運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-02-27 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

○石井(郁)委員 日本数学教育学会が行った調査がありまして、それによりますと、算数が好きな子供小学校一年では五五%なんですね。学年が進行するにつれて下がって、六年生になりますと三四%だと。それから、逆に嫌いだという子供は、小学校一年で九%だったのが、六年生になりますと三一%ですね。

石井郁子

1997-10-21 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第4号

これをずっと指摘してきたのが日本数学会とか日本数学教育学会とかで、私は日本数学会の会員なんですが、その視点から、実は今、病理というふうに文部大臣はおっしゃいましたけれども、構造的な問題を提起して、ぜひ皆さんに私が提起するような方向からもう一度問題を見直していただければというふうに思います。  

秋葉忠利

1996-02-28 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

九四年の四月十二日付で日本物理学会応用物理学会日本物理教育学会の三者が「理科教育の再生を訴える」と共同のアピールを出し、その後、七月二日付で日本数学会日本数学教育学会、日本応用数理学会数学教育学会など四者が「数学教育危機を訴える」という声明を出し、八月二十二日付で日本物理学会文部大臣あて要望書を出し、八月二十六日付で日本化学会が「次世紀に向けての化学教育課題危機に立つ理科教育」というこういう

阿部幸代

1989-12-05 第116回国会 参議院 文教委員会 第1号

こういう傾向の中で、これまででさえ詰め込みによって授業がわからない生徒がいたのに、一年、二年の早い段階で算数は嫌いだというふうに答える生徒が、例えば八七年三月の日本数学教育学会調査でも、一年で二四%、二年で三一%いるということで、現場の先生方は大変な御苦労をなさっていると思います。  こういう現状にもかかわらず、例えば算数で教師が困る「分」を一年生に持ってきたのはなぜなのか。

高崎裕子

1981-04-09 第94回国会 参議院 文教委員会 第6号

ちょっと金額の多いのが日本数学教育学会というのが三百三十万。それから日本教育会というやつだけがばかっと多いんですよね。これがどのくらいですか、この単位はこれは三千万。それから全国海外教六日事情研究会というのに一千三百七十三万。これはどういうことですかね。全国高等学校教頭会というのが百万。全国教育研究所百万。こういう形になっているんでしょう。

勝又武一

  • 1