運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

近年は、女性比率の高まりにつれて、日本医師会日本歯科医師会日本病院薬剤師会、臨床検査技師会理学療法士会等々を始めとした数多くの団体もそれぞれの会内で男女共同参画に取り組んでまいりましたが、七十万人を超える潜在看護師の問題がまだあったり、また、それぞれの職種で女性医療職子育て期M字カーブの問題が顕在している中で、気付くべきことは大変単純なことでございます。

自見はなこ

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

日本病院薬剤師会におきましても、感染制御認定薬剤師感染制御専門薬剤師という方々養成が始まっております。しかし、このような薬剤師皆様方がいらっしゃる病院におきましても、外部への相談窓口というものは設置していないようでございます。これは、一般に開業していらっしゃる先生方薬剤師さんが処方に迷ったとき、どうやってこれ適正なのかなということを判断する上でも大変大切なことだと私は考えております。  

薬師寺みちよ

2007-04-25 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

せっかくの御質問でございますので、先ほど言った人材育成ということにつきましては、文科省厚労省、それから日本病院薬剤師会、日本看護協会、それから日本臨床検査技師会におきまして、平成十八年度末までに約五千名のCRCの養成をいたしてきたところでございまして、平成十九年度からは新たな治験活性化五カ年計画のもとで、さらに三千名の養成を目指しているところであるということはちょっと申し上げておきたい、このように

柳澤伯夫

2004-06-11 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

阿曽沼政府参考人 御指摘のように、厚生労働省といたしましても、特定領域専門性を向上させるということは大変重要であるというふうに思っておりまして、そういう意味で、薬剤師さんにつきましても、日本病院薬剤師会におきまして、最近では、がん薬物療法専門薬剤師認定を十七年度から開始されるということも聞いております。そういう各団体取り組みが進められることも大事であると思っております。  

阿曽沼慎司

2004-05-13 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

その後、すべての薬学部、薬科大学日本薬剤師会日本病院薬剤師会に対して意見照会が行われ、その結果も踏まえて取りまとめられたものでございますが、もちろんその中では、例えば各大学につきましての意見照会、これは記述式アンケートで全部自由記入ということでございます。全四十八校中三十二校から内容、期間も含めて肯定的評価がございました。

徳永保

2004-05-13 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

また、実務実習条件整備ということにつきましては、日本薬剤師会日本病院薬剤師会及び薬学教育協議会、こういった関係者方々努力をいただきまして、実習指導者養成でございますとか、あるいはまた薬学教育協議会の下に八ブロックの地区調整機構というものを設けまして実習受入れ体制整備をするということで、実務実習整備も整ってきたと、まだ現在努力中でございますが、整えつつございます。  

徳永保

2004-05-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

理事後藤博子君退席、委員長着席〕  なお、医療機関における医薬品にかかわる医療事故を、いかに迅速に的確に強化していくかということから、一つは、誤使用による事故、ヒヤリ・ハットの報告があったような医薬品の組合せのものとか、それから名称類似によると思われる調剤エラーとか誤投与報告複数あったものとか、それからタキソールみたいな投与量のチェックを非常に厳しく行う必要があるものとか、こういったものについて日本病院薬剤師会

鶴田康則

2004-05-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

ども、これから本格的な長期実習に向けまして厚生労働省とも連携をし、さらには大学日本薬剤師会日本病院薬剤師会それぞれの関係者との協議の場を設けまして、実務実習の円滑な導入に向けまして、実習指導者の確保の方策も含めて、指導体制整備のためにそれぞれの関係者が取り組むべき事項につきましてまずは整理をして、そしてまたその整理に基づいてそれぞれの取組をお願いしていくと、こういうことでやっていきたいと

遠藤純一郎

2004-05-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

その点につきまして、まず病院につきましては、今これは私ども、先ほど冒頭申し上げましたように、日本薬剤師会とともに日本病院薬剤師会といいまして、これは全国の病院薬剤師が加入している薬剤師会でございますけれども、そこが主に今担当して、といいますのは、病院におられる薬剤師さんいますので、準備を進めているところでございます。

児玉孝

2004-05-11 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

この、今一か月が六か月という長期実務実習が実際に実施されるのは平成二十二年度以降ということに予定をしておるわけでございますけれども文部科学省といたしましては、厚生労働省とも連携をいたしまして、大学日本薬剤師会日本病院薬剤師会など関係者との協議の場を設けまして、実習生受入れ可能な施設を更に増やすための方策など、実務実習実施体制について検討してまいりたい、こう考えておる次第でございます。

遠藤純一郎

2004-05-11 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

その受入れ体制についての話でございますけれども、現在、日本薬剤師会あるいは日本病院薬剤師会が中心となりまして、お話もございましたけれども、その後、複数病院をグループ化して学生を受け入れるシステムを構築する、それから、地区薬剤師会大学による実務実習受入れに関する調整機関を設置するということが既に進められております。  

