運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14356件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

今年は、G7の議長国が英国、そしてG20がイタリアという形でありまして、まさにマルチ外交の舞台というのが欧州になるわけでありまして、様々なやり取りの中で、これは、日韓関係が、健全な、元に戻る、もちろん日本側には何の責任もありませんけれども、そういったことが極めて重要である、こういったことはそれぞれの会談等において適時適切に私の方からしっかりと説明をしていきたい、こんなふうに考えております。  

茂木敏充

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

先ほどの外務省の方からの御答弁とまた同様のような内容だったとは思うんですけれども、じゃ、この大枠合意、今年の夏に最終合意ということですが、大体、今の議論の中で、これが合意に至って実際にそれが課税されるようになると、どのぐらいの税収が日本側にあるのかなというのはすごく関心なんですが、なかなか今の段階でそんな数字を試算することも、決まっていないことですから難しいのかもしれませんが、せっかく政務官に来ていただいていますので

山川百合子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

ただ、東日本大震災原発事故関係なく、現在も、農林水産省の公開資料「RCEP 農林水産品輸出関連の主な合意内容」によれば、中国に対して日本側輸出関税撤廃を獲得した主な農林水産品、三十八品目が例に挙がっていますが、その半数以上が、現在、検疫等の理由で輸出できない品目という注意書きがつけられております。  

青山大人

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会共同代表は、日本側があおっているとしか思えない、国防のためには住民の命を危険にさらして犠牲になっても構わないと言うのか、領土だけが国で住民は無視するのか、火の気のあるところに火薬を置くようなことはしないでほしいと訴えているじゃないですか。  

穀田恵二

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

その結果、日本側農林水産品関税につきましては、重要五品目について、関税削減撤廃からの除外を確保しました。  日本側農林水産品関税撤廃率については、ASEAN各国豪州及びニュージーランドに対しては六一%と、近年締結された二国間EPA並み水準となっています。また、初めてのEPAとなる中国及び韓国に対しては、それぞれ五六%、四九%と、更に低い水準に抑制しました。

野上浩太郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

四月の十七日に行われた菅総理ファイザー社CEOとの電話会談には、日本側から、坂井官房副長官、阿達総理補佐官和泉総理補佐官北村国家安全保障局長冨田駐米大使鈴木外務審議官市川北米局長ほかが同席したと承知しております。  先方同席者については、相手方の関係もあり、CEO以外の方についてはお答えを差し控えたいと思います。

田島浩志

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

○大西(健)委員 もう一つ、今言ったように、今回、この台湾海峡を書くかどうかという話も含めて、先ほど言ったように、慎重な日本側と積極的なというか強硬なアメリカ側と、いろいろな神経戦というかせめぎ合いがあったというふうに言われていますが、ただ、今回、この日米首脳会談が行われる前から、アメリカは、今回の会談で対中国に対して日米の強固な結束を示すんだということが最大のテーマだったわけですよね。  

大西健介

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

一方、首脳会談事前交渉の中では、米国日本側に対して五〇%減を打ち出すことを求めているとの報道もありましたが、今回の首脳会談の中で、二〇三〇年までの削減目標を含め、どういう協議をされたのでしょうか。  今回、日米気候パートナーシップを立ち上げることにもなったということですが、両国は、今後、具体的にどういう役割をし、国際社会でどのようにリード役を務めるのか、併せて総理の御所見を伺います。  

佐藤茂樹

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

いや、協議を進めていきましょうと、それをめどが立ったと勝手に言っているだけですね、日本側がということになりますね、大臣。だから中身は言えませんとごまかされているだけじゃないですか。  だとすれば、いや、これちょっと余りに国民に対するごまかしではないかと言わざるを得ないと思いますが、大臣、ここは正確に国民の皆さんに情報提供されるべきですよ、責任持って。一体何が事実なんですか、大臣

石橋通宏

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

二〇一二年に、海兵隊千五百人を沖縄から山口県岩国基地に移転する提案が米政府から日本側に打診されたとの報道に対して、岸信夫防衛大臣は、当時、岩国はある程度の負担を受け入れてきたが、もうリミットが近い、こういう話が出ること自体が問題だ、米側が正式な協議にのせようとしたら、政府には即座に断ってもらわないと困ると反発しました。  

