運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

芦田参考人 日本船主協会会長芦田でございます。  本日は、海賊問題に関する当協会意見、要望を述べさせていただく機会をいただき、まことにありがとうございます。  また、二〇〇九年三月よりアデン湾において実施していただいています海賊対処活動により、これまで二千隻を超える商船が海賊の襲撃を受けることもなく安全に航海することができました。

芦田昭充

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

江渡 聡徳君       谷川 弥一君    徳田  毅君       西村 康稔君    浜田 靖一君       松浪 健太君    望月 義夫君       石井 啓一君    赤嶺 政賢君       服部 良一君    山内 康一君     …………………………………    参考人    (日本郵船株式会社代表取締役専務経営委員)   諸岡 正道君    参考人    (社団法人日本船主協会会長

会議録情報

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

本日は、本件調査のため、参考人として、日本郵船株式会社代表取締役専務経営委員諸岡正道君、社団法人日本船主協会会長芦田昭充君、社団法人日本船長協会会長小島茂君、全日本海員組合組合長藤澤洋二君及び獨協大学外国語学部教授竹田いさみ君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  

松原仁

2009-04-21 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第5号

隆司君       大島  敦君    川内 博史君       田嶋  要君    武正 公一君       伴野  豊君    平岡 秀夫君       松野 頼久君    三谷 光男君       渡辺  周君    石井 啓一君       冬柴 鐵三君    赤嶺 政賢君       辻元 清美君    下地 幹郎君     …………………………………    参考人    (社団法人日本船主協会会長

会議録情報

2009-04-21 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第5号

本日は、本案審査のため、参考人として、社団法人日本船主協会会長前川弘幸君、社団法人日本船長協会会長森本靖之君、全日本海員組合組合長藤澤洋二君、早稲田大学法学学術院教授水島朝穂君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつ申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。

深谷隆司

1984-07-12 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第19号

熊谷参考人 社団法人日本船主協会会長熊谷清でございます。本日は、将来原子力船を利用する者の立場から意見を申し述べたいと存じます。  まず第一に、舶用燃料多様化原子力船開発必要性についてでございます。  四万海に囲まれた我が国において、海運は、資源、エネルギー、食糧及び製品等の輸送を通じて、我が国経済安全保障上重要な役割を果たしてきております。

熊谷清

1984-07-12 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第19号

行雄君    理事 小川新一郎君       岸田 文武君    小澤 克介君       松前  仰君    村山 喜一君       遠藤 和良君    小川  泰君       工藤  晃君    辻  一彦君  出席政府委員         科学技術庁原子         力局長     中村 守孝君  委員外出席者         参  考  人         (社団法人日本         船主協会会長

会議録情報

1984-07-12 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第19号

本日は、本件調査のため、参考人として社団法人日本船主協会会長熊谷清君、社団法人日本原子力産業会議専務理事森一久君及び長崎総合科学大学教授山川新二郎君に御出席を願っております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席くださいまして、まことにありがとうございます。

大野潔

1984-05-18 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

会長日本船主協会会長が兼任をいたしておりまして、そのもとで、現在は日本船の中核六社の港湾関係担当役員六名をもちまして委員会を構成しまして、港湾関係諸問題に関する全般的な調査研究を行いますとともに、必要に応じまして会員会社を代表いたしまして関係団体と交渉を行うことを目的として活動をいたしております。  

土屋啓

1979-05-08 第87回国会 参議院 運輸委員会 第6号

外航船舶建造融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会日本船主協会会長永井典彦君、日本造船工業会会長真藤恒君、全日本海員組合組合長村上行示君一橋大学教授地田知平君、以上四名の方々参考人として出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

三木忠雄

1979-03-20 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

健君         運輸省海運局次         長       妹尾 弘人君  委員外出席者         運輸省海運局総         務課長     川口 順啓君         運輸省海運局監         督課長     大塚 秀夫君         運輸省船舶局造         船課長     間野  忠君         参  考  人         (日本船主協会         会長

会議録情報

1979-03-20 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

本日御出席いただきました参考人は、日本船主協会会長永井典彦君、日本造船工業会会長真藤恒君、日本中型造船工業会専務理事浅野芳郎君、以上三名の方々であります。  この際、参考人各位一言あいさつ申し上げます。  本日は、御多用中のところ御出席いただきまして、まことにありがとうございました。本法律案につきまして、それぞれのお立場から忌憚のない御意見を承りまして、審査参考にいたしたいと存じます。

