運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
757件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

総理はG20でプーチン大統領会談をされるということでありますけれども、日ソ共同宣言に立ち返るとこれまでも繰り返し発言をしております。これは二島先行返還を求めることと同義語なのか、その点について改めて確認をしたいと思います。お答えください。  続いて、急速に緊張が高まっているアメリカとイランについてお尋ねをします。  

渡辺周

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

その中でも一九五六年の日ソ共同宣言は、両国立法府承認し、両国が批准した唯一文書であり、現在も効力を有していることから、昨年十一月の日ロ首脳会談では、五六年共同宣言基礎として平和条約交渉を加速させることで一致をしたところであります。  一九五六年共同宣言の第九項は、平和条約交渉が継続されること及び平和条約締結後に歯舞群島色丹島日本に引き渡されることを規定しています。  

安倍晋三

2019-05-15 第198回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

そこで安倍総理は反論せずに、それどころか、十一月、この年の十一月、シンガポールで、平和条約締結後、歯舞群島色丹島日本に引き渡すとする一九五六年の日ソ共同宣言基礎交渉を加速させることで合意したと。新聞報道では、日本側は、従来の四島返還ということではなくて、二島返還を掲げればロシアも軟化して交渉が動くんじゃないかと、そう考えたんじゃないかという、まあ新聞報道ですけれどもね。  

紙智子

2019-04-24 第198回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

河野国務大臣 この両国関係で申し上げれば、一九五六年の日ソ共同宣言は、私の祖父に当たる河野一郎が当時の鳩山一郎総理と一緒にモスクワへ行ってまとめたものでございまして、それから延々とこの領土問題が残っている。それを今回きちんと解決をしようということでございますので、きょうあすにも解決できるようなものなら、先輩方が既に解決をしてきているものだというふうに思います。  

河野太郎

2019-04-24 第198回国会 衆議院 外務委員会 第9号

それから、二〇〇三年の日ロ行動計画の採択に関する日ロ首脳共同声明、ここにおきましては、一九五六年の日ソ共同宣言一九九三年の東京宣言等、一連の諸合意の名称を引用した上で、これらに基づいて北方四島の帰属に関する問題を解決することにより平和条約を可能な限り早期に締結するということが書かれております。

宇山秀樹

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

私、二島だ四島だといろいろな議論がありますけれども、この一九五六年の日ソ共同宣言の二日前に、これは十月の十七日のフルシチョフと河野会談です、これを見て大変驚きました。  御存じの方も大勢いらっしゃると思うんですけれども、改めて御紹介しますけれども、この一九五六年十月十七日の会談で何を河野農水大臣は申されたかというと、この年の五月九日のブルガーニン首相河野大臣との会談を引き合いに出しました。

稲津久

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

まず初めに、きょうは、大きなタイトルでは、北方領土問題、このように書かせていただきましたが、一つは、一九五六年の日ソ共同宣言このことに関して御質問させていただきますのと、あとは、現在行われている北方四島へのビザなし訪問等について、今後のあり方、あるいは少し新しい視点に立ってこのことを進めていく、そういう趣旨に立って順次質問させていただきたいと思います。  

稲津久

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

河野国務大臣 外務委員会予算委員会でたびたび御説明をしておりますが、この一九五六年の日ソ共同宣言というのが、両国立法府承認をし、両国が批准をした唯一文書ということでございますので、交渉を加速化するというときに、この文書に立ち返るというのがいわば最も自然なんだろうというふうに思っております。  

河野太郎

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これは、十一月のシンガポール日ロ両国が決めた、日ソ共同宣言一九五六年を基礎にして交渉を加速するということになりますが、なぜ日ソ共同宣言一九五六年なのかといえば、これは、総理もおわかりのように、日本国会においてもロシア最高議会においても決議をしているからなんです。ほかの東京宣言とかいろいろなこととはこれは違うんですよね。  

下地幹郎

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

この中の戦争状態の終結と、賠償、補償問題の解決は、既に日ソ共同宣言においてなされている。日ソ共同宣言は、単なる宣言ではなくて、国会でも承認されている、いわば条約ですね。したがって、残されたのは領土問題の解決、あるいは、私に言わせれば領土問題の画定ということになります。  では、総理領土問題の解決領土問題の画定というのはどこが違うんですか。

