運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-04-16 第5回国会 衆議院 本会議 第18号

われわれは、今回提出せられたこの予算案を見るときに、これは日本國家再建処方箋である、このように了解いたします。しからば、一体この処方箋はどのような医者によつて書かれたものであるか。私は、あえてやぶ医者が書いたとは申し上げたくない。この処方箋は、少くとも臨床の大家によつて書かれた処方箋とは思われません。

井出一太郎

1949-03-29 第5回国会 衆議院 本会議 第7号

すなわち、公益に反した行動をなした者というこの抽象的な決議案に対して賛成をさせられた社会党、共産党の諸君が、今日、より明確になつておりますところの、日本國家再建に妨害を及ぼす諸行為という内容がおわかりにならないはずはないと、私どもは構ずるのであります。(拍手)  さらに正と不正との関係、正と不正とはどこで区別をつけるか、合法と不法とはどこで区別をつけるか、という御質疑でございました。

石田博英

1949-03-29 第5回国会 衆議院 本会議 第7号

どもが本委員会において調査目標といたしまするものは、決議をお読みになればおわかりになる通り、日本國家再建に重大な惡影響を及ぼしたところの行為なつておる。すなわち、問題はそこで大きく制約されておるのでありまして、私ども調査対象といたしますところのものは、もつと大きな問題を対象とするのであります。

石田博英

1947-11-22 第1回国会 参議院 予算委員会 第24号

かくの加くして行くならば、國家有爲の人材というものは、かかる不平等な教育制度の下に埋まり、それがひいては日本國家再建の前途を危殆に陷れんとするに至りまして、誠に國家のために歎わしき次第であります。  かかる状態において、今回百年の大計の下に、いわゆる六・三制の新学制が布かれたことは、以上の観点からみまして、誠に喜ばしきものがある次第であります。

松田武

1947-07-30 第1回国会 衆議院 労働委員会決算委員会連合審査会 第3号

私は終戦翌日、日にちを申し上げますと、一昨々年八月十六日に、再建日本建直しのためには立派な勞働組合をつくらなければならない、そのことに成功するか否かということは、日本國家再建ができるかどうかというほど重要なる問題であるということを相談をいたしまして、それ以来広く勞働組合運動再建につくしてきておる者でございますが、それとともに、勞働組合がほんとうに組合らしく認識されるためには四、五年の歳月が必要である

前田種男

  • 1