運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-10-07 第157回国会 参議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

私は、日本カンボジア友好協会という小さな組織理事長をしておりますが、そのために何度もカンボジアへ行っております。失礼ながら、自衛隊がやられたところへも行ってみましたが、全く元のもくあみですよ。あれは道路補修をやられたんですけれども、それは雨期が来ると、本当に梅雨のようなものじゃない、バケツをひっくり返したような雨が降り続いて道路が川になります。

田英夫

1998-09-29 第143回国会 参議院 外交・防衛委員会 第6号

ごとですけれども、三十年ほど前に社会党の佐々木更三さんがつくられた日本カンボジア友好協会、シアヌーク国王との間でつくられたものですが、実は私はその三代目の責任者を今やっておりますので特に関心があるんですが、今カンボジアではCMACという組織、これは国連の組織ですが、これが地雷除去の作業をやっております。

田英夫

1997-07-08 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

私も、私ごとですが、日本カンボジア友好協会理事長というのをしておりますもので、大変胸を痛めておりますが、一つだけ伺いたいのは、先ほども、私の聞いているのでは大体三百人の在留邦人と百数十人の旅行者というふうに聞いています、四百何十人かだと思いますが。こういう人たちが飛行場が使用不能になっているのでプノンペンから脱出できない。  

田英夫

1997-05-15 第140回国会 参議院 外務委員会 第12号

実は、日本カンボジア友好協会という三十年ほど前にできた組織がありますが、その理事長をやっておりますので、しばしばカンボジアに行っているうちにこの問題に遭遇をしたんですが、御存じのとおり、カンボジアでは一九七〇年代末から八〇年代、ほぼ二十年間ベトナムの侵攻と内戦という戦争状態が続いていて、その間に双方によって敷設された地雷が全土にある、こういう状況の中で、世界でも最も被害の大きいところであるわけですけれども

田英夫

1996-06-20 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

ところが、私も関係しております日本カンボジア友好協会のメンバーである日本の人が、地雷を処理しながら耕作ができるという機械を開発いたしました。今、二台現地に持ち込んで、今回カンボジア政権の方から土地も提供されて、それは土地といっても地雷がまだたくさんあるところですが、そこでテストを始めております。テストの結果は、私もVTRで見ましたが、大変いいようです。

田英夫

1992-03-26 第123回国会 参議院 外務委員会 第2号

カンボジアに対する協力支援ということからすれば、既に民間の皆さんいわゆるNGOが活動を始めているわけで、これはもう十何年、二十年近く前に佐々木更三元社会党委員長が中心になってつくられた日本カンボジア友好協会というのがありまして、今回このカンボジアに和平が実現してきた状況の中で活動を再開いたしました。私に理事長をやれということで、会長はまだ空席でありますけれども、活動を始めております。

田英夫

  • 1