運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
363件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-10 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

一方で、日本学生支援機構実施をした平成二十八年度学生生活調査、こちらにおいては、家庭からの仕送り前回調査より月額約千円の減少となっており、また、アルバイト従事者割合が九・二ポイント増加をしているという報告もあります。ただ、その一方で、家庭からの給付のみでは修学が不自由だと回答しているアルバイト従事者割合は一ポイントの増加にとどまっているという報告もあります。  

柴山昌彦

2019-03-27 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

大学院生につきましては、今回の新制度においてはその対象とはしていないわけではございますが、大学院生に対しては、別途、日本学生支援機構奨学金業績優秀者返還免除制度などによる給付的支援実施しているところでございます。  こうした施策を着実に実施することによりまして、経済的負担軽減に取り組んでいきたいと考えております。

伯井美徳

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

ただ、最後に申し上げましたように、日本学生支援機構自体は独立行政法人で、業務だけは物すごく膨らんでおりまして、それに対して十分な手当てがなされないままに来ているためにこういった問題がますます拡大している、そういう面もあるわけですね。ですから、ここでは、そういったことで十分な対策をとっていただきたい、そういうことを議論していただければというふうに思います。

小林雅之

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

先ほど意見で述べさせていただきましたように、前回日本学生支援機構法改正時につけていただきました附帯決議の中に、本来、奨学金は無利子であるべきことというふうに記載されております。一刻も早く有利子をなくし、全て無利子化するようにお願いしたいと思います。さらに、延滞金、これも、今、ゼロ金利の時代に五%という延滞率をつけていることに対しても、早急の検討が必要かと思います。  

花井圭子

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

国務大臣柴山昌彦君) 日本学生支援機構実施する調査において、東京福祉大学を含む各大学等留学生数、こちらが毎年度把握されているところであります。  この調査において、今御紹介いただきましたけれども、東京福祉大学については、平成二十七年度から留学生の数が正規生、非正規生共に大幅な増加傾向にあったということは、当然のことながら把握をしておりました。

柴山昌彦

2019-03-14 第198回国会 衆議院 本会議 第12号

現在、日本学生支援機構の無利子奨学金では、既に低所得者成績要件は実質的に外されております。  以上、指摘させていただいた問題点については、大学等機関はもとより、学生グループも同様の認識を持ち、本法案をもって高等教育無償化が実現したとは言えないと表明していることを御紹介しておきます。  次に、学校教育法の一部を改正する法律案について伺います。  

村上史好

2019-03-14 第198回国会 衆議院 本会議 第12号

第二に、学資支給は、独立行政法人日本学生支援機構法の定めるところにより、独立行政法人日本学生支援機構学生等に対して行う学資支給金支給とし、これに要する費用は、政府が補助することとしております。  第三に、授業料等減免は、この法律に定めるところにより、大学等設置者学生等に対して行う授業料及び入学金減免とし、授業料等減免に要する費用は、国及び地方公共団体が支弁することとしております。  

柴山昌彦

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

このため、平成二十九年度から、今御指摘のございましたように、日本学生支援機構において、大学等進学のための資金計画や返還困難時の救済措置などの奨学金制度の理解を促進するため、スカラシップアドバイザーとして養成、認定したファイナンシャルプランナーを各高等学校等保護者生徒向け説明会に派遣するスカラシップアドバイザー事業を開始し、活用していただいているところでございます。  

森晃憲

2019-03-13 第198回国会 参議院 予算委員会 第8号

このパネルでお示ししましたのは、聴覚言語障害のある学生への授業支援の例でありますけれども、日本学生支援機構実施した調査によりますと、全国で現在千九百五十一人の聴覚言語障害学生さんがいらっしゃるそうであります。しかし、例えば今、先ほど申し上げたパソコンテーク、この支援実施しているのは百八校にとどまっているということです。

佐々木さやか

2019-03-13 第198回国会 参議院 予算委員会 第8号

日本学生支援機構調査によりますと、障害のある学生支援を担当する部署、相談窓口設置は九五%の大学等で行われ、支援担当者の配置も九六%で行われているなど、大学における支援体制づくりは一定程度進められてきてはおりますけれども、今御紹介をいただいたとおり、実際にそういった障害のある学生に対する授業支援を何らかの形で実施している大学等は六三%にとどまっております。

柴山昌彦

2019-03-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣柴山昌彦君) 日本学生支援機構実施をいたしました外国人留学生在籍状況調査によりますと、大学等高等教育機関及び日本語教育機関に在籍する外国人留学生の数は、二〇一八年五月一日時点で二十九万八千九百八十人となっております。二〇二〇年までに、御案内のとおり、外国人留学生を三十万人受け入れることを目指す御指摘留学生三十万人計画の達成に向けて順調に進捗をしているというように承知をしております。

柴山昌彦

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

また、今の御質問ですけれども、自己破産件数、これも日本学生支援機構調査でございますが、二〇一三年度においては、返還者本人自己破産件数は千四百五十三件、連帯保証人が千百六十五件。(発言する者あり)本人だけで結構ですか。じゃ、千四百五十三件。二〇一七年度においては、返済者本人自己破産件数は二千四百四十七件です。

柴山昌彦

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

日本学生支援機構調査では、夏休みなど長期休暇中のみのアルバイトは減少し、授業期間中に行うアルバイト増加し、約八割の学生授業期間中にアルバイトに従事している。  総理、年金だけでは生活できないと高齢者が無理をしてでも働かざるを得ない、仕送りだけでは生活できないと学生が勉強の時間を削ってアルバイトをやらざるを得ない、総理は、こういう現状をもって所得環境は着実に改善しているとおっしゃるんですか。

志位和夫

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

奨学金は、教育機会の均等を理念に日本学生支援機構によって実施されておりまして、今や学生の四割は機構奨学金を利用しております。ここ数年で、学生向けには、返済不要の給付型奨学金の創設、無利子奨学金成績要件の廃止や、所得連動型返済方式の導入など、矢継ぎ早に重要な制度改善を行ってきました。高く私ども評価をしております。  

河野義博

2019-01-29 第198回国会 参議院 本会議 第2号

日本学生支援機構調査では、奨学金貸与者本人自己破産件数が、二〇一六年度、一七年度、共に二千件を超えています。国の制度である奨学金破産に追い込まれる。なぜか。高過ぎる学費就職難、低賃金、国の政策の破綻の結果だと思いませんか。  滞納していても、奨学金利用者は返還しようと努力をしています。

吉良よし子

2018-11-29 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

日本側日本学生支援機構が取りまとめているものだけで、中国側奨学金は日本人のためだけで百十人分あるんですよ。しかも、よく言う、まあ議論ありますけれども、返さなくていい奨学金です、中国側からは。日本側からは違います。学費も寮費も生活費も負担してくれるという破格の、日本側奨学金から見れば破格のものなんですよ。  

大野元裕

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

現在、日本学生支援機構により行われている給付型奨学金対象には、卒業後二年以内の浪人生や、高等学校卒業程度認定試験合格者が含まれているにもかかわらず、二〇二〇年度より政府が始める高等教育無償化給付型奨学金の拡充では、対象者として浪人生高卒認定者が含まれず、対象から外されるのではないかという心配なんですが、これについてはどのようにされるつもりですか。

畑野君枝