運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27027件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-06-26 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第16号

そうしてその藥とかあるいは保健上の問題、衛生上の問題についても、みな考えるのでございまして、一体日本人はそういう衛生上の知識が非常に低いということは、今までの医療というものはお医者さんにまるきり預けられるような感じで、あなた任せであつたから、そういうことにもなつたのではないかと一面考えられるのでございます。

武田キヨ

1948-06-26 第2回国会 衆議院 決算委員会 第22号

先般わが國に御來渡願いましたドレーパー御使節報告書を拝見いたしましたが、わが日本統制経済も徐々に解除して、重要産業はしかたがないが、その他のものはなるベく寛大にして自由経済に復帰し、將來の日本を自由なる民主國家にするといす、日本人にとりましてはありがたい御報告を受けたのであります。

松本一郎

1948-06-26 第2回国会 衆議院 本会議 第71号

日本人の食生活を戰前の水準、すなわち一人一日当りカロリー攝取量二千百六十カロリーにまで引上げますためには、おおむね五千万石は不足するのであります。現在の配給量は二合五勺で、しかもその中には甘藷、馬鈴薯その他の雜多なものが含まれているが、それでもなお千二百万石の不足を來す。二合五勺とは、まさに飢えたる動物の生存である。われわれは、いつまでもこれに滿足するわけにはまいらぬのであります。  

守田道輔

1948-06-26 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第48号

日本人法人税に対する考えと違う。向うはいろいろ海外投資を計算いたしております。それが税によつて、その利益がほとんど上げられなくなるというような目にあつた例もたくさんあるのでございます。その辺は鋭く向う考えておる次第であります。そういうふうな一連の受入態勢をすることが、もちろん必要であります。

栗栖赳夫

1948-06-26 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第48号

これにつきましてはやはり政府としましても國際信義國際取引、こういう線に沿うて処理をいたしておるのでありまして、隣邦とおつしやいますと、いろいろその中にもまだ一部残つた所がありますけれども、これはその國々の政情もありまして、漸次拡大をいたしまして、戰時中殊日本人に対する感情その他からして貿易その他が円滑にいかぬ点は、徐々に回復されるものと思つておるのであります。

栗栖赳夫

1948-06-25 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第47号

○平田(敬)政府委員 第三國人所得税の問題は、從來若干税法の適用につきまして疑義がございましたが、昨年以來その点がはつきりなりまして、やはり本邦内において居住いたします第三國人は、所得税その他の普通の経常的な租税は、日本人と同じように負担をするということが明らかになつております。税務の運用におきましても、同じ方針で臨むことになつているのでございます。

平田敬一郎

1948-06-24 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第46号

そこで私はおのれの志をもつて他人を律するということのないことを希望しておるわけでありまするが、先ほど申しましたように、アメリカの資本がはいつてきた場合に、日本アメリカ植民地ないしは半植民地状態になり得るということが言われるゆえんのものは、これはおのれの志をもつて他人を律するから、そういうように非常に懸念するのだということを私はよく説いておるのでありますが、日本人自体から考えた場合においては、しばしばこういうことが

川合彰武

1948-06-24 第2回国会 衆議院 本会議 第69号

(「全然仮定じやないか」と呼ぶ者あり)少くとも、日本政治名実とも日本人の手でやらせようという占領軍当局の好意と苦心を無にするような結果になるおそれは十分にあると思われるのであります。  御承知通り、今や西尾問題の帰結いかん列国環視の的となつております。この問題の扱い方いかんによつて、世界の輿論は、日本国民に真の民主主義政治を行う能力ありや否やを判定するでありましよう。

中野四郎

1948-06-23 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第45号

日本徴税技術徴税方法は、戰前日本人國家観念のきわめて強い時代にできた法案であります。かつ國民のすべてが納税という責任をもつておる現在では、敗戰日本國民として國民道義が廃頽し國家観念の薄らいだ國民に対して、この課税方式では完全な徴税は確保ができない。また納税をしようという心構えがないと私は考える。

細川八十八

1948-06-23 第2回国会 参議院 予算委員会 第37号

小野光洋君 尚戰時中、或いは戰争以前においてもそうでありますが、日本人海外に進出しておつた当時、残しました日系人というものは相当数に上つておるように窺われるのであります。特に戰時中大陸に出動しておりました軍或いは軍関係民間人の残したところの日系兒童というものは相当数あるやに承わります。