屋良朝博

2021-04-15 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

というのは予防ですから、常に、想定されるシナリオについてどうしていくかという、具体的な国の名前や具体的な日にちを言う必要はありませんが、常にこういう事態になったらこうするという、そういうものが一番大事だと思っている者の一人でありますので、もし台湾への武力攻撃が仮にあった場合、二〇一五年九月に制定されました平和安全法制に盛り込んだ存立危機事態への対処として、武力行使を場合によってはアメリカ側の方から日本側

上田清司

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

外務大臣が先月の日米2プラス2の際の日米外相会談の際に、そういう際も含めて、アメリカ・バイデン政権TPPへのアメリカ復帰について話し合われたことはあるのかどうかということと、また、今週の四月十六日に開催予定日米首脳会談で、日本側からTPPへのアメリカ復帰について取り上げる予定はあるのか、さらに、国際協調を重視するというのがバイデン政権の建前になっておりますから、そういうアメリカに対してTPP

佐藤茂樹

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

そのために、日本側機関として総合研究開発機構NIRAというところが選ばれまして、私はそれよりも少し後に、今おっしゃったような形で、二〇〇三年か四年か、もうちょっと後だった気がしますけれども、NIRA理事長にたまたまなったということで、それから数年間、毎年三回、日本韓国中国経済連携協定議論民間議論参加いたしました。  

伊藤元重

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

今御質問あったんですけれども、中国で法の支配をどう考えているかというのはなかなか率直な意見交換が難しいところがありまして、実際に、私は、西原春夫早稲田大学総長が、日中で戦争があってはいけないということで、国際法秩序研究協議会というのを日中間で立ち上げまして、それで、中国側上海社会科学院事務局になっていただいて、日本側早稲田大学事務局を担当しているということで、国際法の顧問として参加をしております

坂元茂樹

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

また、先ほど冒頭の発言でも申し上げたとおり、管轄水域が非常に過大に設定されているというのを日本側から懸念を伝えたところ、海警法の草案からそのものが消えて最終的な文面になったということもありますので、やはり国際的な評判というのを中国は気にしているということは間違いないと思いますので、言わば中国のこのメンツをうまく活用する形で中国の行動を少しでも変えさせる努力というのを地道に続けていくしかないのではないかというふうに

小谷哲男

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

参考人小谷哲男君) このグレーゾーンに関しては、日本側も、海上保安庁と自衛隊連携、特にその海警行動に関して迅速な手続ができるということで、やるべきことはやってきたのだろうと思いますし、また、自衛隊と海保の間の訓練等も増えているところです。  ただ、やはり中国側がこのグレーゾーンの存在を認めていないという問題があります。

小谷哲男

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

先ほど大臣からも御答弁申し上げましたですけれども、まさに今、丸山駐ミャンマー大使を始めといたしまして、現在、日本側といたしまして、まず事態鎮静化に向けて様々な関係者統治評議会の下での外交を担当するワナ・マウン・ルイン氏への直接の対面での申入れ等々も含めまして、様々な働きかけを行っている最中でございます。

遠藤和也

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

これまでも累次の機会中国、北朝鮮に対して違法操業停止等を申し入れてきておるところでございますけれども、特に中国漁船による違法操業につきましては、昨年十一月の日中外相会談、先週四月五日の日中外相電話会談において茂木大臣から申入れを行ったのを含めまして、中国側に対して日本側懸念を様々なレベル、機会に繰り返し伝達をするとともに、漁業者への指導等対策強化を含む実効的措置をとるよう繰り返し強く申し入れておるという

遠藤和也

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

先ほど外務大臣から御紹介がありましたとおり、日本側農林水産品関税に関して、重要五品目、米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物でございますけども、これらについて、関税削減撤廃からの除外を確保いたしたところでございます。  また、日本側農林水産品関税撤廃率でございますけれども、ASEAN各国豪州及びニュージーに対しては六一%と、近年締結された二国間EPA並み水準としております。

牛草哲朗

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

○赤嶺委員 日本側日本側に都合のいい解釈ができるようになっているかもしれないけれども、インド国際連携平和安全活動というものへの参加は望んでいないというのも今回の協定の中で明らかになっているんじゃないかと思います。  この間、アメリカは、自由で開かれたインド太平洋の名の下で、インド太平洋地域で、日本を含む二国間、多国間の共同訓練を拡大してきました。

赤嶺政賢