第91回国会 参議院 内閣委員会 第11号

こう考えてまいりますと、日本蚕糸業の挽歌を聞くような感じを実は私はしているわけです。生糸検査所の廃止、日本蚕糸事業団の機能は残すと、こう言いながらも、それがいわゆる統合という言葉にあらわされてはおるけれども、何でこんなに生糸ばかりいじめる必要があるだろうという感じです、率直に申し上げまして。  

村田秀三

1969-03-19 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

そこで、ソ連向け輸出については、過般お聞きしたら、あなた方はまだフォローしていなかったようでありますけれども、少なくともこうしたりっぱな機械輸出されるにつきましても、機械そのものができたことは、その会社のきわめて高い技術水準のたまものであろうかとは存じまするけれども、それが成り立ってきたゆえんは、日本製糸業者各位がそういう機械を使ってきたということをはじめとして、その底辺には、日本蚕糸業のすべてが

小渕恵三

1965-12-23 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

したがって、あの十億円では私どもは不満でございますが、さらに事態の内容によりましては政府もこれにさらに十億円を出していただき、われわれ業界も十億円出し合いまして、円満な運営、つまり、日本蚕糸業が完全にこの事業団に寄りかかって繭の増産ができるようにいたしたい、かような内容を含んでおるわけでございます。

横田武

1965-12-23 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

したがって、この法案を軸といたしまして——もちろんこれで満点とはいえないわけでございますが、私どもはこれを軸といたしまして、日本蚕糸業の再建をはかる、こういうつもりでございます。それにはまず繭増産にある。繭増産という事柄につきましては、まだ農林省でも正式にはそういうことばは使わないように私は聞いております。

横田武

1965-12-22 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

現に毎年五%くらいずつは実需がふえておる、こういう数字が出ておるようでありますが、今後の日本蚕糸業の重点のかけ方、もちろん内需というものも大事でありますけれども輸出振興というところへどういうウェートのかけ方をするのか、この辺の所信を承っておきたい、このように思います。

栗原俊夫

1958-12-19 第31回国会 衆議院 本会議 第6号

(拍手)  わが党の夏秋蚕対策に関する方針は、農林水産委員会において修正案として提示した通りであって、政治の責任性の立場から、本生糸年度における繭一貫目千四百円の価格全国百万養蚕農家のためにあくまでも堅持し、来年度以降の問題については、内外の情勢を十分分析検討して、すみやかに恒久対策を樹立し、もって日本蚕糸業発展を期すべきことを主張するものであります。  

角屋堅次郎

1958-07-02 第29回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

ことに将来の生糸及び日本蚕糸業を考えれば、そういう基本的な問題をほんとうに検討すべき段階に来ておることは大臣のお話通りであります。そうだとすれば、この際において、そういう基本的な問題を目の前にしてこれまで続けてきた安定法というもの、これはほんとうに完全に動いておればこういう問題は起らない。

梶原茂嘉

1958-01-29 第28回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

お手元の履歴書で御承知のように、同君は、群府県会議員、大日本生糸販売組合連合会理事群馬蚕糸販売組合連合会専務理事等を経て、昭和十七年四月以来、四回にわたり衆議院議員に当選し、現在に至っているものでありまして、この間、全国共営蚕糸組合理事長日本蚕糸統制株式会社監事帝国蚕糸株式会社取締役日本蚕糸業会理事等の職を歴任し、現に、群馬是蚕種協同組合組合長の職にあるものであります。  

本名武

1955-07-04 第22回国会 衆議院 農林水産委員会蚕糸に関する小委員会 第1号

あらためて一点伺つておきたいのですが、輸出蚕糸の増強に対する一つの措置として、私は持論として、安定、そうして宣伝、そうして増産、この三大方針を貫くことが日本蚕糸業政策の基調である、こういう主張を持っておるのですが、安定政策の手段としてこの法案を通しますと、順次海外から来る影響としては、日本は最低を十九万として、倉敷、金利を見て二十万円で売つてくれるんだなというところに買手側の心理が動くと思うのです。

八木一郎

1953-08-07 第16回国会 衆議院 農林委員会 第30号

際に、当局蚕糸業法自体改正をやめて、その十五条を独禁法改正によつて緩和する措置自体が誤りであるにかかわらず、いまだ全然その法律案の声のない、しかも国会の選挙のさ中にかくのごとき法案の決定されざる前に、その改正案内容をことごとく局長通牒行政機構に流していることは、政府みずからが独禁法の違反をあえて奨励するかのごとき措置であつて、はなはだ遺憾しごくであると同時に私ども蚕糸局の従来取来つた日本蚕糸業

足鹿覺

1953-08-06 第16回国会 衆議院 農林委員会 第29号

八木一郎委員 出席要求関係当局はまだお見えにならないようでもありますし、時間も経過いたしますので、私はこの際閉鎖機関日本蚕糸業会に関して五点ばかり簡単に御質疑を申し上げ、その答弁によつて事実を明瞭にいたしたいと思うのであります。  第一は、閉鎖機関日本蚕糸業会の特殊清算の状況についてであります。

八木一郎

1952-03-25 第13回国会 衆議院 農林委員会 第17号

それから第二點は、日本蚕糸業会の方にも大体それに類似したような金があるから、それと同様な方法をした場合に法人税の免除を受けることができるかというふうなお話でございますが、日本蚕糸業会の方に剰余金が相当あるということはお聞きしておるのでございますが、その剰余金につきましては、先ほど申し上げましたような日本蚕糸統制株式会社蚕糸業統制法に基いて繭糸価格安定資金として積み立てた金は性格が違つておりまして“

泉美之松

1952-03-20 第13回国会 衆議院 農林委員会 第16号

寺内政府委員 先日決定せられました糸価安定特別会計の三十億の財源の見返りといたしましては、この法律には出ておりません別の日本蚕糸業会で積み立てました差益金のうちの十五億と、それからその業会の清算いたしましたときに指定寄付を約三億、それから今回法律になつております統制会社積立金一億、合計約二十億が見返りになつておるという説明があつたはずでございます。

寺内祥一

1952-03-14 第13回国会 衆議院 農林委員会 第14号

次に、この蚕糸統制会社は二十一年の三月に解散指定がありまして、そのときにはこの残余財産はすぐに日本蚕糸業会にこれを引継げということに指定をされておるわけであります。その指定をされておるものが二十二年の十一月まで約二箇年になんなんとする期間中、どうしてこの蚕糸統制会社のすべてが蚕糸業会に引継がれなかつたか。これだけ長い間引継がれなかつたについては相当理由があるのではないか。

小淵光平

  • 1
  • 2