運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-03-13 第120回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

JOIAですね、日本海洋開発産業協会が提言しているのを見まして、一々申しませんが、なかなか夢は海に広がるというところであります。これにこたえるのに時間がかかると思うんです。科学技術庁に伺うと、いろいろ研究を深めていらっしゃいますが、やや長期的な、基礎的なものを根本に置いておられる。それは確かに必要なわけでありますが、やはり時代のスピードが大変速いものでありますから、これに即応してもらいたいと思う。

吉田達男

1986-10-23 第107回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

これは名古屋市港区の南陽町の土地だということを言いましたが、これは実は非常に複雑な内容になっておるということを先ほども言いましたけれども、豊田商事グループ日本海洋開発これは豊田商事グループの中に明確に位置づけをされている、銀河計画の流れの中の会社でございますが、ここから、先ほど申し上げました株式会社レブコ・ジャパンというところに賃借権が移っておるわけでありますし、また、地裁の仮処分等のいろいろな

草川昭三

1982-03-29 第96回国会 参議院 予算委員会 第17号

政府委員吉田公二君) たびたび申し上げて恐縮でございますが、日建連は九団体がまずペースにございまして、それに四十六社の個別企業が入っているわけでございまして、日本土木工業協会百七十社、建築業協会五十社、日本電力建設業協会八十一社、日本鉄道建設業協会百二十社、日本道路建設業協会三百四十七社、日本埋立浚渫協会二十六社、土地改良建設協会百二十九社、日本海洋開発建設協会五十三社、日本ダム協会百七十一社、

吉田公二

1981-10-22 第95回国会 衆議院 決算委員会 第2号

いろいろ聞いていて、何を言いたくてさっきから建設省に聞いているのか大体おわかりいただいたと思うのですが、この金熊寺川の上流は関西空港調査会日本海洋開発建設協会などいずれの調査によってもしょっちゅうケーススタディーの対象になっているのですね。そして、朝日新聞の記事によりますと、この地域は第一期工事分として、すなわち着工すれば真っ先にここから土を一億五千万立米取ることになっております。

藤田スミ

1980-10-28 第93回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そういう主張をした以上は、今度は国内手続がきちっとされていなければならないんじゃないですかと、そうでなければ、あの日本海洋開発というところが自由に引き揚げたり、あるいはその処分についても笹川さんが奇想天外なことを主張したりする根拠はないんじゃないですか。そこのところが一体どういうけじめがつけられるべきものなのか、この点を聞いているんです。

野田哲

1980-10-28 第93回国会 参議院 内閣委員会 第2号

説明員(堂ノ脇光朗君) 外務省といたしましては、これまで本件引き揚げ作業を行っております日本海洋開発責任者玉内社長を呼んで、引き揚げに着手した経緯などについて事情を聞いております。その玉内社長説明によりますと、これまでのところ、当該船舶ナヒーモフ号であると推定はされるけれども、まだ確認されるに至ってないという説明をいたしております。

堂ノ脇光朗

1980-10-24 第93回国会 参議院 決算委員会 第2号

その判断がきちっと下されていないままに、実は現実には日本海洋開発引き揚げ作業を行っているわけです。そこの社長の個人的な言い分の話は全然別にいたしまして、国内法から考えてみまして、いま日本海洋開発引き揚げ作業をしていることが正当であるのか不当であるのかという判断もつきかねているわけですね。

穐山篤

1977-10-28 第82回国会 参議院 決算委員会 第2号

そしてまた、この実習船というのもこの学校の所有ではなくて、いま言われた日本海洋開発技術株式会社の船籍であるのをまるで自分のところみたいにこういうふうに載せる、こういうふうなことがだんだんわかりまして、いまではこの小屋も全部建設業者とか債権者差し押さえ仮処分をされておるというふうに聞いております。

和泉照雄

1965-05-18 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第32号

現在公団のフェリーは十二航海やっておりますが、それ以外に日本海洋開発というのがやはり福良−徳島間を八航海、それから大阪湾航送というのが深目−洲本間を八航海、それ以外に鳴門−阿那賀間というのをさらに今月中に開業するような状態になっております。そういう状態から見まして、この航路につきましては、なお公団自身の経営によって経営しなきゃならぬという状態ではない。

若狭得治

  • 1