運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
431件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-01 第195回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

合併を繰り返しながら今に至っているわけでありますけれども、北海道のこの室蘭は、先ほど申し上げましたけれども、立地上、大変昔から恵まれていたということもあって、一九五六年、六十年以上前でありますけれども、日本石油精製株式会社室蘭製油所建設されて以来、非常に地元の企業として、何と言うのでしょうか、親しまれてきたというか、そうした企業でありましたので、そうした企業が縮小していくというのは、非常に、まず精神的

山岡達丸

2011-05-26 第177回国会 参議院 環境委員会 第7号

配付資料一を御覧いただきたいんですが、これは新日本石油が傘下のガソリンスタンド敷地内の土壌・地下水汚染状況自主調査をして、ベンゼン、鉛などの検出物質の結果を公表したものであります。  この表から何が読み取れるかということですが、一つは、操業開始が二〇〇五年の消防法改正以前の一九六四年からなど、大変古い施設で検出されていること、これが一点。

市田忠義

2011-05-26 第177回国会 参議院 環境委員会 第7号

市田忠義君 都道府県アンケートをこれはやっているぐらいで把握していないと、今御答弁があったとおりだと思うんですが、新日本石油ではガソリンスタンド廃止後の跡地を自主調査をして、ベンゼン等有害物質を検出して浄化対策をやっていますが、既存のガソリンスタンドの大多数が〇五年の消防法改正前の施設、まあ中には廃止後に有害物質が検出されるというケースもあります。  

市田忠義

2009-06-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第10号

柴田昌治社団法人日本経済団体連合会資源エネルギー対策委員長日本ガイシ株式会社代表取締役会長張富士夫社団法人日本自動車工業会会長トヨタ自動車株式会社代表取締役会長野村明雄社団法人日本ガス協会会長大阪ガス株式会社取締役会長、馬田一社団法人日本鉄鋼連盟会長JFEスチール株式会社代表取締役社長増田幸央三菱商事株式会社常任顧問森章森トラスト株式会社代表取締役社長渡文明石油連盟会長・新日本石油株式会社代表取締役会長

上田隆之

2008-05-20 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

特に、E3方式ETBE方式、新日本石油だとかのホームページを見ると、まず最初にバイオエタノールについてホームページ出てくるんですが、このETBE方式の話しか出てこないんですね。E3については出てこない。どうも石油業界はこのE3については反対をしている、拒否をしているということですね。

高橋千秋

2008-05-13 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

○国務大臣(甘利明君) カナダにおけるオイルサンド開発に係る数件のプロジェクトに対しましては、JAPEX、INPEX、新日本石油開発が参画をしているところであります。  加えまして、経済産業省では、超重質油、タールみたいなものでありますから、この分解技術開発など、オイルサンドを含む非在来型石油有効活用のための技術開発への支援も積極的に行っているところであります。  

甘利明

2007-12-06 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

それから、関西経済団体連合会一名、その他は全部一名なんですが、キヤノン、国民生活金融公庫JFEスチール信金中金、新日本石油、帝人ファーマ東京海上日動火災保険トヨタ自動車日本経団連日本生命、松下電器産業、三井住友海上三菱東京UFJ銀行森ビルからこれだけ、一名ずつ出ておられる。金融関係が多いですよね。それから、生命保険会社からも出ておられます。

西島英利

2007-11-19 第168回国会 参議院 決算委員会 第3号

専門家が見たらよく分かると思いますが、為替TTMプラス一円ないしTTMプラス七十五銭を使わざるを得ないようなところというのは、エクソン、新日本石油、コスモ石油出光石油大手はないと思います。また、川鉄商事、日商岩井、丸紅等もございませんから、消去していったら大体分かると思うんですね。  

大久保勉

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

損保会社方々も大勢入っているわけですけれども、ほかには、日本自動車連盟会長、それから新日本石油監査役日本経団連事務総長など、いろいろな方々が名前を連ねているわけであります。機構のこの構成役員ですとか、それからまた、審査会に所属している医師の方、弁護士の方、学識経験者、こういう方々は本当に第三者機関にふさわしい者なのかどうか。  