小野光洋

1948-06-23 第2回国会 衆議院 予算委員会 第38号

第二、右会議に出席するオブザーヴアーは、総司令官が必要と考え、また会議主催國がこれを受諾するならば、日本人技術者も隨行することができる。これが極東委員会の決定であります。從つて今日までのところ國際会議に際しては、日本側の発意によつて自由にこれに参加するという程度には事態が進展しておりません。

芦田均

1948-06-23 第2回国会 衆議院 予算委員会 第38号

そこで私はこの海外渡航の問題と併せて、國際会議にわが日本人の参加の件をお尋ねしたいと思うのであります。極東委員会アメリカの主張が通つて日本人國際会議に参加する権限を総司令部に対して與えるということが決定されたように報道されております。まことに前途明るいことであつて仕合せと存じます。

鈴木明良

1948-06-22 第2回国会 衆議院 商業委員会財政及び金融委員会連合審査会 第1号

それで先般見えましたドレーバー使節に対しましても、政府からこの点を十分懇願いたして海運を再建することを許されると同時に、それまでの間チヤーターしたい、裸傭船をやりたいということを申しこみまして今なお懇願中でありますが、先方國際関係等考えますと、相当の船舶を予備にもつことも必要でありますし、また向う海運労働者C・I・Oの方からも日本人に働かして自分等が失業する結果になるということで、多少の文句もあるというわけで

永井幸太郎

1948-06-22 第2回国会 衆議院 商業委員会財政及び金融委員会連合審査会 第1号

それからクレームの起つた場合に、ほんとうにこれが正当なクレームであるかどうか、日本人利益が擁護されているかどうかということでありますが、これはみな向えでサーヴエーアか何かの証明のあるもののみクレームを取上げておりますから、あまり不合理なクレームは起きてないように考えております。

永井幸太郎

1948-06-22 第2回国会 衆議院 商業委員会財政及び金融委員会連合審査会 第1号

ただ日本人だけ行きましても、まだ通商條約もできていないものでありますから、やはりスキヤツプの人がついていつてアメリカの領事館の世話になつていかなければ行けないという状態でありますので、万事思うようにまいりませんが、漸次出ていくことにしております。それからここで民間貿易と申しましたのは、向うから來たバイヤーのみならず、日本の業者が先方と電報、手紙等で往復してできました商賣をも含めております。

永井幸太郎

1948-06-22 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第44号

これは新聞紙上にも出ておりましたが、その現われといたしましては、私ども日本人の常といたしまして、また銀行家といたしまして、預金者の方々にも非常に御迷惑をかけておりましたが、第二封鎖の打切りにつきましても、どうしても変更を予儀なくされたといいますのは、われわれといたしましては、良心的にこれだけの切捨て、これだけの処置をとりますれば十分だ、なお隠れたところの含みをもつておるので、良心的にもう大丈夫だという

井尻芳郎

1948-06-22 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第44号

そこで私はあなたに、副総裁という衣を脱いで、日本人個人として、戰爭の跡始末としての軍事公債というものを、しかもあれは戰爭直後に打切るべきものであつたものを、今日利拂を停止するとか、もしくは延期するという問題を、今ここで取上げるのは、銀行に対する影響がこの程度で止まるならやつてもいいとか、やつてはいけないとか、一應この問題の過去の事情、それから現在おかれておる状態を、あなたが銀行を保護しようという立場

林大作

1948-06-22 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第22号

また御指摘のように、われわれ日本人は、昔から数千年の特殊的の習慣、あるいは日本人の特性というものがございまして、アメリカ人ドイツ人のように、與えられました勤務時間中は一心不乱に心身ともに打ちこんで仕事をやるというような習慣の点において、あるいはまた與えられる報酬に対する義務という観念において、遺憾ながら相当に劣つておるということは認めないわけにいかないと存じます。

岡田勢一

1948-06-22 第2回国会 衆議院 本会議 第68号

ところが、今日の日本人やみ買いは普通のことであつて一般には悪いと考えておらない。警察に見つかつて初めて悪いと思うのであります。だから見つからないようにするという態度が、いつの間にか一般道徳に食いこんでまいつたのであります。何事でもこつそりやつていく、見つからぬようにと考えていくことが、今日の法律に対する、道徳に対する國民態度であります。

角田幸吉

1948-06-21 第2回国会 衆議院 文教委員会 第13号

この教育長養成等に関する経費が、これほどたくさん要るのはどういうわけかという御不審をすぐ抱かれる方がありますがこれは相当たくさんの人を地方から送つてきまして、日本人アメリカ人とおのおの約二十名くらいの講師がそれにつきまして、約三箇月間にわたつてみつちり教育するわけでございます。大体そういうような予定になつておるのでございます。

辻田力