箕輪登

1978-04-25 第84回国会 参議院 運輸委員会 第7号

本日は参考人として、東京大学教授平本文男君、日本船主協会会長永井典彦君、全国造船機械労働組合連合会中央執行委員長土居山義君、全日本造船機械労働組合中央執行委員長畑田薫君、以上四名の方々をお招きいたしております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日はお忙しいところ委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。  

三木忠雄

1978-03-17 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

    米沢  隆君       小林 政子君    中馬 弘毅君  出席政府委員         運輸省船舶局長 謝敷 宗登君  委員外出席者         運輸省船舶局関         連工業課長   清水 正彦君         参  考  人         (一橋大学商学         部教授)    地田 知平君         参  考  人         (日本船主協会         会長

会議録情報

1978-03-17 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

本日御出席いただきました参考人は、一橋大学商学部教授地田知平君、日本船主協会会長永井典彦君、日本興業銀行会長正宗猪早夫君全国造船機械労働組合連合会書記長高橋正男君及び全日本造船機械労働組合中央執行委員長畑田薫君、以上五名の方々であります。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。  

増岡博之

1973-12-11 第72回国会 衆議院 商工委員会 第4号

アラビア石油         株式会社副社         長)      宮内 俊之君         参  考  人         (全日本トラッ         ク協会専務理         事)      武藤 儀一君         参  考  人         (日本化学繊維         協会会長)   安居 喜造君         参  考  人         (日本船主協会         会長

会議録情報

1973-12-11 第72回国会 衆議院 商工委員会 第4号

午後からの参考人として、全国地域婦人団体連絡協議会事務局長田中里子君、大日本水産会会長藤田巖君、東洋大学教授園生等君、アラビア石油株式会社社長宮内俊之君、全日本トラック協会専務理事武藤儀一君、日本化学繊維協会会長安居喜造君、日本船主協会会長山下三郎君、東京都個人タクシー協会会長若月勇君、以上八名の方々に御出席を願っておりますが、若月参考人は所用のため午後二時過ぎに出席の予定となっております。  

濱野清吾

1964-06-05 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第28号

しかしこれは、これだけで十分であるというようには考えませんけれども、運輸省船員局長海上保安庁長官、あるいは気象庁長官郵政省電気通信監理官郵政省電波監理局長日本電信電話公社運用局長施設局長日本船主協会会長、全日本海員組合組合長船舶通信士協会常任委員長、以上のような構成メンバーのもとにおきましてこの懇談会を開催いたしまして、ただいま申しました疎通、航行の安全、通信士の需給というような

宮川岸雄

1963-03-27 第43回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

      内海  清君  出席国務大臣         運 輸 大 臣 綾部健太郎君  出席政府委員         運輸事務官         (大臣官房長) 廣瀬 眞一君         運輸事務官         (海運局長)  辻  章男君  委員外出席者         運輸事務官         (海運局次長) 亀山 信郎君         参  考  人         (日本船主協会         会長

会議録情報

1962-08-31 第41回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

        裁       太田利三郎君         参  考  人         (経済評論家) 稻葉 秀三君         参  考  人         (全国銀行協会         連合会会長)  宇佐美 洵君         参  考  人         (経済団体連合         会副会長)   植村甲午郎君         参  考  人         (日本船主協会         会長

会議録情報

1959-02-24 第31回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

説明員(庭山慶一郎君) 経済団体連合会会長石坂泰三さん、日本石炭協会会長栗太幹さん、電気事業連合会の会長菅さん、日本鋼管社長の河田さん、日本化学工業協会会長原安三郎さん、日本機械工業連合会会長倉田主税さん、日本鉱業協会会長古村誠一さん、日本中小企業団体連盟の副会長の数原三郎さん、私鉄経営協会会長鈴木清秀さん、十条製紙社長金子佐一郎さん、全国銀行協会連合会会長小笠原光雄さん、日本船主協会会長

庭山慶一郎

1955-06-17 第22回国会 参議院 運輸委員会 第18号

それは日本海難防止会会長日本船主協会会長、日本船長協会会長、それから日本水先人協会専務理事全日本ドック協会会長海洋会会長、この六者の連名で、運輸大臣海上保安庁長官と、それから衆議院の運輸委員長、参議院の運輸委員長あてに、こういった港内遊覧船に対する抜本的な対策を立法的措置によって考えてほしいというふうな陳情が出ております。私のさっきの御説明が少し足りませんでした。

岡田京四郎

  • 1