運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1961-05-18 第38回国会 参議院 文教委員会 第27号

たとえば、これは全日本教員組合協議会時代、今から十数年前のことですが、結核教員の休暇の問題をやったことがある。このときは文部省が二年をがっばった、われわれは三年をがんばった。これはまあ一カ月ぐらい団体交渉をやったと思う。そういうあとで、最後にこれは高橋文相時代でありますが、高橋文相と私の間に最後的な断をもってこれは三カ年。三カ年とっておけば、三カ年使わないという人もあるかもしらぬ。

岩間正男

1960-09-10 第35回国会 衆議院 文教委員会 第4号

私は日本教員組合というものは破防法すれすれの団体ではないか、そう考えるものでございます。現に私の目で見て、教員組合教科課程講習会に対する妨害のごときは、実に言語を絶するものがありまして、このわれわれの平和な民主主義日本国家におきまして、かかる不法が平然として横行するに至っては、国家のために深憂にたえないものだと考えるものであります。

加藤精三

1959-11-13 第33回国会 衆議院 文教委員会 第3号

○加藤(精)委員 それでございますから、私は内藤初中局長におかれましては、当初より私がお尋ねした脈絡に従って、法規を引用されまして御答弁になられることであるならば、おそらくは西村委員も先ほどのような御質問をしなかったのじゃないか、こう思われるのでありますが、私の特にお尋ねしたいところは、こうした全国的な行動を、西村委員のごく身近な立場にありますところの日本教員組合その他が持ちました根拠の中に、国立

加藤精三

1959-04-03 第31回国会 衆議院 文教委員会 第20号

しかるにかかわらず衆議院の文教委員会におきましては、遺憾ながら社会党側は、参議院社会党側の右の意向に反対し、日本社会教育学会及び日本教育学会及び日本教員組合の主張と寸分たがわざる内容を持つ新たなる修正案を提案せられ、一昨四月一日の委員会質疑打ち切り後においては、再三再四の出席催告にかかわらず、委員会及び理事会の議事に参加せず、今日に至ったのでありますが、本日もまた理事会及び委員会の定刻よりのたび重

加藤精三

1959-03-09 第31回国会 参議院 予算委員会 第8号

○国務大臣橋本龍伍君) この間、日本教員組合の幹部の諸君と会いまして私の見解も率直に述べておいたのでありますが、私意見はだれの意見も率直に伺うつもりでありますが、ただ日本教員組合のことは高田委員も御承知の通り、本来教員組合というのは都道府県以下において勤務条件について当局に意見を持ち出すための団体でございます。

橋本龍伍

1959-02-13 第31回国会 衆議院 文教委員会 第6号

日本教員組合もその連合体としていろいろ相談をしておるのだと思いますが、私は教員組合というものは、本来こうした職員待遇改善という見地から見た職員団体であるべきものだと考えております。で、そういう職員団体に対しましては、当然の職員団体が持っておりまする機能につきましては、十分私は尊重をしてつき合って参りたいと考えております。  

橋本龍伍

1958-09-11 第29回国会 衆議院 文教委員会 第8号

行政担当者で、法律を実施しなければいかぬという立場もわかるし、また日本教員組合人たち自分たちの過去にとってきた行動があの悲惨な戦争を起した。こういう反省の上に立って、自分たちが再び自分たちの大事な教え子を戦争にやってはならぬという、再びあやまちを繰り返してはならぬという自覚のもとに考えておられることも、その立場になれば私はそれなりに考え方としてあると思う。

堀昌雄

1958-09-05 第29回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

それでこの藪田教諭に対する教員組合人権じゅうりんの事態がかくも深刻なことは、たまたま各府県を視察いたしましたわれらの目に触れたのでございます、日本教員組合の行いますところの行動につきまして、またその革命的な綱領につきまして、不満を抱いております全国中小学校の先生は、実に私はその数が多いものだろうと考えているのでございまして、文部大臣が常に言うておられますごとく、日本の五十万教職員はその大部分が、

加藤精三

1956-02-03 第24回国会 衆議院 外務委員会 第2号

続いて、法務大臣もせっかく来ていただきましたから、両大臣でお打ち合せの上そごのないように一つ御答弁をいただきたいのでありますが、先月の下旬に、日本教員組合の主催で教育研究全国大会を四国において開いた。これにアメリカ、イギリス、中共並びにインドのそれぞれの教育界代表を招いて、相互に研究をし、視察をさせたいということで招待をした。そのうち・中共代表だけを入国禁止なさったのです。

穗積七郎

1954-12-05 第20回国会 参議院 予算委員会 第3号

教育を最もよくして参りますためには、何と申しましても、いろいろな問題はあるでありましようが、全国の五十万の教職員組合員とする日本教員組合の健全なる育成に待たなければいけないと考える次第であります。(「八百長質問か」と呼ぶ者あり)ところが最近になりまして、日教組創立者と言われるところの(「八百長質問やめろよ」と呼ぶ者あり)石井、佐藤両氏が脱退されまして、その組合の内情を暴露しておるのであります。

木村守江

1954-04-24 第19回国会 参議院 文部委員会 第29号

然るにかかわらず民主的団体のこの日本教員組合のかたがたが一人もここに入つておらない、或いは労働組合代表するものが入つておらない、これでは労資協調の、いわゆる協調の世界の中から生み出されて来るところの教育中立性そのものが保ち得ないという非常に私は憂いを持つておるのでございます。  

高田なほ子

1954-02-04 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

簡単に申上げますと日本教員組合、国鉄労働組合、全逓信従業員組合全国自治団体労働組合全国電気通信労働組合、全駐留労働組合、全農林省労働組合日本都市交通労働組合連合会、全専売労働組合日本財務職員労働組合連合会、全印刷局労働組合大蔵省職員組合、全電波従業員組合全国水道労働組合連合会、全建設省労働組合、全商工労働組合全日本国立医療労働組合全国労働省労働組合連合会全国司法部職員労働組合厚生省職員組合

大場近信

1950-12-02 第9回国会 衆議院 地方行政委員会人事委員会文部委員会労働委員会連合審査会 第1号

それは大体大臣のおつしやつておられます七億二千万円、それから一—三月のべース・アツプの九億、それに大体年末の賞與半箇月分の半分の十億、それを大体大臣に御了承願つて、それからそのほかに級別推定表の、すなわち教職員の職階級的な待遇改善費、これが四億九千万円ばかりあるのでございますが、この問題についても、その節大臣が言及なさいまして、大体これも実現できるのではないかというふうな見通しをもちまして、日本教員組合

立花敏男

1950-12-01 第9回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第2号

○立花委員 日本教員組合の方では、平和声明というものをお出しになつて日本の独立の自由と平和を守つて行くということを唱道なされておられまして、私ども非常に同感申し上げるのでございますが、地方公務員法が出されますと、せつかくお出しになりました平和声明を実践して行くという面で、非常に支障が起るのじやないか。

立花敏男

  • 1
  • 2