運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-12 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国務大臣茂木敏充君) 秋野委員に、資料四ページ目、五ページ目、コンパクトに事業内容を正確にまとめていただいておりますが、東北師範大学内に設置をされました中国赴日本国留学生予備学校は、文科省から教員派遣等協力を得ながら創立以来四十年来にわたって日本語教育活動を継続し、これまでに約五千七百人の我が国への留学生を輩出する等、日本留学のための日本語教育拠点として重要な役割を果たしてきていると、このように

茂木敏充

2019-11-12 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

大臣政務官佐々木さやか君) 文部科学省では、日中教育交流五か年計画に基づきまして、優秀な中国人学生百十名を毎年国費留学生として我が国大学博士課程に受け入れるとともに、中国赴日本国留学生予備学校教員団を派遣し、これらの中国人学生に対して日本留学に必要な基礎及び専門日本語教育支援を行っているところでございます。  

佐々木さやか

2019-05-20 第198回国会 参議院 決算委員会 第7号

政府参考人森晃憲君) 文部科学省では、現在、日中教育交流五か年計画に基づきまして、優秀な中国人学生百十名を毎年国費留学生として我が国大学博士課程に受け入れるとともに、今お話ございました東北師範大学内に付設された中国赴日本国留学生予備学校教員団を派遣し、これらの留学生に対する日本留学に必要な基礎日本語及び専門日本語教育支援を行っているところでございます。

森晃憲

2019-04-03 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

もう一枚後ろをめくっていただくと、これは民間留学情報を出しているアクセス日本留学というホームページから見つけたんですけれども、この渋谷キャンパス外国人留学者数は千六百二十一人と書いてあるんですね。先ほど、千八百六十九人が在学者数ということですから、ほぼ八割方、渋谷留学生だということなんですよ。  

初鹿明博

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

日本留学から上海へ帰国した後、彼は将棋こそこれからの中国を担う子供たちに教えるべきだと考えまして、母校の校長に将棋を取り入れるようお願いをし、説得をし、将棋課外授業として行われるようになったということであります。授業を受けた生徒は、集中力やまた礼儀を身に付け、成績が向上した生徒が大変増えたということであります。

石井浩郎

2019-03-14 第198回国会 衆議院 本会議 第12号

具体的には、関係省庁連携しつつ、社会人の多様な学習形態に対応した学び直しができるよう、社会人向けプログラム新規開発、拡充や社会人学習者への支援、すぐれた留学生日本大学に引きつけることができるよう、日本留学に関する情報発信奨学金による経済的支援大学体制教育プログラム国際化の推進、卒業後の国内での就職促進などにも取り組んでまいります。(拍手)     ―――――――――――――

柴山昌彦

2019-03-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣柴山昌彦君) 二〇一九年度の予算案におきましては、海外における日本留学情報発信のための経費ですとか、日本語教育キャリア教育中長期インターンシップを一体として提供する教育プログラム構築支援のための経費ですとか、外国人留学生奨学金制度充実のための経費等として二百六十三億円を計上させていただいております。

柴山昌彦

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

文部科学省におきましては、日本語能力試験日本留学試験受験状況等別科での外国人留学生への教育実施状況につきまして各大学からの情報提供を受け公表しているところであり、今後は更に公表する項目を充実することで、教育内容透明性を高め、質の保証につながるように取り組んでまいりたいと存じます。  

義本博司

2018-11-27 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

その上で、優れた留学生日本留学先として選んでもらうために、例えば、卒業後の就職などのキャリアパスも含めた日本留学に関する情報をしっかりと発信をしていく、あるいは奨学金による経済的支援を行っていく、大学体制教育プログラム国際化していく、また、最後おっしゃったように、卒業後の国内での就職促進などの……

柴山昌彦

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

外国政府機関からの研修生や日本留学経験者等は、帰国後、相手国政府関係機関現地企業等においても活躍することが期待をされております。こうした人材に対して、都市鉄道等により交通渋滞を軽減してきた我が国経験や、また、インフラの災害に対する強靱性等日本経験や強みを理解をいただくことは、相手国における日本の質の高いインフラに関する理解促進するという観点からも非常に効果的であります。  

石井啓一

2014-06-19 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第20号

このほか、日本学生支援機構においても、日本留学希望者向け海外留学フェア等を実施しているほか、英語などによる日本への留学をナビゲートするゲートウエー・ツー・スタディー・イン・ジャパンを開設しておりまして、アクセス数は年間約六十万件に達するなど、日本留学情報発信に努めております。  

下村博文

2014-03-25 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

このため、文部科学省では、平成二十六年度予算におきまして、日本への留学促進する留学コーディネーター設置などによる日本留学に関する情報発信の強化、外国人留学生が安心して勉強に専念できる環境を整えるための奨学金等経済的支援充実大学の徹底した国際化に向けた体制整備我が国での就職を希望する外国人留学生に対する日本企業等就職するための支援充実などに取り組むこととしてございます。  

中岡司

2014-02-19 第186回国会 衆議院 予算委員会 第11号

このため、文科省では、二十六年度の予算案において、一つには、日本への留学促進する留学コーディネーター設置等による日本留学に関する情報発信をさらにもっと強化していく。二つ目には、外国人留学生が安心して勉強に専念できる環境を整えるための奨学金等経済的支援充実を図っていく。そして三つ目には、大学の徹底した国際化に向けた体制整備を行う。

下村博文

2012-06-14 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

日本留学フェア等海外で実践をする。また、文科省のみならず、文化、スポーツ、観光、さらにはいろんな部分を含めて日本魅力発信をしていくんだと、こういうことが大事であろうというふうに思っています。したがって、更なるそういう関係省庁との連携民間との連携も含めてやっていこうというふうに思っております。

平野博文

share