運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

これの何があれなのかというと、実はこれをずっと追っかけて調べていたのは、医薬品の四社で合同調査というのをやっていまして、ファイザー株式会社、バイエル薬品、日本イーライリリー株式会社日本新薬  これを調べている企業さんにもヒアリングを行って聞いたんですけれども、日本という枠を超えて、つくっているところの現場は中国だと。

中丸啓

2000-03-22 第147回国会 衆議院 商工委員会 第5号

ここで、富士薬品、日本新薬、大塚製薬から受けた金員がわいろに相当するとして有罪判決が下されたわけですが、わいろ性を考えるときの、その職務に関しということについて、当該公務員職務執行行為ばかりでなく、これと密接な関係にある行為に関する場合も含むと解される。そして、学外での指導助言も、企業から派遣された研究生に対する学内での教授指導と密接不可分、それに対価関係があれば職務に密接な関係ありとされる。

吉井英勝

1988-03-31 第112回国会 参議院 商工委員会 第6号

例えばさっき虫下しの問題を挙げましたが、今バイオでいろんなインターフェロンを大腸菌にあれして新しい薬をつくるとか、それから例えばこの前私も委員会で取り上げて日本新薬植物特許の問題を質問しましたね。あのときのヨモギでもそうなんですが、あのときはパキスタン原産クラブヨモギ、それから北海道の方にありますミブヨモギ、これを染色体の個体の数をバイオ技術で操作して、そして新種をつくったんですよね。

丸谷金保

1985-05-15 第102回国会 衆議院 商工委員会 第16号

昨年二月、日本新薬ヨモギの新品種を開発し特許出願をしたところ、農林水産省は、特許権を与えるべきでないと言ったということを新聞報道で見た覚えがあります。これは、今後、バイオによる新しい育種技術によって、内外の企業が新種苗等特許権を取り、ロイヤリティーによって農家経営を脅かすおそれがあると考えられるわけでございます。  

仲村正治

1984-04-19 第101回国会 参議院 商工委員会 第7号

この間、特許公報を見ますと、五十八年、三六四六ですか、一月二十二日に特許、何番ですかな、この中に「ヨモギ属に属する新植物」というので「日本新薬株式会社」というのが申請した申請公告になっていますね、同じようなものが二件。これは審査されて公告というのは大体もう特許を与えようと前提のように思いますけれども、それはどうですか、どういうことなんですか、これは。

鈴木省吾

1984-03-27 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そうすると、万が一通産特許がそこに目をつけて、日本新薬でしたか、申請したような品種特許権を与えるということになりますと、それが非常に突破口となって、通産行政農林行政の方に入ってこないという歯どめはなくなってしまうと私は思うのです。しかも、これは出願、公開でしょう。そして公告特許と、こう行くわけですね。

武田一夫

1984-03-02 第101回国会 衆議院 予算委員会 第15号

日本新薬株式会社、これがヨモギを育成した。このヨモギというのは、回虫駆除剤サントニン含有率、駆除する分が非常に高いので、おなかの虫を駆除する効き目は非常に抜群である、こういうところからこの問題は惹起した問題である。これに特許をかける。ところが、相手は植物ですからこれは種苗法で足りるではないかと思うでしょうが、そこが株式会社、これは四百億の年商だ。一部上場、大手なんだ。

川俣健二郎

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

私は、ここに計画の文書を持ってきたんですけれども、京都市では、去る一月の十八日から二十二日の勤務時間中に、管理の実態を視察し、経営者から管理に関する研修を受けるという目的で、幼、小、中、高校の園長、校長二百九十三人、この人たちを七班に分けまして、婦人下着のメーカーであるワコールとかお酒の宝酒造であるとかあるいは島津製作所、日本新薬こういうところにおいて管理職研修が行われたんですね。

藤原ひろ子

1975-02-01 第75回国会 衆議院 予算委員会 第4号

副会頭が東海銀行頭取、それから横浜銀行頭取、近鉄の会長、日本新薬の社長、川崎重工の相談役、それから小規模事業対策委員会委員長が百十四銀行の頭取、きら星のごとく並んでおります。しかも中小企業庁等から聞き取りしますと、この制度の発足については、商工会議所からこういう強い要請があって、機が熟したと思ったのでやったのだ、さらにこれは田中内閣の超重点政策だ、こういうふうに言っておりました。  

野間友一

1973-09-14 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第25号

同じく台糖、ロンドマイシン百五十ミリグラムカプセル、それから三共のクロロヤイセチンパルミテート、日本新薬レフトーゼ錠科研イブナック錠、明治のビクシリン二百五十ミリグラムカプセル、山之内のホリゾン五ミリグラムカプセル、武田のコントール十ミリグラム錠、最後の十番目が田辺のザイマ錠、この十品目の包装別、自計、他計等による調査結果の資料を提出していただきたいと思いますが、どうでしょう。

須原昭二

1970-05-13 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

第一製薬日本新薬以下これに準ずるということになっておりまして、薬業界は非常にうけに入っていらっしゃるようであります。  これは、薬務局長の所信を聞きたいのでありますが、薬というものは病人が飲むものですか、健康体の者が飲むものなんですか。一体薬というものは飲むものなのか食うものなのか。いまのわが日本薬行政を黙って見ていると、病人に飲ませるのじゃなくて、健康体の人間に飲ませる。

小林進

1952-05-30 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第42号

動員も多く、戦闘的に争つた労働者は皆現在まで戦つて来た都、相互、彌生等自動車労組第一製薬日本新薬中心とする化学労組、高島屋、大丸を先頭にした百貨店労組奈良電京阪バス中心とする私鉄、中央染工日本クロス倉紡京染労等中小繊維工場労働者日写」、日写というのは印刷会社でありますか、写真会社でありますか、「日写中心とした印労連」、これは印刷労働組合連合会だと思います。

吉川末次郎

  • 1