阿曽沼慎司

2004-04-21 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

今の六者懇、この六者懇ができたことによって急速に具体化してきたわけでございますが、文部科学省厚生労働省日本薬剤師会日本病院薬剤師会それから私立薬科大学協会国公立大学薬学部長会議のこの懇談会、これで平成八年から本格的な協議が行われてきたということ、そういう点で、先ほど申し上げたような理由がこの協議を長引かせたということがありますが、もう現実に、ここに至りまして、薬剤師養成社会的ニーズが非常

河村建夫

2004-04-21 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

ども文部科学省といたしましては、今後、厚生労働省とも連携をしながら、大学日本薬剤師会日本病院薬剤師会それぞれの関係者協議の場を設けまして、関係者実務実習の円滑な導入に向けて受け入れ体制づくり指導体制づくりにおいて取り組むべき事項につきまして、連携して検討を図っていきたい、こう思っております。

遠藤純一郎

2004-04-20 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

実際には、それを受け入れる側の日本薬剤師会でありますとか日本病院薬剤師会は、その受け入れ施設、それからその受け入れ施設の質、クオリティーと、それを現場で指導する薬剤師さんのこれまた質、そういったようなものにつきましては、ある一定の基準を設けてそれを確保しようというふうに考えておられまして、私はそれは高く評価しているわけであります。

井村伸正

2003-05-07 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

実は、医療提供体制改革ビジョン案というものが私どもの部屋に三十日付で配られておりまして、私も目を通させていただきましたが、担当部局にお伺いいたしまして、このビジョン案はどういう過程で作成されて、例えばどのようなヒアリング等々を経てここに案として御提示でありますかと伺いましたところ、そのヒアリングを受けた団体は、いわゆる業界団体でございます日本医師会歯科医師会薬剤師会日本病院薬剤師会、日本看護協会以下

阿部知子

2001-06-20 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

遠山国務大臣 薬剤師養成問題懇談会、いわゆる六者懇、今御指摘のように、文部科学省だけではなくて、厚生労働省日本薬剤師会日本病院薬剤師会これに国公立大学薬学部長会議、それから日本私立薬科大学協会関係者を加えて、幅広く問題を検討してもらっているところでございますが、一つは、病院等での実務実習充実方策がどうあったらいいか、それから大学院修士課程充実方策がどうあったらいいか、さらには生涯研修の充実方策

遠山敦子

2001-04-03 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

日本病院薬剤師会などは副作用の重篤化を防ぐためのプレアボイドというような取り組みも進めているそうであります。  大臣にお聞きをしたいんですけれども、こうした医療全体の発展の中で、専門家として薬の問題を担う病院薬剤師重要性が高まってきているのではないかというふうに考えるわけですが、大臣病院薬剤師役割についてどのように考えておられますでしょうか。

小池晃

2000-03-08 第147回国会 衆議院 文教委員会 第5号

丸田政府参考人 今委員の方から御質問論点整理関係でございますが、これは御承知のように、平成八年から文部省厚生省あるいは日本薬剤師会及び日本病院薬剤師会この四者によりまして薬剤師養成問題懇談会を設置いたしまして、これに、昨年の五月、国公立私立大学関係者の方が入りまして、通常私ども者懇と呼んでおりますが、この中で、六年制に係る問題も含めまして、いろいろな諸問題がございますので、それについて

丸田和夫

1999-07-27 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第13号

そして、これは厚生省医薬安全局企画課長さんからも、消毒剤による医療事故防止に係る日本病院薬剤師会の提言というのがあって、これも各関係機関通知をされております。例えば、「医薬品適正使用を推進する観点から、注射剤の混合、患者への配薬処置薬消毒剤の調製などの病棟における薬剤業務についても、薬剤師が行う業務として位置づけることが望ましいものであること。」。

小林秀資

1999-03-15 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号

また、現場薬剤師に及ぼす影響について事前日本薬剤師会日本病院薬剤師会ヒアリングアンケート調査を行いましたか。国会には私を含めて衆参七名の薬剤師国会議員がおりますが、その方々意見を聞きましたか。薬剤師国家試験のあり方や薬剤師社会的役割について事前厚生省相談をして十分に意見を聞きましたか。  以上四点について、簡潔にお答えいただきたい。

常田享詳

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、他方、薬剤師さんの方も病棟業務について具体的にどんどん実績を積んでいただくということも、これがまたお医者さん、病院経営者の理解を深めるということにもつながるというふうに考えますので、日本病院薬剤師会等に対しましても、そういった旨会員に対しよく指導いただくようお願いしてきているところでございます。

中西明典

  • 1
  • 2