岡田克也

2019-01-31 第198回国会 参議院 本会議 第3号

一九四五年のヤルタ協定でも、一九五六年の日ソ共同宣言でも、領土引渡しという言葉が使われています。これは、日本が不法に奪われた領土返還してもらうという意味だと私は解釈しておりますが、外務大臣の見解を求めます。  メディアでは二島決着の文字が躍っています。これは、歯舞色丹先行返還で、国後、択捉は後の交渉なのか、歯舞色丹最終決着なのかによって大きく異なります。

榛葉賀津也

2019-01-31 第198回国会 参議院 本会議 第3号

その中でも、一九五六年の日ソ共同宣言は、両国立法府承認し、両国が批准した唯一文書であり、現在も効力を有しています。一九五六年の共同宣言の第九項は、平和条約交渉が継続されること及び平和条約締結後に歯舞群島色丹島日本に引き渡されることを規定しています。  従来から政府説明してきているとおり、日本側は、ここに言う平和条約交渉対象は四島の帰属の問題であるとの一貫した立場です。  

安倍晋三

2019-01-31 第198回国会 参議院 本会議 第3号

ヤルタ協定日ソ共同宣言についてお尋ねがありました。  我が国交渉方針考え方について、交渉以外の場で申し上げることは交渉悪影響を与えることになるため、お答えすることは差し控えます。  平和条約の要素についてお尋ねがありました。  我が国交渉方針考え方について、交渉以外の場で申し上げることは交渉悪影響を与えることになるため、お答えすることは差し控えます。  

河野太郎

2019-01-31 第198回国会 衆議院 本会議 第3号

総理は、昨年十一月の日ロ首脳会談後、平和条約締結後に歯舞色丹引渡しを明記した一九五六年の日ソ共同宣言を今後の交渉基本とすると明言しました。これは、歴代政権が粘り強く交渉してやっとかち得た、北方四島を明記して帰属交渉を継続するとした一九九三年の東京宣言から後退したスタンスです。  総理、なぜ、四島返還からわざわざ二島返還へと軸足を移したのですか。明確に御説明ください。  

野田佳彦

2019-01-31 第198回国会 衆議院 本会議 第3号

その中でも、一九五六年の日ソ共同宣言は、両国立法府承認し、両国が批准した唯一文書であり、現在も効力を有しています。  一九五六年の日ソ共同宣言の第九項は、平和条約交渉が継続されること及び平和条約締結後に歯舞群島色丹島日本に引き渡されることを規定しています。  従来から政府説明してきているとおり、日本側は、ここに言う平和条約交渉対象は四島の帰属の問題であるとの一貫した立場です。  

安倍晋三

2019-01-31 第198回国会 衆議院 本会議 第3号

その中でも、一九五六年の日ソ共同宣言は、両国立法府承認し、両国が批准した唯一文書であり、現在も効力を有しています。  一九五六年の共同宣言の第九項は、平和条約交渉が継続されること及び平和条約締結後に歯舞群島色丹島日本に引き渡されることを規定しています。  従来から政府説明してきているとおり、日本側は、ここに言う平和条約交渉対象は四島の帰属の問題であるとの一貫した立場です。  

安倍晋三

2019-01-30 第198回国会 衆議院 本会議 第2号

その中でも、一九五六年の日ソ共同宣言は、両国立法府承認し、両国が批准した唯一文書であり、現在も効力を有しています。  一九五六年の共同宣言の第九項は、平和条約交渉が継続されること及び平和条約締結後に歯舞群島色丹島日本に引き渡されることを規定しています。  従来から政府説明してきているとおり、日本側は、ここに言う平和条約交渉対象は四島の帰属の問題であるとの一貫した立場です。  

安倍晋三

2019-01-30 第198回国会 衆議院 本会議 第2号

私は、昨年、一つの現実的な解決策として、一九五六年の日ソ共同宣言を土台とした交渉を提案いたしましたが、交渉ロシアペースになっているように見えます。  そこで、安倍総理の日ロ交渉基本方針について伺います。  まず、総理の言う日ソ共同宣言基礎としてという意味は、二島先行返還ではなく、国後島や択捉島は永久に返ってこない、二島のみという意味でしょうか。

