運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-09-19 第121回国会 参議院 法務委員会 第4号

それからもう一つは、法務省大臣官房司法法制調査部編さんしております「現行日本法規というものがあるわけでございますが、そういうものの中でもこの関係においては従前の借地法借家法の場合生きているわけでございますから、そういうものも載録しておる。これはもう当然法務省として載録いたすことになっておりますから、御心配はないのではないかというふうに思います。

清水湛

1980-11-12 第93回国会 衆議院 法務委員会 第6号

しかし法規でありますから、だれでもやっていいかげんなものをつくるというわけにはまいりませんから、おのずと権威というものが必要であり、セレクトされることは必要でございますけれども、たとえば新日本法規の場合でも、これは小さい企業でございますが、五十四年の八十八億から九十三億に上がっていく、しかも利益も十億から上げておるわけでございますが、配当が五〇%だというような高配当なんですね。  

草川昭三

1980-11-12 第93回国会 衆議院 法務委員会 第6号

法令集という、いわゆる差し込みと私ども言っておりますけれども法務省組織令の中に「内外の法令及び判例の収集及び整備並びに法令集等編さん及び刊行に関する事項」というのがございまして、加除式総合法令集法務省の場合は百十巻ですか現行日本法規こういう差し込みのあれでございますが、これを編さん、刊行しておみえになるわけであります。

草川昭三

1968-05-08 第58回国会 参議院 沖縄及び北方問題等に関する特別委員会 第11号

したがって、いわゆる親族関係とかあるいは財産関係はどうなるのかということが問題になろうかと思いますが、親族関係は、これは日本人でございますので、日本法規の適用問題は当然考えられるわけでございますが、財産関係では必ずしもすぐに日本法令というわけにはまいらぬかと思います。

加藤泰守

1962-03-20 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

この日本法規による労働者保護というものが行なわれない。こういうことになりますると、これは実際安保地位協定によって、労働者の権利については日本国内法に従うということであるけれども、今申し上げるように、神奈川の大船のPXの七名の救済命令については履行されない。あるいは福岡についても保安解雇の問題があります。

河野正

1956-07-13 第24回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会法務委員会連合審査会 第2号

しかし先ほど南方連絡事務局長の御答弁によりますと、占領中は占領当時の日本法規が施行されてきている。こういうことになりますと、これは占領中、いわゆる講和条約発効前が占領中という意味だといたしますと、私は、占領中の問題については、内地と同じようにやはり日本政府が補償の責任をとらなければならぬと思う。

田中織之進

1955-07-15 第22回国会 衆議院 予算委員会 第31号

重光国務大臣 基地内における労働者保護について日本法規の適用を除外するものでない、こういう解釈でございます。これはあくまでその解釈で十分に一つ保護しなければならぬと思います。そしてそれらの実際の問題については合同委員会なんかが、十分これは役立たなければならぬ、こう考えます。いずれにしてもこの辺は十分に一つ調整をして労働者の立場を十分に考慮しなければならぬ、こう考えております。

重光葵

1955-07-09 第22回国会 衆議院 外務委員会 第28号

この協定現行日本法規ですべて律することができて、新たな立法措置を必要とはしません。この点についてはアメリカ側もはっきり言っております、このように答弁をいたしております。しかし私たちはこの原子力協定を受け入れるに当って、機密保護の新たなる立法措置が講ぜられるのではないかという点をわれわれ非常に心配をしております。この点について、法務関係大臣である花村さんから見解を伺っておきたいと思います。

岡田春夫

  • 1