運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010515

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-03 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

河野国務大臣 日米間では、米軍人米軍施設区域において我が国に入国する場合を除きまして、日本当局検疫実施するということになっているわけでございます。米軍施設区域において米軍人等が入国する場合は米側検疫手続によることになりますが、こうした感染症が発見された場合には、直ちに日本の保健所に通報が行われるとともに、日米当局間で対応を適宜協議するということになっております。  

河野太郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

米軍機事故に当たっての調査につきましては、先ほど申し上げましたとおり、日米地位協定十七条の10(a)及び(b)に関する合意議事録で、米軍機の機体のような米軍財産は、原則として米側がこれを取り扱うとしつつ、米軍の同意があれば日本当局によっても行える旨定めております。これはどこであっても変わりございません。

船越健裕

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

河野大臣は、二月七日の参議院予算委員会で、事故時の規制線内への立入り権の確立について、日本当局がより適切に対応できるように指示をし、日米間で協議をしていることを明らかにいたしました。  おととし、米軍ヘリが高江の牧草地に墜落したとき、沖縄県と防衛局規制線の内側に入ることができたのは、事故から六日たった後でした。

赤嶺政賢

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

PIC/Sに加盟し、日本における医薬品GMP分野GMPというのは製造及び品質管理に関する基準のことでございますけれども、この分野の取組が国際的に周知されましたことで、第一に、PICS加盟当局間でGMP査察に関する情報を共有し、海外当局によるGMP査察の動向を把握することにより、日本当局が行うGMP調査にそれを活用できるようになったということ、第二に、日本GMPPIC/Sに準拠していることが周知

宮本真司

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

国務大臣河野太郎君) 御指摘のような事例として、二〇一〇年七月九日付けの労働新聞に、朝鮮半島で戦争が起きれば、日本はやはり戦争の舞台と化すことになることは疑う余地がない、日本当局者らは自分の意見を持たずに、他人のほらに踊らされ、我が方を不愉快にさせる行動を続けるなら、日本が災難を免れなくなるということをしっかり認識すべきであると論評を掲載をしております。  

河野太郎

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

その結果、国税庁から日米租税条約上の情報交換の枠組みを用いまして情報を提供することにつきまして、二〇一二年六月に大枠で合意し、さらに二〇一三年六月に共同声明、この共同声明の名前は、ちょっと長いんですけれども、国際的な税務コンプライアンスの向上及びFATCA実施円滑化のための米国財務省日本当局の間の相互協力及び理解に関する声明という声明におきまして、実施の具体的な方法を公表したところでございます。

田中琢二

2014-04-01 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

朝日改善のために信頼醸成の下に切実に求められている時期に日本当局がむしろ不信な噴火口を意図的に開いた以上、我々もそれ相応の対応策を講じなければならないと。  せっかく、今この会議が日韓の中でも始まり、その中で北朝鮮問題の話もこの間報道されたとおりで、何とかここで逆戻りしないような方向に進んでもらいたいと私は思っております。  

アントニオ猪木

2012-04-18 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

それは、一九九八年九月、共和国人工地球衛星発射を契機にして日本当局右翼勢力言論出版機関などの騒ぎは極端な段階に至った。日本政府国会で、共和国に対する制裁措置を加えることについての問題を決定し、言論出版機関人工地球衛星ミサイル発射だと言いながら毎日のように北朝鮮脅威論を大々的に宣伝した。こういうふうに教科書記述で書いてある。  

下村博文

2011-10-26 第179回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

さらに、きわめつけは、拉致問題を反省するどころか、「二〇〇二年九月、朝日平壌宣言発表以後、日本当局は「拉致問題」を極大化し、反共和国・反総連・反朝鮮人騒動を大々的にくり広げることによって、日本社会には極端な民族排他主義的な雰囲気が作り出されていった。」こういう記述があるんですね。  

城内実

2011-10-24 第179回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

長尾委員 もう一度教科書の内容についてしっかりと押さえさせていただきたいと思いますが、政府見解と大きく異なる部分については、まさにここに資料を、きょうはお配りいたしておりませんが、「日本当局は「拉致問題」を極大化し、反共和国・反総連・反朝鮮人騒動を大々的にくり広げることによって、日本社会には極端な民族排他主義的な雰囲気が作り出されていった。」と記述があります。これを読む生徒さんは気の毒です。  

長尾敬

2011-09-26 第178回国会 衆議院 予算委員会 第1号

朝鮮学校では、拉致問題は日本当局のプロパガンダだとか、大韓航空機事件でっち上げだなどと教えています。このような教育をしている学校に、財源もないのに日本国民の税金をつぎ込む必要は全くないし、つぎ込んではいけないと思います。拉致被害者及びその家族の心情を踏みにじる不正義です。私は、日本国民としても、拉致被害者がいる福井県民としても、福井県出身の国会議員としても、断じて許すことはできません。  

稲田朋美

2011-04-22 第177回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

また一方で、朝鮮学校教材に、日本当局が拉致問題を極大化しているといった記述や、大韓航空機爆破事件について韓国当局でっち上げであるといった日本政府見解と異なる記述が含まれている点についても問題視いたしております。むしろ、これは外交上の問題ではないと思います。  

中野寛成

2011-04-20 第177回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

ただ、この条件が整っている云々ということにつきましては、例えば、今日まで、これは北朝鮮系学校ですが、教材日本当局が拉致問題を極大化しているといった記述や、大韓航空機爆破事件について韓国当局でっち上げであるといった日本政府見解と異なる記述が含まれる点などについて問題があるという認識の下にそれを指摘してまいりました。これら一連のことも含めて慎重に考えるべきだと。  

中野寛成

2010-11-24 第176回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

日本当局は「拉致問題」を極大化し、反共和国・反総連・反朝鮮人騒動を大々的にくり広げることによって、日本社会には極端な民族排他主義的な雰囲気が作り出されていった。」この表現については、私たち日本人として極めて遺憾に思っております。  そこで、ずっと議論がございました、けさも下村委員からも指摘がありました。

馳浩

share