運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-07-07 第22回国会 衆議院 法務委員会 第32号

そこで信用組合、信用金庫あるいは相互銀行等に、日掛等によっていろいろ御融通を願っておるわけであります。私は、これに対して大体どのくらいの融通額があるかはまだ調査しておりませんから存じませんが、かなり大きなものがあろうと思います。もしわずか三カ月の猶予で、何ら遠慮会釈もなく首を切るといたしましたならば、こういう面に対する大きな影響力もあろうことを私はおそれるものであります。

鈴木明

1952-06-14 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第49号

なお国民金融公庫につきましては僅かに五%、それから自己資金によつて経営を持続しておりまするものがざつと二五%、なお二二、三%のものはこれはその他という見出しで申上げたいと思うのでありまするが、それは友人或いは親戚、それから商店街日掛等から借りておるもの、こうした実情でございます。

竹田理三郎

1951-05-10 第10回国会 参議院 本会議 第39号

本案の内容の概要について申上げますと、相互銀行は地方的に国民大衆相互金融を主たる業務とし、大衆的な貯蓄機関たる性格を有する銀行でありまして、その業務としましては、預金受入資金貸付を行うものでありまするが、特に大衆貯蓄便益とその金融円滑化に資するため、従来無盡会社によつて採用されて来た月掛日掛等による掛金方式を取入れ、貯蓄性預金の吸收にその特色を発揮せしめることといたそうとするものであります

大矢半次郎

1951-03-31 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第47号

その業務としては、預金受入れ、資金貸付を行うものでありますが、特に大衆貯蓄便益とその金融円滑化に資するため、従来無盡会社によつて採用せられて来た月掛日掛等による掛金方式を取入れてその業務中心とするとともに、貯蓄性預金吸収にその特色を発揮せしめることといたしたのであります。  

小山長規

  • 1