1980-04-01 第91回国会 衆議院 法務委員会 第11号
ここにアラブと日本人ゲリラ四名がいたわけでございますが、このクウェートに侵入したパレスチナ武装ゲリラは、シンガポールにいる仲間と申しますかこれの引き渡しを要求したわけでございますが、日本政府は当時慎重な検討の結果この要望を入れまして、シンガポールのゲリラ四名をクウェートに移送いたしまして、ここで大使館を占拠しておりましたゲリラと合流せしめてアデンに至り、ここで彼らは砂漠の中に消え云ったという結果でございましたが
ここにアラブと日本人ゲリラ四名がいたわけでございますが、このクウェートに侵入したパレスチナ武装ゲリラは、シンガポールにいる仲間と申しますかこれの引き渡しを要求したわけでございますが、日本政府は当時慎重な検討の結果この要望を入れまして、シンガポールのゲリラ四名をクウェートに移送いたしまして、ここで大使館を占拠しておりましたゲリラと合流せしめてアデンに至り、ここで彼らは砂漠の中に消え云ったという結果でございましたが
それから、四十九年の九月十三日にオランダにありますフランス大使館を三人の日本人ゲリラが占拠をしまして、当時フランスに拘禁されておりました日本赤軍の古家優と名のる人物の解放を要求した事犯でございますが、これでは、その後にストックホルム事件で逮捕しました西川純の調べ等を通じまして三人の犯人を割り出しております。
されておる学校教育法の改正案についてお尋ねしたいと思うのですが、この法律的な内容等については、先般の委員会で管理局長にいろいろただしたのでありまして、これに関連して基本的な大臣の所信をただしたいと思い、きょうの質問をお願いしたのでありますが、その前に、もちろん基本的なこの法の問題にしても、学園秩序を維持するという問題でありますから関係があるわけでありますが、大臣からいまほどお話のありましたイスラエルの日本人ゲリラ
なお、おいでいただきますまでに、北方問題とか最近起こっておりますアラブの日本人ゲリラの問題に関していろいろと議論をさせていただいたわけでございますが、最後の結びとして、その後の経過なども新聞に報道されておりますし、また政府としても遺憾なきを期すために万全の措置をとっておられるということは先ほど政務次官からも御答弁があったところでございますが、私が一点指摘いたしましたことは、日本政府として三人の若い暴徒