郡和子

2006-02-03 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

その点は私もフルで読んでおりますが、そのときに許される、今、たしか日本石油開発ですか、通産省が拒否権持っているやつが上場されているとか言ってますし、恐らくジャスダックとかほかの市場で許すというようなことがあるのかもしれませんが、いずれにせよ、私が言いたかったのは、最初の法律のとらえ方です。

峰崎直樹

2005-10-25 第163回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

それで、実際に新日本石油などの六社についていえば、国際エネルギー機関備蓄放出要請を受けて米国へのガソリンの輸出を決めたわけですよね。これは当初在庫量が少ないということで渋っていたわけですけど、やっぱり行政指導ということで、政府の指導によって放出に応じたという経過があると思うんですよ。

紙智子

2003-05-14 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

○大島(令)委員 しかし、今の長官の答弁ですと、新たに新規参入者化石燃料系発電施設建設よりはということでございますが、東京ガスと新日本石油最大九十万キロワット、大阪ガスは百六十万キロワットの発電所新設などを打ち出しているとの報道もあるわけです。ですから、行政として、今の答弁は楽観的過ぎないかと思いますが、どうでしょうか。

大島令子

2003-04-24 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

イラク次第では、こうしたOPECの思惑は根底から崩れる、新日本石油によると一―三か月以内にイラク全体で五十万から百五十万バレルまで生産復興が可能である、それから六月から十二月でイラク戦争前の二百五十万バレル、二―三年で湾岸危機前の三百五十万バレルまで達するだろう、さらに、復興が順調に進めばイラクは六―七年後、日量最大六百万バレルと、最大産油国であるサウジの生産量のおよそ六割になると、こういう予想もあるわけです

鶴岡洋

2002-07-16 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第24号

ところが、この会社は全部外資系石油会社を持っておりまして、その外資系石油会社が、シェル系エクソン系カルテックス系モービル系という会社がみんな、興亜石油、日本石油、東燃、そういったところは皆、財閥系統括会社の系列になっています。そこに日本から丸善石油大協石油という民族系が入りまして、ここで非常に、ここから国産原油日の丸原油がずれてくるんです。

舘澤貢次

2002-07-16 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第24号

ですから、その意味で一つ株式会社に統一することによって、民間民間で、日本石油喜入基地とかに見られるように、民間民間の努力でやっております。  これから、この国が育て上げた八つの会社を、はっきり申しまして、これまでこの備蓄会社を国が作るために膨大な土地代タンク基地の、これは二千二百億円払って、その上に建設資金が一兆四千億円も掛けていると。さらに、その利息ですね。

舘澤貢次

2002-02-27 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

色丹向けディーゼル燃料千トン、北日本石油五千四百三万円。国後島、色丹向け百トン、根室石油供給業者ですね、千三百三十八万円。そして、国後島、色丹島向け九百トン、ヒシサン、四千七百十七万円。  なぜこういうエネルギー大国日本からかくも大きな金額を、これは毎年毎年送り続けているでしょう。なぜこういうことが必要なんですか。そして、この供給業者はどこの業者ですか。

原口一博

1999-08-05 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第20号

また、この主要な企業結合例というのを私どもは公表させていただいておりますが、主な例といたしましては、トヨタ自動車によるダイハツ工業の株式取得、あるいは旭化成工業及び三菱化学のポリスチレン樹脂事業の統合、秩父小野田と日本セメント合併、大阪商船三井船舶とナビックスラインの合併日本石油三菱石油合併等がございます。  

山田昭雄

1999-04-20 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号

昨年の通常国会合併基準緩和などを盛り込んだ改正独禁法案が通りましたけれども、今年一月一日からそちらの方も施行されて、先日は日本石油三菱石油大型合併という話も発表されました。この合併によって生まれる新会社販売シェアが、当然業界第一位なわけですけれども、もうこれで二五%ということでございます。

畑恵