運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-04-25 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

日本版FSA構想というのは、いわゆる日本版SEC構想と対比をしながら、日本版でいいではないかという思いを込めてネーミングをしたものでございます。金融商品多様化金融コングロマリット化といった、金融を取り巻く環境の変化に的確に対応するためには、包括的、横断的な監督監視を行うことが必要でございます。  我が国においては、銀行証券保険等の各分野を業態横断的に所管する金融行政組織が現在ございます。

渡辺喜美

2006-12-12 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

この間はずっと日本版SECとかイギリスFSAとか、そういうものにきちんとやっぱり対処して、金融庁から証券取引等監視委員会分離独立させるべきだというような議論も随分してまいりました。  そういうことも含めて、本当にここでしっかりしないと、片方は自由になるわ、そして規制の方は非常に緩やかだと、非常に不十分だと。これだったら日本証券市場というものは国民の信頼が得られないですよ。

峰崎直樹

2006-05-30 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

第二番目といたしましては、これはこれまでの日本版SECとは異なるところではございますが、企画立案機能検査監督機能分離必要性であります。  やはり企画立案機能は、これまでの金融庁の取組などを見ましたら、引き続き金融庁に残して、銀行証券保険の垣根を越えた一体的な金融行政がより現実的かつ効率的で望ましいと判断をしたわけでございます。  第三に、国際的な状況であります。  

広田一

2006-05-30 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

続きまして、私ども民主党は、これまで米国をモデルにした日本版SEC必要性を提唱してまいりました。また、法案も提出しておりました。しかし、今国会におきましては、イギリスモデルとした日本版FSAを目指すこととしました。変更した経緯と理由について、当該法案発議者の広田一委員に伺いたいと思います。

大久保勉

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

したがいまして、それで直ちに制度をいじるとかあるいは日本版SECをつくるとかというところには多分結びつかないんだろうと思っております。  それと、木原委員が言われました行政権内閣に属するというのは極めて重要な論点でございまして、公正取引委員会に関しましても、実は、行政権内閣に属しているのに、なぜ公取委員会は自分で勝手に動くんだという議論はあります。

与謝野馨

2006-03-08 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

いずれこの委員会議論が出る、まさにライブドアから出てきた日本版SECに当たるような話、証券取引等監視委員会権限強化ですね、もうそれも四、五年前から我々延々と言い続けて、法案も提出をして、今回のこの牛肉と同じようにもう全く相手にされず、それが何か、ライブドアが起こったから今ごろ言い出すというのは、ライブドアがなければわかりませんでしたという理由になるのかどうかは知りませんけれども、その日本版SEC

田村謙治

2006-02-24 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

○土井(真)委員 今のお話の続きになりますけれども、特に最近いろいろマスコミとか見ていると、アメリカのような、SECモデルにした完全な独立した日本版SECをつくったらいいという意見が結構あるんですけれども、それについて大臣見解は、今現在どのようにお考えか、お聞かせ願えますでしょうか。

土井真樹

2006-02-17 第164回国会 衆議院 予算委員会 第14号

これに対して、我々民主党としては、日本版SECという銘打ち方をしていますけれども、より独立性の高いSECを、証券等取引委員会をつくっていくべきではないかという問題提起をしております。法律案をつくって提案をしております。これに関して、与謝野大臣、より独立性の高い日本版SECをつくっていく必要はないか、これに関する御所見をお聞かせください。

大串博志

2006-02-17 第164回国会 衆議院 予算委員会 第14号

野党の方からも、日本版SEC必要なんじゃないかという対案も、対案というか法案も出ているというふうに聞いておりますけれども、これは一般論というか見解で結構でございますけれども、日本版SECというものをつくるべきではないかという議論について、大臣はどのような御見解をお持ちでしょうか。

木原誠二

2006-02-03 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

ども民主党の方も、是非日本版SECをつくりまして、独立性を強化することが必要だと思っておりますし、是非大臣の方もこのことを理解してもらいまして、与党、野党一緒日本競争力を高めていく、資本市場競争力を高めていく、このことに是非コミットしてもらいたいと思います。もし何か御意見がございましたら。

大久保勉

2006-02-03 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

その上で、証券取引等監視委員会の在り方、あるいは日本版SECが必要なのかどうかということについても議論をしなければいけないと思います。  そこで、監視委員会事務局の方に一つお尋ねいたしますが、今回のライブドア事件の解明につきましては検察主導で進められたことから証券取引等監視委員会機能が十分に発揮できなかったのではないかという指摘があります。マスコミの論調はそのようになっていると思います。

荒木清寛

2005-06-08 第162回国会 参議院 本会議 第24号

市場の公正、透明性確保に向けては、証券取引委員会日本版SEC設置、すなわち、独立性の弱い現行の八条委員会から独立性の強い三条委員会に変え、証券取引に係る制度企画立案及び証券会社等検査監督等事務をつかさどり、委員長及び委員四名をもって組織し、委員長及び委員四名は国会同意人事とする、この三点が必要と考えますが、大臣の御所見をお聞かせください。  

尾立源幸

2005-06-03 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第7号

そして、これを急速に回復していくために金融行政を変えていかなければいけないということで、柳澤さんが大臣のころに、あるいはその前から私は「大蔵省解体論」を書き、そして金融分離ということを言い、そして、手とり足とり金融行政をやめて、事後的なチェック、こういうものに変えていく、そして、公正な市場を、マーケットをつくっていく、粉飾決算だらけ株式市場をまともな市場に変えていく、ですから、日本版SECが必要

五十嵐文彦

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

三番目の「市場規律」、これは、「日本版SECというものも書きましたが、残念ながら我々の提案は否決されたわけですけれども、証券取引公正性確保不正行為監視、摘発というものを行うことによって、株主投資家保護の役割を担わせるというものでございます。  四番目の「外部財務監査」というのは、これは粉飾決算の最後のとりでとして機能すべき監視機能ではないか。  

松本大輔

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

これも委員長がいるときに言って悪いですけれども、日本版SECというのをやはりきっちりつくった上で原則自由ということだったらわかりますよ。だけれども、インサイダー取引株価操作、言いたくはないけれども、竹中大臣がETFなんという発言をして、みんなもうかるから買いなさいと。閣僚はみんな買ったわけでしょう。その後に、ある銀行をそれこそ株主責任を問わないで救済するんだったら、株は上がりますよ。

原口一博

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

日本版SEC構想につきましては、各先生方原口先生が日ごろからおっしゃっていただいていることはよく承知しているところでございます。  先ほど来、金融コングロマリット化出現という形の中で、金融の担い手の統合やあるいは金融市場等が今融合あるいは横断的な流れが加速していることはもう事実だろうと思います。  

七条明

2005-04-27 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

第二に、投資サービス分野につきましては、市場の番人とでもいうべき強力な市場監視体制が必要でありまして、これを日本版SECなどと呼んだりいたしますが、これは伝統的な銀行取引保険取引ではなくて、それらを除いた資本市場取引、すなわち投資サービス分野に必要なことであるからであります。  そこで、(1)の投資サービス法必要性についてであります。  

神田秀樹

2005-04-27 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

そういう点からさらにお伺いしたいんですけれども、投資サービス法に関連して、日本版SEC  これは、損失補てんの問題、越田さん御承知のように、一連の証券会社による損失補てんということが行われました、それから相場操縦もありました、リクルート株事件の問題もありました。その中で、日本では、SECをつくれということで今の証券取引等監視委員会ができたんです。

岩國哲人