玉木雄一郎

2019-01-30 第198回国会 衆議院 本会議 第2号

安倍政権は一九五六年の日ソ共同宣言基礎交渉していますが、共同宣言には、平和条約締結後に歯舞色丹を引き渡すと記されるのみで、それ以上の領土問題に関する言及はありません。  しかし、一九九三年の東京宣言では、四島帰属問題の解決文書に明記されています。二〇〇三年にまとめられた日ロ行動計画でも、日ソ共同宣言交渉出発点としつつも、東京宣言に基づく四島帰属問題の解決文書で共有しています。

枝野幸男

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

五六年日ソ共同宣言九三年東京宣言、二〇〇一年イルクーツク声明及びその他の諸合意が、四島の帰属の問題を解決することにより平和条約締結し、もって両国関係を完全に正常化することを目的とした交渉基礎であるとの認識に立脚し、交渉を加速する。  事実関係ですから、イエス、ノーでお答えください。

岡田克也

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

先ほど何度も確認したように、日ロ間では、一九五六年日ソ共同宣言と並べて、東京宣言その他の文書基礎とするということを何度も認めているわけですね。しかし、十一月の日ロ首脳会談では、一九五六年共同宣言基礎として平和条約交渉を加速させることを合意したということで、五六年の共同宣言のみが記載されている。なぜほかの、東京宣言を始めとする諸合意はここから欠落したんでしょうか。

岡田克也

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

宇山政府参考人 二〇〇三年の日ロ行動計画につきましては、委員指摘のとおり、ちょっと長いので途中省略しながら申し上げますが、一九五六年の日ソ共同宣言一九九三年の東京宣言、二〇〇一年のイルクーツク声明及びその他の諸合意交渉基礎であるとの認識に立脚しということが記載されております。

宇山秀樹

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

シンガポールで開催された安倍総理プーチン大統領との会談の結果、一九五六年の日ソ共同宣言基礎として平和条約交渉を加速させることが合意された由です。九三年までの北方領土をめぐる日本外交は、いかに四島を明記して一括解決につなげるかを目指してきました。その結果、九三年の東京宣言で四島明記を勝ち取ったのです。

大野元裕

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

その中でも、一九五六年の日ソ共同宣言は、両国立法府承認し、両国が批准した唯一文書であり、現在も効力を有しています。一九五六年の共同宣言の第九項は、平和条約交渉が継続されること及び平和条約締結後に歯舞群島色丹島日本に引き渡されることを規定しています。  従来から政府説明してきているとおり、日本側は、ここに言う平和条約交渉対象は四島の帰属の問題であると一貫して解釈しています。  

安倍晋三

2018-11-27 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

報道によれば、シンガポールで開催された安倍総理プーチン大統領とのテタテートの会談の結果、一九五六年の日ソ共同宣言基礎として平和条約交渉を加速させることが合意されたということです。この日ソ共同宣言とは、平和条約締結後に歯舞色丹が引き渡される、こういうものだと理解をしております。  

大野元裕

2018-11-26 第197回国会 衆議院 予算委員会 第4号

この件は、総理が、五六年の日ソ共同宣言基礎として議論を加速させることを合意したというふうに、プーチン大統領と今回合意されたことも、私は非常に心配するところにつながっていると思っているんです。というのは、なぜかというと、その後も、五六年以降も、日ソ間、日ロ間では、領土問題に関していろいろな交渉を積み重ねて、日本立場を向こうにのませてきているんです。  

大串博志

2018-11-26 第197回国会 衆議院 予算委員会 第4号

その中でも、一九五六年の日ソ共同宣言は、両国立法府承認し、両国が批准した唯一文書であり、現在も効力を有しているところでございます。この中におきまして、これは御承知のように、一九五六年の共同宣言において、この第九項でありますが、平和条約交渉が継続されること、及び、平和条約締結後に歯舞群島色丹島日本に引き渡されることを規定しているところでございます。  

安倍晋三