運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-06-24 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第42号

防音林はいま日本林業協会か何かに頼んで、どんな樹種がいいか、どんな木がいいか、そういうことの研究をやっている、こう言っているでしょう。四十六年の四月からは供用しようという飛行場に、いま樹種研究をやっていて、これでどうして間に合いますか。この前はカシの木かシイの木がいい。あんなカシの木かシイの木なんか農民がよく知っていますよ、あれは伸びるものではないということを。

小川三男

1958-06-24 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

        日本国有鉄道参         与         (営業局長)  磯崎  叡君         参  考  人         (全国漁業協同         組合連合会専務         理事)     岡  尊信君         参  考  人         (大日本水産会         副会長)    伊東 猪六君         参  考  人         (日本林業協会

会議録情報

1958-06-24 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

すなわち、本件について、日本林業協会会長三浦辰雄君、全国木材組合連合会常務理事吉田好彰君、全森連専務理事加納秀雄君、日本坑木協会専務理事七瀬善吉君、森林資源総合対策協議会常務理事田中紀夫君、大日本水産会会長伊東猪六君、全国漁業協同組合連合会専務理事岡尊信君、全国木炭協会常務理事近藤鎌三郎君、全国農業協同組合中央会農政課長熊谷建樹君、以上の方方を参考人と決定し、御意見を承わることにいたしたいと存じますが

松浦周太郎

1954-10-21 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第15号

本件につきましては、前国会末期六月十一日、日本林業協会から先にお配りいたしましたような法律案草案を添えて造林促進法制定について要望がありましたので、これが取扱上の参考に資するため、六月十四付文書を以て林野庁長官意見が求められましたところ、去る八月二十八日、これ又先にお配りいたしておきましたような回答がありましたので、本日はこの回答を中心に林野庁長官説明を聞くことにいたしたいと存じます。  

森八三一

1954-09-21 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第11号

本件につきましては、前国会末期に六月十一日、日本林業協会から先にお配りいたしましたような法律案草案を添えて、造林促進法制定について要望がありましたので、これが取扱上の参考に資するため、六月十四日付、文書を以て林野庁長官意見が求められましたところ、去る八月二十八日、只今お手許にお配りいたしましておきましたような回答がありましたので、本日はこの回答について林野庁長官説明を聞き、併せてこの機会に

森八三一

1949-11-30 第6回国会 衆議院 本会議 第21号

拍手)  たとえば、民主自由党大村清一君、運営委員長大村清一君、社団法人日本林業協会会長大村清一君、この大村清一君が、林業団体連絡懇談会を代表して、運賃値上げ経済界、特に林業に及ぼす影響が甚大であるから、この値上げは考え直してくれという要望書を議院に提出しておられるということは、おそらく大村さんも御承知のことであろうと思うのであります。(拍手)私は多くをここで論じようとは思いません。

河野金昇

  • 1